メール de ナミねぇ 【第40号】 by Prop Station
2008年7月1日
◇◆◇             (平成20年7月1日発行)◆◇◇ 
◇◆◇  メール de ナミねぇ 【第40号】      ◇◆◇ 
◆◆◆                          ◆◇◆ 
◇◆◇           プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇ 
◇◆◇               竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆ 
◇◆◇                          ◇◆◇ 
◆◇◇            by Nami’s Room◇◇◆ 
     http://www.prop.or.jp/namis_room/index.html 
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇ 
『メール de ナミねぇ!』はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧下 
さいね! 
■□◇◆ 第40号 目次 ◆◇□■  
【1】ナミねぇの「つづれおり」第40回 
  「神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 
     チャレンジド・プログラムVOL.1開講しました!!」 
【2】活動報告 
【3】地デジ委員:ナミねぇより、緊急のお知らせ! 
【4】社会保障国民会議中間答申で「ユニバーサル社会の実現」明記 
【5】今後の講演など予定 
【6】ナミねぇライブ演ります! 7月4日(金)pm8:00開演 
【7】最新メディア情報 
【8】編集後記 
================================ 
■□◇◆ナミねぇの「つづれおり」第40回◆◇□■ 
「神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 
     チャレンジド・プログラムVOL.1開講しました!!」 
ナミねぇです! 去る6月28日の土曜日に、神戸スウィーツ・コンソ 
ーシアム主催「チャレンジド・プログラムVol.1」の第1回講習が無事 
とり行われましたのでご報告します。 
このプログラムでは「スウィーツの世界で活躍するチャレンジドを生み 
出そう!」を合言葉に、日本のトップ・パティシエ八木淳司さん(オー 
ストリア国家公認マイスター、モロゾフ株式会社テクニカルディレクタ 
ー)をメイン講師に迎え、サブ講師に神戸の超有名レストラン「コム・ 
シノワ」の西川功晃シェフとベーカリー・コンサルタントの藤石英之さ 
んという、夢のような顔合わせが実現しました。 
これはパティシエをめざすチャレンジドのみなさんに、超一流のプロの 
技を間近に見てもらい、また自分で材料を使い実習しながらプロの直接 
の指導を受けることによって、ほんとうの製菓技術を身に付けてもらお 
うと願って企画されたものです。そしてその趣旨にご賛同いただいた、 
まさに日本を代表するマイスターたちの協力があってこそ、これだけレ 
ベルが高くて、また実践的な講習会が実現しました。 
ナミねぇはチャレンジドの皆さんが持っている無限の可能性を秘めた感 
性が、きっとこの超一流のプロの技術と味を受け止め、自分のものにし 
てくれると確信しています。多数のご応募の中から選ばれた、知的・精 
神のチャレンジド8名は、これから12月の講習会最終日まで、プログ 
ラムで、作業所で、あるいは自宅で予習復習を続けながら実りある充実 
した時間を過ごしてくれることでしょう。このプログラムから必ずや、 
チャレンジドのスター・パティシエが生まれることを願い、わたしたち 
も力いっぱい頑張って行きたいと思います。 
当日はNHKテレビをはじめたくさんのメディアが駆けつけてくださり、 
チャレンジドたちの真摯な学習風景を取材されました。カメラの前で夢 
を語る受講生の姿を通じ、ユニバーサル社会の実現を目指すわたしたち 
の活動と、ともに手を取り合って歩むチャレンジドの皆さんの熱い思い 
が、一人でも多くの方々に伝わってくれることを願わずにいられません。 
また、プログラム当日には、ご後援をいただきました兵庫県より山本嘉 
彦健康福祉部障害福祉局局長(+井戸知事ビデオメッセージ)、神戸市 
からは桜井誠一保健福祉局局長(+矢田市長祝電)より、温かい励まし 
のご挨拶も頂戴しました。 
そして、この講習会の会場をご提供くださり、その実現に全面的にご協 
力いただきました日清製粉株式会社の戎民幸常務取締役にもご挨拶をい 
ただきました。全社を上げてご協力くださった日清製粉の皆さま、企画 
段階からともに苦労し活躍してくださった株式会社日東商会さま、プロ 
グラムの成立を物心両面から支えてくださっている協力企業のみなさま、 
そして神戸スウィーツ・コンソーシアムを応援してくださるすべての皆 
さまに、厚く御礼を申し上げたいと思います。 
皆さまにはこれからも、どうか神戸スウィーツ・コンソーシアムの理念 
にご賛同いただき、一層のご支援とご協力をいただきますようお願いい 
たします。(企業のみなさまからの協賛を募集しております。詳しくは 
http://www.prop.or.jp/ksc/support/index.html 
をご覧ください) 
プログラムを終えて帰られるチャレンジドのみなさんのほんとうに素敵 
な笑顔を見て、ナミねぇはこの講習会が実現できたことを心から嬉しく 
思いました。 
<by ナミねぇ> 
■チャレンジド・プログラムVOL.1写真集 
