全国初の「ICTしごとサポート事業」を、神戸市とプロップで連携開始する記事が毎日新聞と産経新聞に掲載

2017年9月30日

プロップ・ステーションは
本年10月より、神戸市からの委託事業として
「ICTしごとサポート:チャレンジド就労推進事業」を
開始することになりました。

全国初の
「チャレンジドがICTを使って在宅でも働けるようにしよう!」
という事業に
神戸市が取り組まれることに心からの敬意を表しつつ
プロップ・ステーションは事業主体者として
26年間の経験をこの事業で生かすべく
頑張りたいと思います。

兵庫県と厚労省も9月より連携して
「チャレンジドの就労促進のためのクラウドシステム」を構築して
在宅ワークをバックアップしますが
この事業にもプロップ・ステーションの経験が生かされることとなり
兵庫・神戸で生まれたプロップ・ステーションとして
地元自治体が全国に先駆けて連携し
「チャレンジドの在宅ワーク推進」に取り組まれることを
本当に嬉しく、重責を果たすべく決意を新たにしています。

9月30日、本件に関する記事が
毎日新聞と産経新聞に掲載されましたので
感謝を込めて転載させていただきます。

チャレンジドの在宅ワークの推進には
プロップ・ステーションを通じて
チャレンジドに仕事をご発注くださる企業のご協力が必須です。

重い障害があっても、人とのコミュニケーションが苦手でも
誇りを持って働き、
社会を支える一員としてチャレンジドが活躍できるよう
企業の皆さまの応援を
どうぞよろしくお願いいたします!!!

一人でも多くの在宅ワークを目指すチャレンジドと仕事を
プロップ・ステーションがコーディネイトできますよう
本事業への
多くの、多くの皆さまのご支援を
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

<by ナミねぇ>

 

全国初 ICT就労に特化
障害者の在宅勤務へ
神戸市六アイに支援機関を開設

毎日新聞 2017年(平成29年)9月30日(土) 発行 より転載


こちらでPDFファイルでご覧いただけます

「プロップ・ステーション」によるコンピューター学習の様子を画面に示しながら「しごとサポートICT」の理念を語る竹中ナミ理事長
        =神戸市中央区の神戸市役所で

 神戸市は29日、障害者の在宅勤務を可能にする総合相談支援機関「しごとサポートICT」を神戸ファツションマート(同市東灘区・六甲アイランド)に開設する、と発表した。自治体がICT(情報通信技術)関連企業への就労に特化した支援機関を開設するのは全国初という。

 障害の種別や性別、年齢などは問わず、個性に応じてデータ入力や情報処理、ホームページの作成など、主にパソコンを利用したスキルを身につけることを支援する。企業側の需要に応じて就労をあっせんし、障害者の自立を促進する。

 社会福祉法人「プロップ・ステーション」(神戸市東灘区)が、市から委託を受けて運営する。障害のある娘がいる竹中ナミ理事長(68)は、「ICTが進み、ベッドの上で介護を受けている人でも社会を支える一員になることが可能になった。神戸市が全国に先駆けて支援に取り組むことは、市にとってもビジネスチャンスになる」と説明。「今後は、国と我々とヂャレンジド(障害者)が一体となって、企業がチャレンジドを雇うメリットを見いだしやすくしていく必要がある」と強調した。

 開所時間は平日午前9時〜午後5時半。問い合わせは神戸市障害者支援課(078・322・5228)。

【黒川優】

 

ICTに特化し障害者就労支援
全国初、神戸市が相談機関

産経新聞 平成29年(2017年)9月30日 土曜日 発行 より転載


こちらでPDFファイルでご覧いただけます

ICTに特化し障害者就労支援
全国初、神戸市が相談機関

 神戸市は29日、データ入力やホームページ作成などのICT(情報通信技術)スキルを障害者に伝授し、就労まで支援する相談機関「しごとサポートICT」を開設すると発表した。ICTに特化した障害者への就労支援は全国初。

 市によると、民間企業の雇用障害者数は増加しているが、対人コミュニケーションが苦手なことなどによる職場定着が課題となっている。このため、市は、パソコンを利用した業務で障害者が在宅勤務できる環境を整えようと、新たな就労支援に乗り出した。

 しごとサポートーCTは10月5日、同市東灘区向洋町中の神戸ファッションマート6階に開設。障害者に対するコンピューター教室などを手がける社会福祉法人「プロップ・ステーション」(同市)に業務委託し、就労の相談や助言のほか、パソコンのスキルを教える。企業からの発注は同法人が契約を結び、障害者の性格や能力に応じ仕事を振り分けるという。

 同法人の竹中ナミ理事長は「在宅でも働きたいと思う障害者は多い。全国のモデルケースになれば」と話している。問い合わせは、同法人神戸事務所(電話078・845。2263)

ページの先頭へ戻る