はあとリンク 生活 外出情報 旅行企画
※ 詳しい内容につきましては、リンク先各サイトでご確認・お問合せください。
- 沖縄観光情報Webサイト:真南風プラス
-
沖縄の魅力的な観光スポットや各種アクティビティをはじめ、宿泊、交通、イベントなどの便利情報が紹介されています。
トップページには月ごとの催し物や、テーマ・地域別のリンク集などがあり、各サイトがディレクトリ形式で分かりやすく分類されています。また、オリジナルコンテンツに海・花・世界遺産・伝統芸能・まつり等の美しい写真集など様々な特集記事が掲載されています。バリアフリーに関する情報も載せられており、車椅子対応の施設などを調べることもできるようになっています。
- くまさんの くま's倶楽部
- くま's倶楽部の代表のくまさんとその仲間たちが独自に旅行の企画・運営をしている旅行倶楽部です。「車椅子でも行ける旅」というものを企画・運営しています。これまでに世界各国へ行ってきた旅の記録を写真と共に紹介しています。また、その旅行に参加された方の旅の手記も紹介されていて、旅行の裏話なども見ることができます。旅行に関するQ&Aや車椅子の旅メールマガジンの発行もしています。旅行会社の団体ツアーとは違う、アットホームな、家族旅行のような旅を望まれる方は一度覗いてみてはいかがでしょうか。
- ハートTOハート
- チックトラベルセンターが主催する障害者・高齢者のためのバリアフリー旅行のサイトです。ボランティア活動をしていた青年の「障害のある子どもたちを旅行につれてゆきたい」という依頼から始まった企画とのことですが、リフト付きのバスや点字資料の作成・手話による説明などのサービスもあって、バリアフリーについてきめ細かい配慮がされているツアーです。
- バリアフリー旅行
-
日本空輸株式会社大阪旅行センターのバリアフリー旅行を提供しているサイトです。
乗降りリフトつきサロンバスを使ってのさまざまなバリアフリー旅行を提案しています。
また、バリアフリー旅行企画商品の案内やバリアフリーバス(イルカ号)の紹介が掲載されています。
さらに、過去に実施したツアーの紹介を、体験されたお客様の声を交えながら紹介しています。
担当者全員がホームヘルパー2級の資格を習得しているので、安心して相談することができると思います。
ぜひ旅の計画の参考にしてください。 - New Dream Care
-
ハワイには、日本から多くの観光のお客様がいらしゃいますが、医療に関するケアーサービスは、まだ非常に乏しいです。
それで、なんらかの持病、障害のある方でも 安心してハワイ旅行を楽しんで頂きたいと願いNDCがスタートしました。
旅行中の人工透析やレンタル医療器具の手配、在宅酸素ケアーサービスなどの医療・介護サービスの情報が載せられています。
また、ハワイで日本語が通じるお医者さんの情報やハワイのメディカルセンターの情報も紹介しています。
さらに、ハワイの病院や医療関係施設、福祉施設などの視察の手配なども行っています。 - ひまわり号を走らせる全国連絡会
-
障害がある人たちが自由に列車に乗って旅が出来ないという現状のなか「列車に乗ってみたい」「旅をしたい」という障害者の切実な願いを実現させようと、障害者専用列車「ひまわり号」を走らせたのがこの「ひまわり号」運動の始まりです。
このサイトでは日本全国の「ひまわり号」運行表の紹介や「ひまわり号憲章」などを掲載しています。
- ベルテンポ
-
障害者・高齢者の旅創りを企画するベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツのサイトです。
オーダーメイド海外旅行、バリアフリー旅行、リハビリ旅行などの各種旅行スタイルを、旅行の手続きの流れや事例を交えながら紹介していますので旅行のイメージを容易に想像することができます。
また、お体や健康に不安がある方や、障害がある方の旅で、よくあるご質問をQ&Aの形で紹介しています。 ツアー情報も掲載していますので、興味のある方は是非ご覧になって旅の参考にしてみてください。 - 特定非営利活動法人ジャパン・トラベルボランティア・ネットワーク
- 自身の身体的・心理的・その他の障害、あるいは周囲環境にある社会的障害等の何らかの要因により旅に出られない人と、それらの人を支援したいという人を対象にし、「誰もが希望したときはいつでも地球のどこまででも楽しい旅ができること」という希望を実行するための環境を整える様々な事業を行う。特に、旅行の際一緒に旅行を楽しみながら必要な介助を提供できるトラベルボランティア<旅先介助ボランティア>を登録・養成し、介助が必要な旅人へひきあわせる事業を主に行いながら、障害の有無やいろいろな違いをあらためて考慮する必要のない旅行環境や社会<ユニバーサル旅行・社会>の実現を目指す。
- 最終更新日: 2018年6月5日