☆ 障がい者からチャレンジドへ ☆
コンピュータ、インターネットなどのICT(情報とコミュニケーション技術)は、チャレンジド(the Challenged:障がいをもつ人/挑戦という使命やチャンスを与えられた人)や高齢者、そして全ての人の生活にとって、今や欠かせない重要な道具になっています。わたしたちは、ICTを駆使して、すべての人が「持てる力を発揮し、支え合うという誇り」を持って生きられる「ユニバーサル社会(共生・共助社会)」の実現をめざします。
- ご挨拶
- オピニオン
- プロフィール
- 講演のお申し込み
- ナミねぇのスケジュール帳
- 著作・著述
- ナミねぇのフェイスブック
- ナミねぇのブログ
- ナミねぇのツイッター
- メルマガ購読お申し込み
- ナミねぇの写真集
講演資料等にご利用ください
Challenged(チャレンジド)というのは「障がいを持つ人」を表す新しい米語「the Challenged (挑戦という使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人)」を語源とし、障がいをマイナスとのみ捉えるのでなく、障がいを持つゆえに体験する様々な事象を自分自身のため、あるいは社会のためポジティブに生かして行こう、という想いを込め、プロップが1995年から提唱している呼称です。
- スペシャル・レポート「ナミねぇ、春の園遊会に招かれる」の記
- 天皇皇后両陛下が主催される「春の園遊会」が赤坂御苑で開催され、ナミねぇもお招き戴いて出席しました。
- ナミねぇのファーストシングルCD「ありがとう」 〜私からあなたへ〜 がリリースしました!
- このCDの売り上げのすべては、プロップ・ステーションの活動に役立たせていただきます。皆さん、応援ヨロシク!\(^o^)/
- ナミねぇが米国大使館より「日本の勇気ある女性賞」を授与されました!
- 米国大使館主催「国際女性デーを祝うレセプション」において、竹中ナミは「日本の勇気ある女性賞」を授与されました。
- 『ラッキーウーマン』マイナスこそプラスの種!
- 重度脳障がいの娘を授かった母「ナミねぇ」。中卒、離婚、震災で家が崩壊… 大きなハンディをものともせず、「障がいの有無に関わりなく誰もがいきいきと働ける社会」を実現するために、ビル・ゲイツに会い、ペンタゴンに行き、法案を作るまでを綴った感動のノンフィクション!
- プロップ・ステーションの挑戦
- 草の根グループ、プロップ・ステーション設立経緯と法人化までの活動を、たくさんのチャレンジド、ボランティア、支援者・支援企業の皆さんとの交流を中心にまとめました。
- 写真集 チャレンジド 〜ナミねぇとプロップな仲間たち〜
- 障がいをハンディでなく「チャレンジド」とみなし、社会の一員として働くことに誇りを持とうと挑戦する人たちの明るい表情がここにある。そこから私は元気をもらった、どうぞ、あなたも。
(ジャーナリスト筑紫哲也さんから本書に寄せられたメッセージ) - プロップ・ステーションの歴史がつまったフランカーを是非ご覧ください!
- チャレンジドの編集員たちが、様々な情報を発信するため発行してきた機関誌「flanker」。プロップの歴史を辿ることが出来ます。
- 2019年12月5日
- NEW 12月3日、神戸ポートピアホテルで、初の「ディナー付きライブ(笑)」を開催さていただきました!!
- 2019年12月1日
- NEW 11月30日に、兵庫県の委託事業として、加西市地域交流センター (愛称:ねひめホール)にて「チャレンジドの就労促進」をテーマに講演させていただきました。
- 2019年11月20日
- NEW 「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ定期講習会」を開講中です!!
- 2019年10月21日
- 神戸ラピスホールにおいて「母を送るライブ」を開催しました!!ビデオ映像を公開させていただきます。
- お知らせ
-
NEW プロップICT講習会「Adobe イラストレーター基礎」募集中!
お申込み期限:令和2年1月21日(日)NEW プロップICT講習会「Adobe フォトショプ基礎」募集中!
お申込み期限:令和2年1月21日(日)NEW プロップICT講習会「よくわかるワード&エクセル」募集中!
お申込み期限:令和2年1月17日(日) - お知らせ
-
チャレンジドを対象とした、アンケート及び有償寄稿を募集しています。是非ご覧頂き、多くの方のご回答をお待ち致しております。
https://prop.work/ - お知らせ
- prop.work(プロップドットワーク) サイト公開のお知らせ。
社会福祉法人プロップ・ステーションでは、今年度から「在宅就労に関する各種事業」をスタートさせています。その一つとして、兵庫県の「平成29年度障害者の在宅ワーク推進モデル事業」を進めています。 - 2019年10月4日
-
「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ定期講習会」
受講生募集神戸市在住の中学および高校世代のチャレンジド(障がいのある方)を対象に、ICTを活用した(在宅)就労に向けた早期の能力開発を支援する目的として開催します。
お申込み期限:令和元年10月27日(日) (保護者のご見学も可能) - 2019年10月25日
- 【ご案内】ナミねぇXmasライブ2019を開催いたします!!
- 2019年9月24日
- 9月23日、「大阪市生野区 ふれあいコンサート」に出演しました!
- 2019年9月20日
- 9月20日、「神戸スウィーツ・コンソーシアムVol.12 in 神戸講習会」無事終了しました。
- 2019年9月17日
- 9月20日金曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.12 in 神戸」白岩忠志シェフによる講習の模様を、午後1時よりユーチューブLIVEで神戸より生中継します。 どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!!
- 2019年9月9日
- 9月23日、「大阪市生野区 ふれあいコンサート」(入場無料)に、ナミねぇが出演します!
- 2019年9月8日
- 8月27日、「神戸スウィーツ・コンソーシアムVol.12 in 福岡講習会」無事終了しました。当日のビデオ映像を公開させていただきます!
- 2019年9月6日
- この夏に永眠した最愛の母への感謝を込めて、10月18日に神戸ラピスホールで「母を送るライブ」を開催します。
- 2019年8月28日
-
「障害者就労支援 ICT技術習得セミナー」グラフィック編
【後期 受講生 募集】神戸市在住で就労への意欲をお持ちのチャレンジドの方を対象とするセミナーを開催いたします。詳細をご確認の上お申し込みください。
申込期限:令和元年11月 5日(火)まで
- 2019年8月20日
- 兵庫県委託事業
『Jw_cad 基礎セミナー』 開講のお知らせ
2019年9月25日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、CADを活用した在宅での就労に向けた能力開発を支援する目的として開催します。
受講料無料 - 2019年8月20日
- 兵庫県委託事業
『WEB(ブログ)を活用しての収益化講座』 開講のお知らせ
2019年9月24日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、ブログを活用しての就労に向けた技能習得を支援する目的として開催します。
受講料無料 - 2019年8月19日
- 去る8月14日、最大の応援者でもありましたナミねぇの母親が、老衰にて静かに93年の生涯を終えました。
- 2019年8月12日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
「チャレンジド・プログラムvol.12」 in 福岡を開催します!
