10月8日水曜日、毎月恒例の「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(ナミねぇ主宰の勉強会)」を、厚生労働省(伊原和人事務次官)で開催しました。

2025年10月8日

 

10月8日水曜日、毎月恒例の「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(ナミねぇ主宰の勉強会)」を、厚生労働省(伊原和人事務次官)で開催しました。

講師は、大阪府八尾市で「高齢者の力を引き出す介護事業 (株)あぷり」を経営される三宅隼平さんです。

既存の高齢者介護の概念を覆す、そのアクティブでユニークな取り組みに、参加された次官はじめ官僚幹部の皆さんは(昨日は7省庁より参加)はからは感嘆の声が上がるだけでなく、高齢の両親を抱える立場からの真剣な質問などが飛び交い、とても充実した勉強会となりました。

昨日は、たまたまナミねぇの誕生日だったことから、先日スウィーツ 講習会を見学下さった伊原次官からケーキのプレゼントをいただき、全員で記念撮影を行いました(^_^)!!

素晴らしいお話を下さった三宅隼平さん、伊原次官はじめ参加下さった各省の皆さん、本当に、本当に、ありがとうございました。

<by ナミねぇ>

ページの先頭へ戻る