7月7日水曜日、、毎月恒例の「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)」を、財務省(新川浩嗣事務次官)で、開催しました。
2025年7月9日
7月7日水曜日、、毎月恒例の「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)」を、財務省(新川浩嗣事務次官)で、開催しました。
今回は、日清製粉とプロップ・ステーションのジョイントで、18年間続いている「神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)講習会」について、日清製粉の山田貴夫社長と、統括講師の永井紀之シェフから、「スウィーツを通した社会貢献」をテーマに、お話しいただき、また受講生を代表して「作業所れすと」から「永井シェフのレシピで誕生した、どこにも負けない、超美味しい「レーズンサンド クッキー」制作秘話を、語っていただくとともに、お土産として、参加者の皆さんに持ち帰っていただきました。
冒頭、財務大臣の加藤勝信さんも出席して下さり、勝信さんからは、以前の成果発表会で実際にスウィーツを試食し、感動したことを話され、パティシエの道を歩んでいるチャレンジドたちに、熱いエールを送って下さるとともに、全員で記念撮影を行いました。
今日は参加者全員に、「現代の匠」の称号を持つ、永井シェフ特製のケーキが配られ、笑顔いっぱいの試食会ともなりました。
多くの皆さんのご支援で18年間続いてきたこのKSCを、これからもますます心を込めて継続して行かねばと、全員が決意を新たにした、勉強会でした。
ご参加下さった皆さん、本当に、本当に、ありがとうございました!!
<by ナミねぇ>