- 2019年8月10日
- ISPO2019(第17回国際義肢装具協会世界大会)が、兵庫県神戸市で開催されます。同じ期間にひょうごパラスポーツフェスティバルも開催されます。
- 2019年8月4日
- ナミねぇ&ブラザーズ・ライブ in 東京のビデオ映像を公開させていただきます!
- 2019年8月1日
- テレビ朝日の番組「報道ステーション」にプロップ・ステーションでコンピュータグラフィックを学ばれたくぼりえさんが出演しました。
- 2019年7月31日
- プロップ・ステーション神戸「チャレンジド中高生夏期パソコン・セミナー」を開講しました!
- 2019年7月30日
- ナミねぇも選考委員として参画した「ひょうごユニバーサル社会づくり推進大会」が開催されました!
- 2019年7月19日
- ナミねぇ講演会の主催者を求めています。
- 2019年7月16日
- ナミねぇ講演会のお知らせ(8月4日開催)。無料。
- 2019年7月2日
- ナミねぇ&ブラザーズ・ライブ in 東京&神戸
無事終了しました! - 2019年6月5日
- 6月11日火曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.12」開講式と永井紀之シェフによる講習の模様を、午後1時よりユーチューブLIVEで東京より生中継します。 どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!!
◎ユーチューブ再放映サイト
中継録画はこちらのURLから、いつでもどなたでもご覧いただけます
https://www.youtube.com/watch?v=EDRrvOD4SGY - 2019年6月18日
- 6月11日、日清製粉小網町加工技術センターにて「神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) チャレンジド・プログラム vol.12」本年度開講式と第1回講習会を開催しました!!
- 2019年6月17日
- 「中学・高校世代向けチャレンジド ICTスキルアップ夏期講習会」
神戸市在住の、中学および高校世代のチャレンジド 募集
こちらから詳細をご確認いただき、ご応募ください。 - 2019年6月3日
- 5月30日、関西大学にて「ナミねぇの客員教授講演会」を開催しました。
- 2019年5月29日
- プロップ・ステーションの「在宅ワーカー第一号」は、仙台の間藤裕也くんです。
- 2019年5月23日
- ビリー市田、米国アリゾナ州カントリーミュージック殿堂入り記念「ナミねぇ&ブラザーズLIVE 東京&神戸」ご案内!!
- 2019年5月20日
- プロップ・ステーションのスタッフで全盲・脳性マヒ、車いすユーザーの眞野剛(まのたけし)くん(26歳)の取材記事が毎日新聞に掲載されました!
- 2019年5月14日
- 2019年4月29日、芦屋ジャズフェスティバルにおいて「ナミねぇバンド」平成最後のライブを、カトリック芦屋教会で開催しました。その際の映像を公開させて頂きます!
- 2019年5月13日
- 神戸市消防局が監修する「雪」2019年5月号(神戸市危険物安全協会発行)に、ナミねぇの紹介記事が掲載されました!
- 2019年5月11日
- 「月刊NEWMEDIA」2019年6月号に、ナミねぇと久元喜造神戸市長の対談が掲載されました。
- 2019年5月5日
- 5月30日(木)、ナミねぇ「関西大学客員教授講演会」が開かれます。どなたも参加OKです!
- 2019年5月2日
- 令和元年のGW、麻紀の初外泊です\(^o^)/
- 2019年5月1日
- 「令和」の時代を迎えて
社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミ - 2019年5月1日
- 4月24日、プロップ・ステーションのスタッフで全盲・脳性マヒ、車いすユーザーの眞野剛(まのたけし)くん(26歳)の取材がありました。
- 2019年4月26日
- ナミねぇと元F1レーサーであり『長寿のMIKATA』の編集長でもある、山本左近さんとの対談記事(前・後編)
- 2019年4月23日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム 2019年度「チャレンジド・プログラムVol.12」 受講生の募集を開始しました。
- 2019年4月19日
- 5月13日、財務省財政制度等審議会委員として、ナミねぇが出演するシンポジウム(無料)が開催されます。参加者募集中です!!
- 2019年4月19日
-
「障害者就労支援 ICT技術習得セミナー」グラフィック編 【受講生 募集】
神戸市在住で就労への意欲をお持ちのチャレンジドの方を対象とするセミナーを開催いたします。詳細をご確認の上お申し込みください。
申込期限:令和元年6月17日(月)まで
- 2019年3月30日
- 4月29日(月・祝)、「芦屋ジャズフェスティバル 2019」が開催されます。ナミねぇ&ナミねぇBANDも、正午より芦屋カトリック教会(阪神芦屋駅北側)に出演します。入場無料ですので、是非お越しください!!
- 2019年3月25日
- 3月20日午後、KKRホテル東京にて「神戸スウィーツ・コンソーシアム修了式・成果発表」を開催しました。
- 2019年3月7日
- ナミねぇが3月17日(日)午前8時から放送される、ラジオ関西「ラピス・モーニング」に出演します。是非お聴き下さい!!
- 2019年3月5日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラムVol.11」 修了式と成果発表会を開催します!
- 2019年3月3日
- 「重い障害があっても働ける」 ICTを使って福祉の常識を覆す
ひょうご地域創生通信でナミねぇとプロップ・ステーションの活動が紹介されました! - 2019年2月10日
- 2月9日(土)、神戸アイセンター(高橋政代さん主宰)で開催された「isee! "Working Award"(あいしー ワーキングアワード)」に、審査員として出席しました。
- 2019年2月2日
- 2月2日、ベイビータイプの娘竹中麻紀(たけなかマキ)46歳になりました!
- 2019年2月1日
- (平成30年度総務省委託事業)
障害者のテレワークをはじめとしたICT活用に関する要望調査等事業
チャレンジド(障がいのある方)の方を対象に、テレワークをはじめとしたICTを活用した就労および日常生活等の現状を把握するとともに、ICTを活用した要望や支援策等について検討を行なうための要望調査等を行なっております。(手帳等の有無は問いません。)
(アンケート回答締切)平成31年3月24日(日) - 2019年1月31日
- 1月31日、札幌市障がい福祉課 就労・相談支援担当係の加藤拓馬さんが、プロップ・ステーション神戸に、視察に来られました。
- 2019年1月25日
- 我が愛する神戸市が、久元きぞう市長の熱い思いで創設した全国初の取組「認知症の人にやさしい『神戸モデル』」が、注目を集めています。 by ナミねぇ
- 2019年1月17日
- 阪神淡路大震災から24年目の今日、想うこと。
- 2019年1月16日
- ナミねぇ&高橋政代さんの対談「使命感が運命を切り拓く」(致知2月号)を掲載しました。
- 2019年1月1日
- 平成31年(2019年) あけましておめでとうございます!
- 2018年12月24日
- 12月23日、松方ホールで開催されたジョイフルコンサート(神戸障害者音楽フェア2018)にナミねぇがゲスト出演しました。ビデオを公開しますので是非ご覧ください!!
