アクセシビリティ

アクセシビリティへの取り組み

当サイトは「日本工業規格 JIS X8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス−第3部:ウェブコンテンツ」(2004年6月20日制定)に基づき、高齢者、障害のある人及び一時的な障害のある人、その他ウェブサイト利用に際し、何らかの制限があるようなかたでも、誰もが利用しやすいサイトづくりに努めています。

次のようなことを基本に作成しています。

  • 各ページには内容が的確に把握できるタイトルをつけています。
  • JIS や ISO、新JIS規格で定められた文字を利用し、特定の機種や環境でないと文字が正しく表示されない「機種依存文字」を使わないようにしています。
  • 目的の情報を探しやすくするため、ナビゲーションのための基本操作部分(メニュー)の位置や表示スタイルを統一しています。
  • 閲覧しているページがサイトのどこに位置しているか把握できるように、現在位置を表示しています。
  • 1つのページの掲載量が多くなる場合は、ページ内での移動を容易にするため、適切な小見出しをつけ、ページ上部に目次、適切な区切りごとに「目次へ戻る」というリンクを設定し、スクロールの苦手なかたにも使いやすいように配慮しています。
  • 文字や画像などの色の違いだけに頼った表現はなるべくしないようにしています。
  • 図などは本文で代替内容を可能な限り記載し、写真など説明困難なものについても、alt属性で図や写真、フローチャートなどがそこにある旨をなるべく記述しています。
  • 見栄えを整えるために、強制改行をしたり、単語の途中にスペースを挿入することは、なるべく行わないようにしています。
  • フレーム機能に対応していないブラウザや、音声読み上げソフトのユーザにとって理解しにくい「フレーム機能」は使わないようにしています。
  • ハイパーリンクをクリック(または決定)したときに、遷移を把握しやすいように、新しいウィンドウは開かないようにしています。
  • 混乱を避けるため、自動で新しいページへ移動したり、ページ内の表示内容を切り替えたりはしません。

スタイルシートについて

当サイトではアクセシビリティ面を考慮し、ほとんど全てのHTML文書を構造化し、レイアウトなどの見栄えについては、文書構造とは別にCSS(カスケーディング スタイルシート)を適用しています。

それによって、HTMLソースをより簡潔に、また、音声読み上げソフトなどにも対応しやすくすることができます。

スタイルシートに対応していないブラウザや、スタイルシートに対応しているが利用しない場合でも、情報の取得に支障がないように配慮しています。

音声ブラウザへの対応

音声で読み上げられた際にも内容が理解できるように、次のようなことになるべく注意しています。

下記のように努めておりますが、いたらない箇所がございましたら、メールなどでご連絡いただければ幸いです。

時間
「10:00(じゅうぜろぜろ)」ではなく、「10時」のように表記しています。 (時間は、基本的に24時間表記としています。)
日付
「H16.1.1(えいちじゅうろくてんいちいち)」ではなく、「平成16年1月1日」と表記しています。
曜日
「月(つき)」・「火(ひ)」ではなく、「月曜日」、「火曜日」と表記しています。一部カレンダー形式のところなど、<abbr title="木曜日">木</abbr>のような記述をしている箇所があります。
画像
代替テキストとして展開されて正しく意味が通るような alt属性 を指定しています。情報として不要と思われる画像については、読み上げないようにしています。

読み上げる順番をなるべく考慮し、また、共通のナビゲーション部分がくり返し読み上げられないようにナビゲーションのメニューを読み飛ばせるようにしています。

文字サイズの変更

文字の表示サイズを変更できるようにしています。

文字が読みにくいと感じるかたのために、ブラウザの拡大・縮小機能を用いて、テキストの大きさを変更できるようにしています。タイトル部分もできる限り画像ではなく、テキストを用いるようにしています。

ページの先頭へ戻る