記者会見に臨むKSC主催者たち(右から川口淳太郎株式会社日東商会 
社長、八木淳司講師、ナミねぇ、戎民幸日清製粉株式会社常務取締役、 
くぼりえさん&お母さん) 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_02.jpg 
ナミねぇ開会の挨拶(手に持っているのはくぼりえさんの絵本) 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_05.jpg 
山本嘉彦兵庫県健康福祉部障害福祉局局長のご挨拶 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_09.jpg 
桜井誠一神戸市保健福祉局局長のご挨拶 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_11.jpg 
八木淳司マイスターより受講の心得の説明 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_25.jpg 
コム・シノワの西川功晃シェフよりご挨拶 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_13.jpg 
まずは計量にチャレンジ! 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_15.jpg 
受講生の表情は真剣です 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_16.jpg 
フィナンシェが焼きあがりました〜! 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_18.jpg 
これぞ匠の技!! 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_17.jpg 
座学を学習することも大切です 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_23.jpg 
焼きあがったシュトゥルーデルをカットする八木マイスター 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_22.jpg 
受講生を見守るサポーターの皆さん 
http://www.prop.or.jp/ksc/img/ksc20080628_24.jpg 
================================ 
■□◇◆6月後半の活動報告◆◇□■ 
○6月15〜16日(月)父の日 
・父の墓参 / 場所:京都与謝野町(慈徳院) 
○6月17日(火) 
・「神戸市立医療センター中央市民病院」倫理委員会に出席 / 
 場所:神戸市立医療センター中央市民病院 
○6月18日(水) 
・京都府山田知事と、チャレンジド就労支援について面談 / 
 場所:京都府庁知事室 
・京都府業務改革推進評価委員会に出席 / 場所:ホテル京阪 京都 
・KSC打合せ会議 / 場所:プロップ神戸オフィス 
○6月19日(木) 
・社会保障国民会議(親会議)に出席 / 場所:総理官邸 
・ライブ打合せ / 場所:神戸岡本シティ・ライツ 
○6月20日(金) 
・兵庫県ユニバーサル社会PJ審査会に出席 / 場所:兵庫県庁 
・「成長力底上げ戦略円卓会議」に出席 / 場所:総理官邸 
○6月22日(日) 
・マキ病院面会 / 場所:青野原病院 
○6月23日(月) 
・総務省情報通信審議会に出席 / 場所:総務省 
○6月25日(水) 
・IKEAポーアイ店:打合せ(レーナ・マリア コンサート) / 
 場所:IKEAポーアイ店 
・ライブ練習/場所:(神戸岡本)シティ・ライツ 
  →ライブ本番は、7月4日(金)です!! 
○6月26日(木) 
・レーナマリア・コンサート打合せ / 場所:プロップ神戸オフィス 
○6月27日(金) 
・総務省情報通信審議会(総会)に出席 / 場所:総務省 
○6月28日(土)13時から18時 
・神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) 
 チャレンジド・プログラムVol.1開講 
 / 場所:日清製粉(株)東灘工場 
○6月30日(月) 
・大隈塾にて講演 / 場所:早稲田大学大学院 
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。 
 http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi 
================================ 
■□◇地デジ委員:ナミねぇより、緊急のお知らせ!◆◇□■ 
すでに皆さんご存じのように、2011年からテレビは全てアナログ放送か 
ら「地上デジタル放送(略称:地デジ)」に変わります。「もううちは 
地デジテレビに買い換えたで!」と言う方も多いのでは。(^_^)  
ナミねぇは実は、総務省情報通信審議会の地デジ委員でもあるんですが、 
マスコミで報道されたように「7月4日からダビング10(テン)に仕様 
変更」ということが、総務省から発表されました。これはどういうこと 
かっていうと、現在、地デジTVはハードディスクからDVDなどへ1回しか 
ダビングできず、しかもダビング後にはハードディスクの録画は消滅す 
る、っていう仕様になっているんですね。 
でもこれは、ダビングの失敗など、利用者のことを考慮せずコピーは一 
回こっきりと、消費者不在の議論の中決まったことが、大きな問題とな 
り、侃々諤々の議論の末「ダビング10」という 「ハードディスクの 