- 2018年12月19日
- 兵庫県委託事業『チャレンジド就労推進講演会』開催のお知らせ
2019年2月19日なでしこホール9階にてナミねぇの講演会を開催いたします。
参加費無料 - 2018年12月13日
- 兵庫県委託事業
『現場ですぐに役立つフォトショップ実践講座』 開講のお知らせ
2019年1月23日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、就労に向けた技能習得を支援する目的としてセミナーを開講します。
受講料無料 - 2018年12月12日
- しごとサポートICT スキルアップ研修会(岸田ひろ実さんとナミねぇのジョイント講演会)の模様が、毎日新聞で紹介されました!
- 2018年12月9日
- 12月9日の毎日新聞全国版の1面と4面(全面!!)に、ナミねぇとプロップ・ステーションの就労推進活動の取材記事が掲載されました。ぜひご覧ください!!
『ナミねぇの福祉改革 障害者の「できる」に目を向け 度胸と口、人動かす』
- 2018年12月6日
- 12月6日は、マキの病棟のクリスマス会でした!
- 2018年12月5日
- しごとサポートICT スキルアップ研修会(岸田ひろ実さんとナミねぇのジョイント講演会)を開催しました!
- 2018年11月26日
- 「分身ロボットカフェ"DAWN ver.β"」ついにオープン!!
- 2018年11月25日
- 娘マキをプロップ・ステーション神戸オフィスに連れて行きました!
- 2018年11月18日
- しごとサポートICT スキルアップ研修会の開催について(ご案内)
講師:岸田ひろ実さん
日本ユニバーサルマナー協会理事で、新聞・メディアにも多数出演され、講演活動だけでなく、国の政策に関する委員にも参加されている株式会社ミライロの岸田ひろ実さんをお招きし、『チャレンジドが誇りをもって働ける社会に!』をテーマに、ご自身の経験を基に、チャレンジドへの向き合い方「ユニバーサルマナー」やICT を活用した就労などチャレンジドの働き方についてご講演頂きます。
〇日 時: 平成30年12月4日(火) 午後2時〜午後4時30分
〇場 所: 神戸市勤労会館 308講習室
〇参加費: 無 料
詳細は本文をご覧ください! - 2018年11月8日
- 12月23日(日・祝)の午後2時から、神戸新聞松方ホールにて、ジョイフルコンサート(神戸障害者音楽フェア2018)が開催され、ナミねぇも出演します!!
- 2018年10月28日
- 10月3日、 「ナミねぇ、まさかの古稀(笑)&ゆうクインテット in 京都祇園ボンズ・ロザリー ライブ」を開催させていただきました!!
- 2018年10月14日
- 加藤勝信さん(衆議院議員・総務会長)とチャレンジドの多様な働き方について意見交換しました
- 2018年10月11日
- 米国で演奏活動を続けるビリー市田(ナミねぇの実弟)が「カントリーミュージックの殿堂入り」!!!
- 2018年10月09日
-
「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ定期講習会」 受講生募集
神戸市在住の中学および高校世代のチャレンジド(障がいのある方)を対象に、ICTを活用した(在宅)就労に向けた早期の能力開発を支援する目的として開催します。
お申込み期限:平成30年10月28日(日) (保護者のご見学も可能) - 2018年9月28日
- スイーツの専門誌「PCG」(全日本洋菓子工業会発行)に於いて、チャレンジド・プログラム東京講習会の模様が記事として掲載されました!
- 2018年9月24日
- 9月23日、大阪生野区民ホールで「生野ふれあいコンサート」が開催され、昨年に引き続き、今年も「ナミねぇ&ゆうカルテット」と「安藤美紀(ミキティ)&聴導犬アーミ&安藤一成」が出演させていただきました。
- 2018年9月19日
- 日本食糧新聞で、神戸スウィーツ・コンソーシアムとナミねぇの活動が紹介されました!
- 2018年9月15日
- 日清製粉とプロップ・ステーションによる「神戸スウィーツ・コンソーシアム in 熊本」開催しました!! 当日の記録ビデオも公開します。
- 2018年9月14日
- 兵庫県委託事業 『ネットショップ 基礎セミナー』 開講のお知らせ
2018年10月23日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、ネットショップに関連する就労に向けた技能習得を支援する目的としてセミナーを開講します。
受講料無料 - 2018年9月6日
- 障害者がいきいき働ける社会を(2018年9月6日 産経新聞より)
- 2018年9月5日
- 「障害者就労支援 ICT技術習得セミナー」
グラフィック編
神戸市在住のチャレンジド 【後期受講生】 募集
こちらから詳細をご確認いただき、ご応募ください。 - 2018年9月5日
- 働く障害者 PCで増加 福祉の受け手から支え手に(2018年9月5日 読売新聞朝刊より)
- 2018年9月3日
- ナミねぇは総務大臣が主宰する 「スマートインクルージョンの実現に向けた懇談会」委員に就任しました。
- 2018年9月1日
- 9月13日木曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.11」 in 熊本 開催
- 2018年8月31日
- 兵庫県委託事業 『AutoCAD 基礎セミナー』 開講のお知らせ
2018年10月24日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、CADを活用した在宅での就労に向けた能力開発を支援する目的としてセミナーを開講します。
受講料無料 - 2018年8月29日
- 「障害者の立場軽んじた」雇用水増し、怒る県内関係者
神戸新聞8月29日朝刊より
*ナミねぇのコメントが掲載されています - 2018年8月28日
- 8月24日、日清製粉とプロップ・ステーションが協働で開催する神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)講習会を、札幌で開催しました。
- 2018年8月16日
- ひょうごユニバーサル社会づくり総合指針(改定案)のパブリック・コメントの実施
- 2018年8月9日
- チャレンジド中高生ICTセミナーが無事終了!!素敵な作品が完成しました!! セミナー講師「こはく先生」が創って下さった「ナミねぇアイコン」もご紹介します!!
- 2018年8月2日
- 8月1日、「チャレンジド(障がいのある)中高生ICTスキルアップ夏期講習会」を開講しました!!
- 2018年8月1日
- 8月24日金曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.11」 in 札幌 開催
- 2018年7月31日
- 8月1日(水)、平成30年度「中学・高校世代向けチャレンジド ICTスキルアップ夏期講習会」開講式を開催します!!
- 2018年7月30日
- 7月25日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.11」 in 東京を開催しました。開講式と永井紀之シェフによる講習の模様をYouTubeにて再放映していますので是非ご覧ください!!
- 2018年7月25日
- 酷暑やけど、あおの病院で娘マキは元気に過ごしてます!!
- 2018年7月19日
- 朝日放送ラジオ「おはようパーソナリティ」に、道上洋三さんのピンチヒッターとして出演されてる堀江政生さんからお誘いをいただき、7月19日にスタジオでお喋りさせていただきました!!
- 2018年7月16日
- 7月11 日、「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)」を、内閣府の会議室と、くぼりえさんの自宅アトリエを「web会議システム」で繋いで開催しました!!
- 2018年7月7日
- 京都府西脇知事とともに、京都でもチャレンジド就労支援パソコンセミナーの開催を続けます!!
- 2018年7月5日
- 交遊抄 「でっかい太陽」 加藤照和(株式会社ツムラ社長)
日経新聞7月5日朝刊より - 2017年6月28日
- 「中学・高校世代向けチャレンジド ICTスキルアップ夏期講習会」 神戸市在住の、中学および高校世代のチャレンジド 募集 こちらから詳細をご確認いただき、ご応募ください。
- 2018年6月23日
- 6月11日、六本木サテンドールでの「ナミねぇ&ブラザーズライブ」演奏のビデオを公開します!!
- 2018年6月22日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム「11年目講習会」日清製粉神戸工場にてスタートです!!
- 2018年6月13日
- ナミねぇは、今年度も「関西大学経済学部の客員教授」に就任し、就任証書をいただくとともに、記念講演会を行いました。
- 2018年6月8日
- 6月21日木曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.11」 in 神戸 開催
- 2018年6月5日
- 「障害者就労支援 ICT技術習得セミナー」 グラフィック編
神戸市在住のチャレンジド 【前期受講生】 募集
こちらから詳細をご確認いただき、ご応募ください。 - 2018年5月30日
- 交遊抄 「チャレンジド 岸本周平」(日経記事より転載)
- 2018年5月14日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム講師八木シェフが読売新聞「顔」に登場
- 2018年5月6日
- シンポ映像「誰もが輝き活躍できる街KOBEをめざして」野田聖子総務相、村木厚子元厚労次官たち出演
- 2018年5月4日
- おかんナミねぇ、GWを、娘マキと、ま〜ったり過ごしています(^^)/
- 2018年5月2日
- シンポジウム「誰もが輝いて活躍できる街KOBEをめざして」について、神戸新聞に記事が掲載されました。
- 2018年5月1日
- 4月29日、芦屋ジャズフェスティバルでの「ナミねぇバンド」演奏のビデオを公開します。ご来場下さった皆さん、撮影下さったTohyamaさん、ありがとうございました!!
- 2018年4月27日
- 「平成30年度 障害者就労支援 京都府ITスキルアップ研修」
京都府在住のチャレンジド対象の研修です。
こちらから詳細をご確認いただき、ぜひご応募ください。 - 2018年4月22日
- 6月11日(月)「ナミねぇ&ブラザーズライブ in 六本木サテンドール」を開催します♪♪
- 2018年4月14日
- 4月29日(日) 、「芦屋ジャズフェスティバル 2018」が開催されます。ナミねぇ&ナミねぇBANDも出演します!!
- 2018年4月13日
- 神戸新聞に、「ユニバーサル社会の未来語ろう」というタイトルで、
「078イベント『誰もが輝いて活躍できる街KOBEをめざして!』」
の記事が掲載されました。 - 2018年4月7日
- 4月28日午後1時30分から神戸にて、078イベント・シンポジウム「誰もが輝いて活躍できる街KOBEをめざして!〜挑戦する女性、チャレンシドの力が社会を変える、未来を切り拓く」を開催します!!
- 2018年4月5日
- ナミねぇ「NHKジャズライブ神戸」出演記念 スペシャルライブ at グレートブルー開催!! ビデオ映像を公開します!!
- 2018年3月29日
- 春爛漫の3月29日、日清製粉本社(神田錦町)にて「神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)第10回修了式・成果発表会」が開催されました。
- 2018年3月7日
- 昇り龍のナミねぇライブ
- 2018年3月1日
- 兵庫県委託事業『チャレンジド就労推進講演会』開催のお知らせ
2018年3月27日神戸市勤労会館にてナミねぇの講演会を開催いたします。 - 2018年2月26日
- 3月19日(月)、シンポジウム「障害特性に応じた働き方の実現に向けて」にて講演します!
- 2018年2月14日
- 2月14日、厚生労働省の省議室に、伝説のフュージョングループ:カシオペアのキーボーディスト向谷実さんをお迎えして「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ(勉強会)」を開催しました!!
- 2018年2月8日
- 地方自治情報誌「月刊J−LIS」2月号に、プロップ・ステーションが運営する「しごとサポートICT」が紹介されました。
- 2018年2月1日
- 明日(2/2)はマキの45歳の誕生日です。そして今日は病棟で「お誕生会」がありました。
- 2018年1月23日
- 兵庫県委託事業『ICT商業デザイン実践セミナー』開講のお知らせ
2018年2月19日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、ICTを活用した在宅での就労に向けた能力開発を支援する目的としてセミナーを開講します。 受講料無料 - 2018年1月22日
- 「NHKジャズライブKOBE」生出演、無事終了しました。NHKよりビデオが公開されましたので、ぜひご覧ください!!
- 2018年1月17日
- 阪神淡路大震災から23年の今日は
- 2018年1月15日
- チャレンジドを「重要な戦力」として雇用するコンサルテーションの成果が、大阪のホテルで!
- 2018年1月10日
- ナミねぇは1月19日(金)夜にNHK神戸で生放送される「ジャズライブKOBE」に出演します!!
- 2018年1月1日
- 2018年 明けましておめでとうございます!!
☆ by ナミねぇ ☆ - 2017年12月25日
- 兵庫県委託事業『チャレンジド就労推進講演会』開催のお知らせ
2018年2月26日兵庫県民会館にてナミねぇの講演会を開催いたします。 - 2017年12月25日
- 兵庫県委託事業『ICT技術習得セミナー』開講のお知らせ
2018年1月17日より、兵庫県在住のチャレンジド(障がいをお持ちの方)を対象に、ICTを活用した在宅での就労に向けた能力開発を支援する目的としてセミナーを開講します。 - 2017年12月21日
- 神戸市が発行する神戸障害者就労支援通信「Work Work News わ・く・わ・く ニュース」に、プロップ・ステーション「しごとサポートICT開設!」のニュースが掲載されました。
- 2017年12月20日
- 12月17日(日)に放映されたサンTV 「日曜さわやかトーク」。兵庫県知事井戸敏三さんとゲスト陳隆明博士とナミねぇの鼎談の録画映像です。是非ご覧ください!!
- 2017年12月13日
- 12月13日、チャレンジド(障害のある)中高生向け、パソコンセミナーを開講しました!
- 2017年12月11日
- 12月7日「ナミねぇ&ゆうカルテット・ライブin神戸新長田」開催。応援ありがとうございました!!☆ビデオ映像も公開させていただきます。
- 2017年12月8日
- 12月17日(日)午前8時30〜9時、サンTV 「日曜さわやかトーク」で、兵庫県知事井戸敏三さんとゲスト陳隆明博士とナミねぇの鼎談が放映されます。是非ご覧ください!!
- 2017年12月2日
- 11月12日日曜日、ナミねぇは菩提寺の丹後慈徳院で奉納ライブを行いました。☆ビデオ映像を公開します!!
- 2017年11月20日
- ナミねぇライブ in 新長田「Art Theater dB Kobe」開催のお知らせ!!
- 2017年11月13日
- ナミねぇと野田聖子総務大臣の対談が、月刊ニューメディア誌に掲載されました!
- 2017年11月09日
-
「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ定期講習会」 受講生募集
神戸市在住の中学および高校世代のチャレンジド(障がいのある方)を対象に、ICTを活用した(在宅)就労に向けた早期の能力開発を支援する目的として開催します。
お申込み期限:平成29年11月29日(水) (保護者のご見学も可能) - 2017年11月7日
- ナミねぇの菩提寺「丹後慈徳院」でライブを開催させて頂きます!!
- 2017年11月7日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムvol.10」 in 神戸 開催!!
- 2017年10月25日
- 10月24日、京王プラザホテルで開催された「ユニバーサルマナー・アワード」(主催日本ユニバーサルマナー協会、ミライロ主管)に、審査員として出席しました。
- 2017年10月12日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラムvol.10」 in 仙台を開催!!
- 2017年10月6日
- 障害者の在宅就労を後押しする総合相談支援機関「しごとサポートICT」が開設!神戸新聞の記事です。
- 2017年10月5日
- 10月2日、「ナミねぇ&ブラザーズライブ in 六本木サテンドール」開催。ご来場下さった皆さまに感謝!!
☆ビデオ映像を公開します - 2017年10月1日
- 9月28日、神戸ポートピアホテル/キーノーツにて 「ナミねぇ&ブラザーズライブ」を開催しました!!
☆ビデオ映像を公開します - 2017年9月30日
- 全国初の「ICTしごとサポート事業」を、神戸市とプロップで連携開始する記事が毎日新聞と産経新聞に掲載
- 2017年9月16日
- 漢方のツムラ「障害者雇用優良事業所等厚労大臣表彰」を受賞&漢方製剤等の副作用について(資料公表)
- 2017年9月12日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラムvol.10」 in 福岡を開催!! KSC10周年目に初めて九州福岡で開催しました!!
- 2017年9月 6日
- 「障害者就労支援 IT技術習得セミナー」 神戸市在住のチャレンジド 【後期受講生】 募集
- 2017年8月25日
- 8月25日、神戸スウィーツ・コンソーシアム講習会を日清製粉名古屋加工技術センターにて開催しました!!
- 2017年8月19日
- 【神戸新聞記事】プロップ・ステーション「中高生チャレンジドのICT夏期講習」開講しました!
- 2017年8月15日
- <プレスリリース>「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ夏期講習会」開講式 ご取材および報道のお願い(依頼)
- 2017年8月14日
- 「お盆休みの娘マキ&おかんナミねぇ」イラストでご覧下さい。マキとプールYoutube映像もね!!
- 2017年8月10日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムvol.10」 募集開始(福岡会場)
- 2017年8月7日
- 松森果林ちゃんが監修されてる「ダイヤログ・イン・サイレンス」を、新宿の会場で体験しました。
- 2017年8月5日
- 檸檬新報 創刊号 2017年7月14日発行 より転載
テーマ 21世紀を生きる君たちへ 世界は一人で変えられる
<緑陰対談>
津田塾大学客員教授、元厚生労働事務次官 村木厚子さん
関西大学客員教授 社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミさん - 2017年8月2日
- 9月28日、「ナミねぇ&ブラザーズライブ in 神戸ポートピアホテル"キーノーツ"」にて開催します!
- 2017年7月27日
- 今日は、娘マキ(44歳)が入院する「兵庫あおの病院」の、面会&個別相談日でした。
- 2017年7月25日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムvol.10」 募集開始(名古屋会場)
- 2017年7月25日
- 本日7月25日火曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.10」開講式と野澤孝彦シェフによる講習の模様を、午後1時よりユーチューブLIVEで東京より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=mJoK8uc0GhQ
- 2017年7月18日
- ナミねぇ&ゆうカルテットライブを神戸三宮グレートブルーにて開催しました!!ビデオ映像を公開します!!
- 2017年6月29日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムvol.10」 募集開始(東京会場)
- 2017年6月28日
- 「中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ夏期講習会」 受講生募集
- 2017年6月27日
- プロップ・ステーションの新しいメンバーである「まのたけしくん」と、ポートアイランドにある神戸学院大学で講演しました。
- 2017年6月22日
- 「障害者就労支援 IT技術習得セミナー」 神戸市在住のチャレンジド 募集
- 2017年6月21日
- 再度のお知らせです! 7月2日から「ぽっかぽか講習会〜障害があってもこんなに活躍できる」が開催されます!
- 2017年6月14日
- 神戸三宮のライブハウス「グレートブルー」にて「ナミねぇ&ゆうカルテット ライブ」を開催!!
- 2017年6月9日
- 【ご報告】神戸スウィーツ・コンソーシアム10周年キックオフイベント、感謝を込めて開催しました!
- 2017年6月3日
- 6月5日(月)、KKRホテル東京にて「神戸スウィーツ・コンソーシアム10周年記念イベント」開催!!
加藤 勝信 一億総活躍・働き方改革担当大臣から、KSCキックオフイベントへのお祝いのビデオメッセージを頂きましたので、ここに公開させて頂きます。
- 2017年5月24日
- 関西大学における「ナミねぇの客員教授講演会」の報告が掲載されました
- 2017年5月19日
- 7月2日から「ぽっかぽか講習会〜障害があってもこんなに活躍できる」が開催されます!
- 2017年5月17日
- ナカヒラナミ 昭和を唄うオン・ステージ、開催しました。映像を公開させていただきます♪
- 2017年5月11日
- 「平成29年度 障害者就労支援 京都府ITスキルアップ研修」
京都府 在住のチャレンジド募集
京都新聞に「京都府ITスキルアップ研修」の募集記事が掲載されました! - 2017年5月1日
- 5月13日(土)「なかひら ナミ (ねぇ)オンステージ in ワンストップカフェ」開催します♪
- 2017年4月27日
- 国立民族学博物館 全盲の准教授:広瀬浩二郎さんを訪ね「さわるミュージアム」を体験!
- 2017年4月30日
- 4月29日、芦屋市で初のジャズフェスティバルが開催され「ナミねぇ&ゆうカルテット」も出演しました♪
- 2017年4月25日
- 3月29日に開催された神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.9」修了式・成果発表会の模様がパンニュース紙にて紹介されました
- 2017年4月15日
- 芦屋市で、初のジャズフェスティバルが開催されます!
ナミねぇも出演します! - お知らせ
- 社会福祉法人制度改革について。
- 2017年4月2日
- 4月1日、ナミねぇも17年間在任する「財務省財政制度等審議会」委員名簿が公開されました
- 2017年3月29日
- 日経新聞「私のかんさい」で紹介されました(^_^)
- 2017年3月25日
- 【ご報告】この度「文科省 中教審 初等中等教育分科会委員」に就任しました。
- 2017年3月21日
- 漢方のツムラの「チャレンジド就労促進事業」(北海道石狩市)を見学させていただきました!!
- 2017年3月9日
- ☆第3回「ナミねぇ 日本語でスタンダードを唄う」ライブ☆ ライブ映像の公開です♪♪
- 2017年2月27日
- 「兵庫すごいすと」の取材を受けました。YouTubeが公開されたので、ぜひご視聴下さい!!
- 2017年2月9日
- 2月27日、 「ISPO世界大会」プレイベントが神戸で開催。パラリンピック金メダリストも出場!!
