昨日の、ちいちゃな「巣鴨ツアー」、巣鴨在住の吉井勇さん(月刊ニューメディア元編集長)の、プロも顔負けのガイドに感嘆しながら、楽しませていただきました。

2025年5月16日

昨日の、ちいちゃな「巣鴨ツアー」、巣鴨在住の吉井勇さん(月刊ニューメディア元編集長)の、プロも顔負けのガイドに感嘆しながら、楽しませていただきました。

平日ながら、「とげぬき地蔵」をはじめ、多くの寺社に老若男女の参拝者がおられ、歴史のある商店と新しいお店が、混然とマッチして、とても懐かしいような、斬新なような、不思議な雰囲気にあふれた街並みでした。

盲ろうのシカちゃんは、手話点字の通訳を受けながら、色々突っ込んだ質問を投げかけたりして、老舗食堂でのランチと寺めぐりを堪能していました(^_^)。

私は前日の農作業のせいで、途中でちょっとへばって恥ずかしかったけど、800メートルの巣鴨商店街を歩き、ゴール(なのか?)の大塚駅で、神戸に戻るため、解散お別れしました。

日暮れ前の富士山が、春霞の向こうに佇んでいるのを、少しうっとり眺めながら、缶ビールで一人乾杯(笑)して、帰路についたナミねぇです。

☆ by ナミねぇ☆

今日は「日帰り東京出張」です。

盲ろう(見えない聴こえない)の友人であるシカちゃんたち視聴覚障害のチャレンジドの皆さんと、いわゆる「おばあちゃんの原宿」との愛称で知られる「巣鴨」を、散策するという、ちいちゃなイベントです。

新大阪駅で新幹線を待ってると、車いすユーザーの外国人夫妻に、駅員さんが、何か知らんけど(笑)丁寧に説明していました。

外国人観光客が増えて「いったい何処の国やねん!?」と思うこともある最近の日本やけど、車いすで楽しめる国と思うと、誇らしい気持ちになりました(^_^)!!

思いっきり、日本観光を楽しんでや〜!!と願いつつ、新幹線車内で食べていた「飴ちゃん」の包み紙で、思わず「折鶴」を折ってしまった、ナミねぇです(^_^)。

☆ by ナミねぇ☆

ページの先頭へ戻る