元とDVDへのコピー9枚まで」という仕様に変更することを決定した、と 
いうわけです。 
しかし、しかし、しかし・・・・!! 地デジ録画機器を購入した、あ 
る聴覚障害のチャレンジドからの問い合わせで分かったのですが、機種 
によっては「ハードディスクからDVDに録画したとき、字幕データが消え 
る」ということが分かりました。つまり、コピーワンスであろうがダビ 
ング10であろうが、そのメーカーの機種では「字幕付きでDVDへのダビ 
ングが出来ない」ということです。(ダビング10は7月4日からスタ 
ートですので、すぐには改善される状況ではないと思います) 
ということで、字幕付き放送をDVDにダビングしたいと思われるかたは、 
地デジテレビを購入する時に「ダビングに関する注意書き」(すっごく 
小さな字で書いてある!)をよく読んで、ダビングできる機種を選ぶよ 
うにしてください。 
ナミねぇからの、緊急のお知らせでした。 
ちなみに、この件を情報通信審議会で発言したところ、該当機種を製造 
しているメーカー&総務省とナミねぇで、近々話し合いを行いましょう、 
ということになりました。改善に向けた議論ができることを心から期待 
しているナミねぇです。 
<by ナミねぇ> 
================================ 
■□◇社会保障国民会議中間答申で 
             「ユニバーサル社会の実現」明記◆◇□■ 
6月19日総理官邸において「第7回社会保障国民会議本会議」が開催され、 
中間とりまとめが福田総理に手交(手渡されること)されましたが、 
その中で「ユニバーサル社会の実現」が明記されました! 
全文は、社会保障国民会議の公式サイトに掲載され次第、このメルマガ 
でリンクしますので、しばらくお待ち下さい。 
今日は、第5回の本会議と分科会におけるナミねぇの発言部分のご報告 
です。 
<by ナミねぇ> 
●ナミねぇが社会保障国民会議 第5回サービス保障(医療・介護・福 
祉)分科会で発言しました。 
さる6月4日に内閣府にて開催された社会保障国民会議の第5回サービ 
ス保障(医療・介護・福祉)分科会の議事録が公開されましたので、ナ 
ミねぇの発言部分を以下に紹介します。 
 http://www.prop.or.jp/news/topics/2008/20080624_02.html 
●ナミねぇの第5回社会保障国民会議本会議での発言。 
6月6日に、首相官邸にて開催された第5回社会保障国民会議本会議で 
のナミねぇの発言を以下に紹介します。 
 http://www.prop.or.jp/news/topics/2008/20080624_01.html 
○首相官邸サイトに設置されている「社会保障国民会議公式サイト」 
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/index.html 
================================ 
■□◇◆7月前半の講演など予定◆◇□■ 
○7月1日(火) 
・京都府副知事:猿渡さん、来訪 / 場所:プロップ神戸オフィス 
・ライブ練習 / 場所:神戸岡本:シティ・ライツ 
○7月3日(木) 
・マキ病院面会 / 場所:青野原病院 
○7月4日(金)pm8:00開演 
・「ナミねぇライブ」演りますっ!! ぜひ聴きに来てねっ(^0^)/~ 
 場所:シティ・ライツ(神戸岡本のライブ・ハウス)    
 http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfazo104/citymap.htm 
○7月9日(水) 
・「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ」に出席(予定) / 
 場所:厚生労働省:江利川次官室 
○7月10日(木) 
・月刊ニューメディア「与党ユニバーサル社会PT鼎談」収録 / 
 場所:議員会館にて(野田聖子座長、浜四津敏子副座長、ナミねぇ) 
○7月15日(火) 
・チャレンジド在宅ワーク打合せ / 場所:新日鐵名古屋工場 
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。 
 http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi 
================================ 
■□◇ナミねぇライブ!◆◇□■ 
いよいよ7月4日(金)のライブが目前に迫り、燃えてるナミねです。 
プログラムも決まりましたっ! ご参加を、心からお待ちしています。 
★ナミねぇライブ 
日時 7月4日(金) 午後8時開演 
場所 神戸岡本シティライツ 
   http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfazo104/citylight.html 
   (地図) http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfazo104/citymap.htm 
料金 ドリンク一杯付き 入場料¥2000 
曲目 フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、イエスタデイ、テネシー・ワ 
   ルツ、星に願いを、別れの朝、夜霧のしのび逢い、サントワマミ 
   ー、ラストダンスは私に、ろくでなし、酒と泪と男と女、ジョニ 
   ーへの伝言、五番街のマリー、悲しい色やね、六本木ララバイ、 
   ボヘミアン etc 
   ゲスト&お客さま飛び入りコーナー有り!!! 