- 2017年2月7日
- 聴導犬と暮らす安藤美紀さん(ミキティ)の記事です。インタビュアーは社納葉子さんです。
- 2017年2月1日
- 麻生太郎副総理、横浜ゴム南雲会長、ナミねぇ、チャレンジド就労推進を語り合う!
- 2017年1月31日
- 第3回「ナミねぇ 日本語でスタンダードを唄う」ライブ、来る3月2日(木)「大阪梅田茶屋町 AZUL TERRACE(アズールテラス)」にて開催!!
- 2017年1月25日
- ☆ナミねぇ&ゆうトリオ 元気と勇気がわいてくるライブ☆ ライブ映像の公開です♪♪
- 2017年1月17日
- 阪神淡路大震災から22年の今日、思うこと
- 2017年1月13日
- チャレンジドが、ツムラの生薬を生産する農業法人が、石狩市に設立されました。私も2月に見学に行く予定です!
- 2017年1月10日
- 筋電義手
障害者の手で 国産・量産化へ、就労モデルづくり - 2017年1月7日
- オリィさん、村木厚子さん、成毛眞さん、宮田俊男医師、ナミねぇが集結し「分身ロボット OriHime」オリパラ・プロジェクトが始動!!
- 2017年1月1日
- 2017年 明けましておめでとうございます!!どっぷりオカンして、マキとお正月を過ごしてます!
- 2016年12月19日
- 新年1月21日(土)「ナミねぇ&ゆうトリオ・ライブ in かんでかんで」ご案内です!
- 2016年12月11日
- 「不肖・宮嶋」こと宮嶋茂樹さんの写真展に行って来ました!
- 2016年12月8日
- 今日はマキの病院のクリスマス会です!!
- 2016年12月2日
- 2019年に開催する「ISPO(義肢装具世界大会)」が「国際会議誘致・開催貢献賞」を受賞しました
- 2016年11月27日
- 筋電義手 国産第一号が完成。ファイザー医学記事賞を受賞された毎日新聞 櫻井由紀治記者の記事です!
- 2016年11月25日
- 11月24日(木)、ナミねぇは、関西大学において客員教授として講演させていただきました。
- 2016年11月24日
- 本日(11/24)13:00から関西大学経済学部・経済学研究科では、ナミねぇの客員教授講演会を開催します!
- 2016年11月21日
- 神戸三宮の朝日ホールで開催される「地域で『はたらく』キックオフ!シンポジウム」にナミねぇが出演します!!
- 2016年11月20日
- 「障害者就労支援 IT技術習得セミナー」 神戸市在住のチャレンジド 【後期受講生】 募集
- 2016年11月19日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムvol.9」in 岡山、本日午後1時より開催。
ナミねぇがフェイスブックにて生中継しますので、是非ご覧くださいね!! - 2016年11月10日
- ナミねぇ座談会!!
低音大増量+日本を代表する音響家の調整が生む、新しい体感 立川にある映画館の一つの挑戦 - 2016年11月8日
- 「あすチャレ! アカデミー」すべての講師が、様々な分野で活躍するチャレンジド!!!
- 2016年10月27日
- 10月27日、フランス人シェフのムーラン講師、神戸スウィーツ・コンソーシアム講習会に登場!!
- 2016年10月15日
- 分身ロボットOriHime(オリヒメ)を、財務省での勉強会とラジオ番組でご紹介しました!
- 2016年10月1日
- 筋電義手をテーマに取材・執筆を続けられた櫻井由紀治記者が、ファイザー医学記事賞を受賞!!
- 2016年9月27日
- 9月28日(水)から、ナミねぇは「ABCラジオ堀江政生の ほりナビクロス」に隔週水曜日 出演します!!
- 2016年9月22日
- 一億総活躍・働き方改革担当大臣:加藤勝信さん、筋電義手と出会う!!
- 2016年9月17日
- 【神戸スウィーツ・コンソーシアム】マジパンでカバーリングした美しいフルーツケーキを、仙台講習会で学びました!
- 2016年9月16日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラムvol.9」 in 仙台を開催
- 2016年8月29日
- 8月29日発行の産経新聞に、相模原事件に寄せたナミねぇの寄稿が掲載されました。
- 2016年8月23日
- 10月5日(水)、阪急六甲 神戸Always にて ナミねぇ&ブラザーズライブ を開催します!!
- 2016年8月19日
- ナミねぇが、ぜひ一度お会いしたかった人「不肖・宮嶋」こと、カメラマン宮嶋茂樹さんとの出逢い!
- 2016年8月16日
- 娘マキ(43歳)を病院から連れ帰って、お盆を一緒に過ごしています(^_^)
- 2016年8月12日
- 「津久井やまゆり園」の事件に寄せた、読売オンラインへの寄稿を転載させていただきます。
- 2016年8月6日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラムvol.9」 in 東京を開催
- 2016年8月5日
- プロップ東京オフィスに猛暑の中の見学会、本当にお疲れさまでした!
- 2016年7月27日
- 決して許してはならない、身勝手でおぞましい犯罪が起きてしまった・・・
- 2016年7月22日
- 7月25日月曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.9」開講式と永井紀之シェフによる講習の模様を、午後1時よりユーストリームで東京より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!! -
- レシピはこちらからダウンロードいただけます
https://www.prop.or.jp/ksc/recipe_20160725.pdf - 2016年7月18日
- 「手話は言語」「手話は文化」。石狩市の先駆的な取り組みを霞が関の勉強会で発表していただきました!
- 2016年7月6日
- 7月6日発行の毎日新聞で、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)の八木淳司統括講師が紹介されました!
- 2016年7月1日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム開講式に、OriHimeがゲスト出演して下さることが決定!!
- 2016年6月30日
- 7月25日月曜日に、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)本年度第1回「チャレンジド・プログラム vol.9」(東京会場)、開講式と講習会が開催されます!
- 2016年6月28日
- UDコンサルタント松森果林さん、お勧めの映画 『Start Line(スタートライン)』をご紹介!!
- 2016年6月23日
- 本日発売の日経新聞朝刊コラム「私見卓見」に、ナミねぇの寄稿「障害者の眠る力 もっと生かせ」が掲載されました!!
- 2016年6月19日
- 村木厚子さんの講演会 『働き続けるあなたに贈るメッセージ』 が7月7日に神戸で開催されます!!
- 2016年6月2日
- 6月1日(水)読売新聞オンライン版に「祈りのプレッツェル」のご紹介記事が掲載されました!!
- 2016年6月1日
- 5月14日、「熊本大震災復旧支援 ナミねぇ チャリティライブ in 神戸」を開催させていただきました!
- 2016年5月10日
- 衆議院厚生労働委員会において、チャレンジドの在宅ワーク推進について意見陳述を行いました
- 2016年5月5日
- ナミねぇのGW「横浜ゴムで役員向け講演」「卒寿の母と白寿の伯母の再会」& 「娘マキと過ごす!」
- 2016年5月3日
- 4月22日に開催された「財政制度等審議会女性公聴会」の参加者アンケートを公開させていただきます!
- 2016年4月26日
-
「障害者就労支援 京都府ITスキルアップ研修」 京都府在住のチャレンジド募集
京都府在住の方で障害者の就労支援の一環として、パソコンの基本的な操作ができる方で、就労可能なレベルのIT関連技術の向上を目指している方を対象に、IT分野への就労に必要な技術・技能の習得を図ることを目的として開催します。
- 2016年4月25日
- 5月31日、日経グローカルセミナー「村木厚子さん&ナミねぇ対談講演会」開催。参加者募集中です!
- 2016年4月25日
- ナミねぇが進行役をつとめ去る4月22日に開催された、「財政制度等審議会 女性公聴会:国の財政と未来を考える女性の集い〜次世代への橋渡し〜」の各社報道記事をご紹介します。
- 2016年4月22日
- 「ナミねぇ日本語でスタンダードを歌う Vol.2」ライブ映像の公開です♪♪
- 2016年4月20日
- 5/14(土)「熊本大震災復旧支援 ナミねぇ チャリティライブin神戸」を開催させていただきます
- 2016年4月13日
- 祈りのプレッツェル 主旨と製造・販売の経緯(報告書)
- 2016年4月5日
- 聴導犬レオンと暮らす安藤美紀(ミキティ)さんの、新作ぱらぱら漫画2作品を公開!!
- 2016年4月3日
- 4月2日(土)ナミねぇは、関西大学客員教授として経済学部の新入生歓迎講演をさせていただきました
- 2016年4月1日
- 横浜ゴム会長・CEO南雲忠信さん、プロップ・ステーシとともにチャレンジドの在宅ワーク推進を表明!
- お知らせ
- 12月1日に開催された、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 「チャレンジド・プログラムVol.7」 in KOBE・TOKYO
修了式と成果発表会の模様を、ユーYouTubeにて再放映しています。どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください!!
- お知らせ
- 放課後等デイサービス「プロップにしのみや」が、兵庫県西宮市にオープン致します!
- お知らせ
- 【プロップ東京からのお知らせ】 東京事務所移転のお知らせ。
- 2013年11月20日
- 11月26日、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) in 仙台「チャレンジド・プログラムVol.6」修了式と成果発表会を、仙台国際ホテルにて開催しました。その模様をユーストリームにて再放映していますので、ぜひご覧ください!
安倍晋三 第96代内閣総理大臣 ビデオメッセージ(祝辞)は、こちら↓でご覧ください!
- お知らせ
-
プロップ・ステーション東京では、この度デジタル採点業務実施に向けた在宅での作業受託者の募集を行います。
業務内容は極めて簡単ですので、一人でも多くの皆さんのお申し込みをお待ちしています!
- 2019年3月3日
- NEW 「重い障害があっても働ける」 ICTを使って福祉の常識を覆す
ひょうご地域創生通信 2019 vol.04より転載 - 2019年1月16日
- 特集 気韻生動 使命感が運命を切り拓く ナミねぇ&高橋雅代さん対談
致知2月号 2019年1月1日 - 2018年9月29日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム
2018年チャレンジド・プログラムYol.11 in TOKYO
PCG 2018年10月1日 - 2018年8月29日
- 「障害者の立場軽んじた」雇用水増し、怒る県内関係者
神戸新聞 2018年8月29日 - 2018年8月5日
- コラム 四季
「弱者を、弱者で無くしていくプロセスを福祉と呼びたい」
日本農業新聞 2018年8月5日 - 2018年5月15日
- チャレンジド・プログラム修了式
10年間で進化し九州でも開催
パンニュース 2018年5月15日 - 2018年4月13日
- ユニバーサル社会の未来語ろう
28日、神戸 野田総務相ら招きシンポ
神戸新聞 2018年4月13日 - 2017年12月21日
- 神戸市が発行する神戸障害者就労支援通信「Work Work News わ・く・わ・く ニュース」に、プロップ・ステーション「しごとサポートICT開設!」のニュースが掲載されました。
- 2017年11月13日
- ナミねぇと野田聖子総務大臣の対談が、月刊ニューメディア誌に掲載されました!
- 2017年10月6日
- 障害者の在宅就労を後押しする総合相談支援機関「しごとサポートICT」が開設!神戸新聞の記事です。
- 2017年9月30日
- 全国初の「ICTしごとサポート事業」を、神戸市とプロップで連携開始する記事が毎日新聞と産経新聞に掲載
- 2017年8月5日
- 檸檬新報 創刊号 2017年7月14日発行 より転載
テーマ 21世紀を生きる君たちへ 世界は一人で変えられる
<緑陰対談>
津田塾大学客員教授、元厚生労働事務次官 村木厚子さん
関西大学客員教授 社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミさん - 2017年5月11日
- 京都新聞に「京都府ITスキルアップ研修」の募集記事が掲載されました!
- 2017年4月25日
- 3月29日に開催された神戸スウィーツ・コンソーシアム「チャレンジド・プログラムVol.9」修了式・成果発表会の模様がパンニュース紙にて紹介されました
- 2017年3月29日
- 日経新聞「私のかんさい」で紹介されました(^_^)
- 2017年1月10日
- 障害者の手で筋電義手
国産・量産化へ 就労モデルづくり
毎日新聞 2017年1月10日 - 2016年11月10日
- 低音大増量+日本を代表する音響家の調整が生む、新しい体感 立川にある映画館の一つの挑戦
NEW MEDIA 2016年12月号 - 2016年8月29日
- 8月29日発行の産経新聞に、相模原事件に寄せたナミねぇの寄稿が掲載されました。
- 2016年8月12日
- 「津久井やまゆり園」の事件に寄せた、読売オンラインへの寄稿を転載させていただきます。
- 2016年7月6日
- 7月6日発行の毎日新聞で、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)の八木淳司統括講師が紹介されました!
- 2016年6月23日
- 本日発売の日経新聞朝刊コラム「私見卓見」に、ナミねぇの寄稿「障害者の眠る力 もっと生かせ」が掲載されました!!
- 2016年6月2日
- 6月1日(水)読売新聞オンライン版に「祈りのプレッツェル」のご紹介記事が掲載されました!!
- 2016年4月25日
- ナミねぇが進行役をつとめ去る4月22日に開催された、「財政制度等審議会 女性公聴会:国の財政と未来を考える女性の集い〜次世代への橋渡し〜」の各社報道記事をご紹介します。
- 2016年3月23日
- 本日3月23日(水) 毎日新聞「人」で、ナミねぇが紹介されました!!
- 2016年3月14日
- 読売新聞にナミねぇのインタビューが掲載されました!
- 2016年2月20日
- 「日経グローカル」最新号に掲載された「ナミねぇインタビュー記事」を公開させていただきます
- 2016年2月7日
- 本日(2/7)読売新聞朝刊で、プロップ・ステーションの活動が紹介されまし た!
- 2016年1月26日
- 障害者の就労テーマに 来月、姫路 竹中ナミさん講演
神戸新聞(姫路版) 2016年1月26日 - 2015年12月
- 元気コラム「障害者雇用」 兵庫県知事 井戸敏三
県民だより 兵庫 平成27年12月号 - 2015年10月20日
- 盲ろうの東大教授:福島智さんのインタビュー記事が東京新聞に掲載されましたので、ご紹介します
- 2015年9月1日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)がオリジナル商品のプレッツェルを開発 7月24日に初の福島講習を開催
NEW MEDIA 2015年10月号 - 2015年8月1日
- INFOMATION 「神戸スウィーツ・コンソーシアム」を共催 〜菓子とパンの講習会「チャレンジド・プログラムVol.8」
NKCredar 2015年9月号 - 2015年7月30日発売
- ■ユニバーサル社会 21世紀を拓く〜復旧復興を礎に 兵庫県知事 井戸敏三さん(69)
渚の風 2015年7月30日号 - 2015年6月6日
- 【本日6月6日日経新聞朝刊】ナミねぇ&マキ&プロップ・ステーション活動が紹介されました。
- 2015年6月5日
- 「小児筋電義手」を使い、未来に向かって成長する子どもたちの笑顔!(毎日新聞兵庫版 連載より)
- 2014年8月1日発売
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム
チャレンジド・プログラムVOL.7 開講式&第1回講習会
PCG 2014年8月号 - 2014年7月1日
- 【FRONT LINE】≫チャレンジドたちがプロのパティシエになる
NEW MEDIA 2014年8月号 2014年7月1日発売 - 2014年6月8日
- 神戸、東京で菓子作り講習会
神戸新聞 2014年6月8日 - 一流パティシエが伝授
毎日新聞 2014年6月8日 - 2014年2月14日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) in 仙台
「チャレンジド・プログラムVol.6」修了式のご報告
NKC Radar 2014年1月号 - 2014年2月4日
- ≫チャレンジド 仙台で6期目の修了式 〜安倍首相もビデオメッセージで応援〜
NEW MEDIA 2014年2月号 2014年2月1日発売 - 2014年1月10日
- 仙台で神戸スウィーツ・コンソーシアム修了式・成果発表会を開催
パンニュース 2013年12月25日 - 2013年12月2日
- 障害者の就労 課題探る
京都新聞(滋賀版) 2013年12月2日 - 2013年8月29日
- 【FRONT LINE】≫チャレンジド KSCの2回目講習に手話通訳がサポート登場
NEW MEDIA 2013年10月号 2013年9月1日発売 - 2013年8月28日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) in 仙台チャレンジド・プログラムV0L.6 開講式&第1回講習会
PCG 2013年9月号 2013年9月1日発売 - 2013年8月1日発売
- 【PEOPLE】社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミ 障害の有無を問わず、社会を支える人を増やしたい
月刊地域保健 2013年8月号 - 2013年8月1日発売
- 【FRONT LINE】≫チャレンジド 6年目に入った神戸スウィーツ・コンソーシアム
NEW MEDIA 2013年9月号 - 2013年7月12日
- 【東日本大震災 明日への掲示板】ハートのパン 心込めて
讀賣新聞 2013年7月12日 - 2013年7月5日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム 第6回チャレンジド・プログラムが開講
パンニュース 2013年7月5日 - 2013年6月1日発売
- 【特別座談会】聴覚障害者を通して見えてくる情報提供の在り方
NEW MEDIA 2013年7月号 - 2013年5月1日
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム 6年目に突入!
NEW MEDIA 2013年6月号 - 2013年3月8日
- 【思い出 あの店】(飛騨高山料理 花里) オカンの喜ぶハレの食卓
日本経済新聞 2013年3月8日
運営に行政補助のないプロップ・ステーションは、ミッションに共感下さる個人・団体・法人の皆様のご支援で活動を続けています。あなたもぜひ「ご支援の輪」にご参画下さい。
詳しくは、「ご支援のお願い」をご覧ください。
祈りのプレッツェル 主旨と製造・販売の経緯(報告書)
神戸スウィーツ・コンソーシアム
- スウィーツの世界で活躍するチャレンジドを生み出そう! 神戸スウィーツ・コンソーシアムのチャレンジド・プログラムが進行中。
講習会の模様をユーストリームでご覧いただけます。 放課後等デイサービス「プロップにしのみや」が、兵庫県西宮市にオープン致します!
- 放課後等デイサービス「プロップにしのみや」が、兵庫県西宮市にオープン致します!
プロップにしのみやでは、(1)個を重視した支援、(2)余暇支援、(3)地域支援の三つを特色に、放課後等デイサービスを行ってまいります。どうぞご期待ください! チャレンジド イラスト・カット集
- 自由にダウンロードしてお使いただけます。作品の募集もしています!
プロップ東京から、ユーストリームを活用した「チャレンジド就労支援ICTセミナー」配信のお知らせ!
- プロップ東京ではおそらく日本で初めて、いや世界初の試みとして、ユーストリームを活用した「チャレンジド就労支援ICTセミナー」風景のライブ配信をプロップ・ステーション東京オフィスから行いました。今期の開講は終了しましたが、その一部をユーストリームサイトにて公開していますので、是非ご覧いただき、ご興味のある方はプロップ東京オフィスでご一緒にスキルアップしませんか!
村木厚子さんの完全な名誉回復を願う
- 「村木厚子さんの完全な名誉回復を願うサイト」では、厚子さんが逮捕され、大変なご苦労の末に冤罪が晴れて職場復帰されるまでのすべの経過を、ご報告しています。ぜひご覧下さい。
DVD 「美味しいお菓子のつくり方」が発売!
- 神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャレンジド・プログラム Vol.1」の模様を収録したDVDが完成しこのたび発売されました。
レーナ・マリアさんのニューアルバム 「Smile」 限定販売のお知らせ!
- レーナ・マリアさんのニューCD 「Smile」(スマイル)を、世界に先駆けて限定販売しています。お申し込みはこちらのページからどうぞ!
ユニバーサル社会の実現をめざすシンポジウム
- ペンタゴンCAP理事長ダイナー・コーエンさんをお迎えし、共生・共助社会(ユニバーサル社会)の実現をめざすシンポジウムを開催!!
ムービークリップ続々更新中!
- プロップの膨大な映像情報の中から、選りすぐりのビデオクリップをご紹介!
チャレンジド・ニュース
- プロップがピックアップしたチャレンジドに関わるニュースは、こちらでご覧いただけます
プロップいちおしパソコンセミナー!
- 現在募集中のお奨めセミナーをご紹介します
第11回チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)2006 国際会議 in TOKYO
- ユニバーサル社会創造への熱い息吹を、全国に、そして世界に向けて発信!!
CAP
- プロップの米国におけるカウンターパートであるCAPや海外の仲間をご紹介
アックゼロヨン・アワード
- 日本のWebサイトを、アクセシブルでクリエイティブなものにしよう!
OPEN
- 学ぶ・働く、チャレンジド。Organization of Prop Education Network
CCP(チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト)
- 福祉就労の場を本当の働く場に!(株)フェリシモとプロップのクリエイティブな取り組みです。