前半はおもに、クラシック&ジャズギター奏者:YOUの伴奏で唄い、 
後半はドラム:プーヤンとベース:ぶんさん、に応援してもらって唄い 
ます。シティ・ライツの名物マスター:コバちゃん(ブロンソン小林) 
の弾き語り、YOUの独奏「アルハンブラの想い出」もあり、という 
幅広いジャンルを楽しんで戴けるライブなので、ぜひぜひお誘い会わせ 
てご来場下さい。 心からお待ちしています!! 
ところで、去る4月20日の「春らんまん☆チャレンジ・トゥナイト」 
での「ナミねぇ&プロップス」のステージの模様が、ユーチューブに 
UPされているのでご紹介します。 
こちらもぜひ観て(聴いて)戴ければ嬉しいです!(^0^)/~ 
「イエスタデイ」 
http://jp.youtube.com/watch?v=0u5TFKrc5EQ 
「六本木ララバイ」 
http://jp.youtube.com/watch?v=6SwUB7WIXT0 
「スィートホーム・シカゴ」 
http://jp.youtube.com/watch?v=dfdSwWEl2uU&feature=email 
「ボヘミアン」 
http://jp.youtube.com/watch?v=M7JrZoeBeOY 
では、7月4日、お待ちしています!! \(^0^)/ 
<by ナミねぇ> 
================================ 
■□◇◆最新メディア情報◆◇□■ 
●「社会保障 速やかな財源確保を」 
 NHKニュース 6月19日放送 
 http://www.prop.or.jp/news/topics/2008/20080619_01.html 
●「社会保障の必要財源確保を〜国民会議」 
 NNNニュース 6月19日放送 
 http://www.news24.jp/112125.html 
●「社会保障国民会議、中間報告まとめる」 
 TBSニュース 6月19日放送 
 http://www.prop.or.jp/news/topics/2008/20080619_03.html 
================================ 
■□◇◆編集後記◆◇□■ 
梅雨の晴れ間の、やっとお休みがとれた日曜日、マキに逢いに病院へ行 
きました。その日のマキはすっごく機嫌が良くて「マキ!」ってわたし 
が呼ぶとメチャ愛らしい笑顔を見せてくれたよん!!\(^0^)/  
今回はドライブじゃなく「園庭の散歩」を思いっきり楽しみました。 
マキを車いすから降ろして、手を引いてゆっくりゆっくり「迷子の子猫 
ちゃん」なんか唄いながら歩きました。 
1歩あるいては止まり、2歩歩いては止まり・・・おっ、5歩あるけた、 
すご〜い、マキやるじゃん!! などと言いながら歩くこと1時間半。 
なんとその日の「お散歩記録」は、100メートル近くにも達しました。 
もう二人とも汗びっしょり。でもすごく爽やかな汗で、きっとオリンピ 
ックで100メートルを10秒で走ったアスリートにも負けない汗や!!  
と勝手に感動したナミねぇです。 
28日には、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)講習会が始まり、 
神戸、大阪、和歌山から選ばれた精神・知的のチャレンジドたち8人が、 
八木マイスターの指導を受けながらプロのパティシエをめざして勉強を 
開始しました。真剣に物事に取り組む汗は、誰にとっても尊いものと 
ナミねぇは確信しています。一人一人が、自分に出来ることを磨き、高 
めていく道筋を、これからもプロップを通じて創出して行きたいと思っ 
ているナミねぇです。 
<by ナミねぇ> 
================================ 
☆メール de ナミねぇ!【第40号】 
                     平成20年7月1日発行 
☆発行元:Nami's Room <ナミねぇの部屋> 
     URL  http://www.prop.or.jp/namis_room/index.html 
☆お問合せ先:  〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9 
                神戸ファッションマート6E−13 
             社会福祉法人プロップ・ステーション広報 
                メールアドレス:kouho@prop.or.jp 
☆発行:原則として毎月1日と15日 
☆メール de ナミねぇ!は『まぐまぐ!』 
 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。 
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。 
 kouho@prop.or.jp こちらまで。 
☆バックナンバーはこちらでご覧いただけます。 
 http://archive.mag2.com/0000216194/index.html 
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。 
 http://www.mag2.com/m/0000216194.html 
☆『メール de ナミねぇ!』は株式会社まぐまぐのメール配信サービス 
 を利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」のオ 
 フィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の場合 
 はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続きい 
 ただきますよう、お願いいたします。 
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇










