メール de ナミねぇ 【第399号】 by Prop Station
2025年7月1日
◇◆◇ (令和7年7月1日発行)◆◇◇
◇◆◇ メール de ナミねぇ【第399号】 ◇◆◇
◆◆◆ ◆◇◆
◇◆◇ プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇ 竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇ ◇◆◇
◆◇◇ by Prop Station◇◇◆
https://www.prop.or.jp/
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇
『メール de ナミねぇ』は、MSゴシックなどの等幅フォントで
ご覧下さいね!
================================
■□◇◆ 第399号 目次 ◆◇□■
【1】明日7月2日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム
(KSC)「チャレンジド・プログラムVol.18 in 大阪」
西川功晃シェフによる講習の模様を、午後0時30分より
ユーチューブLIVEで大阪市より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
【2】中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ夏期講習会
受講生募集中!
【3】ナミねぇ&ブラザースライブ開催のお知らせ!
【4】6月11日水曜日、梅雨空の下、毎月恒例の
ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)
を、文部科学省(藤原章夫事務次官)で開催しました。
【5】活動報告
【6】国際ドローン協会(榎本幸太郎代表理事)の皆さんによる、
陸上自衛隊富士総合火力演習の空撮は、今年で3年目でした。
【7】今後の講演など予定
☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
フェイスブック https://www.facebook.com/nami.takenaka
ブログ https://ameblo.jp/takenakanami/
詳報はメルマガで!
================================
■□◇◆明日7月2日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム
(KSC)「チャレンジド・プログラムVol.18 in 大阪」
西川功晃シェフによる講習の模様を、午後0時30分より
ユーチューブLIVEで大阪市より生中継します。
どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。◆◇□■
■神戸スウィーツ・コンソーシアム
「チャレンジド・プログラムVol.18 in 大阪」
ユーチューブLIVE放映サイト
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/20250624_01.html
現在は昨年度の西川講師の講習の模様を配信しています。
<放映予定>
2025年7月2日水曜日
PM0:30 開講式開始
PM1:00 講習開始
PM3:30 講習終了と閉会の挨拶
【お知らせ】
通信環境により当日実況中継が出来ない場合もございます。その場合は
このページにてお知らせのうえ、講習会終了後に映像をアップロードす
る場合もございますので、予めご了承ください。
神戸スウィーツ・コンソーシアムのユーチューブサイト
(過去の動画はこちらでご覧いただけます)
https://www.youtube.com/@kobe-sweets/videos
■チャレンジド・プログラムVol.18」講習プログラム(大阪会場)
日時:2025年7月2日水曜日 12:30〜15:30
内容:開講式と講習会
講師:西川功晃シェフ(神戸「サ・マーシュ」オーナーシェフ)
サブ講師:野澤孝彦シェフ
(「ホーフベッカライ・エーデッガータックス京都」シェフ)
課題:パン・コンプレのバリエーション、 ロールパン、パンオショコラ、
レモンピールとさつまいものパン
☆レシピはこちらからPDFでダウンロードいただけます。
https://www.prop.or.jp/ksc/recipe_20250702.pdf
会場:フクシマガリレイ株式会社(大阪市西淀川区)
<西川シェフのご紹介>
1963年生まれ。広島アンデルセンパン部門を経て青山アンデルセンの菓
子部門へ。その後「オー・ボン・ヴュー・タン」、「ドゥース・フラン
ス銀座店」、「ビゴの店芦屋店」、「ベーカリーパン・ランド」などに
勤務の後フランス遊学。1996年神戸に「ブランジェリーコムシノワ」を
オープン。1999年「ブランジェリーコムシノワ・アンド・オネストカフ
ェ」をオープン。2010年9月に満を持して神戸北野に自店「サ・マーシュ」
をオープンし現在に至る。著書に「素材から生まれるパンの技術と感性」、
「米粉のパン」(いずれも旭屋出版)などがある。
■神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
主催:社会福祉法人プロップ・ステーション、日清製粉株式会社
後援:総務省、厚生労働省、農林水産省、兵庫県、神戸市、日本セルプセンター、
関東社会就労センター協議会ほか
協賛企業:株式会社ADEKA、石川株式会社、
オリエンタル酵母工業株式会社、正栄食品工業株式会社、
月島食品工業株式会社、フクシマガリレイ株式会社、丸紅株式会社、
DM三井製糖株式会社ほか(順不同・敬称略)
公式サイト:
http://www.kobesweets.org/
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/20250624_01.html
================================
■□◇◆中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ夏期講習会
ほか、プロップ・ステーションICTセミナーのご案内◆◇□■
■中学・高校世代向けチャレンジドICTスキルアップ夏期講習会
主催:神戸市
期間:2025年07月29日〜 2025年08月05日 (全06回)
・Aクラス13:30〜15:00(休憩あり)
・Bクラス15:30〜17:00(休憩あり)
(A・Bクラスとも講習内容は同じです。申込時にご希望のクラスを
お選びください)
内容:イラストレーターを使ってイラストを描いてみよう
使用ソフト:Adobe Illustrator
受講費:無料
対象:神戸市在住の中学および高校世代のチャレンジド
(保護者のご見学も可能) 他要件有り
お申込み期限2025年06月16日(月)〜 2025年07月13日(日)
研修のお申し込み、日程・内容については以下のリンクをご覧ください。
https://www.prop.or.jp/summer-challenged/
■ワード・エクセル2019基礎
https://www.prop.or.jp/seminar/#we_1
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/seminar/
================================
■□◇◆ナミねぇ&ブラザースライブ開催のお知らせ!◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/img/20250630_01.jpg
【PDF】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/pdf/20250630_01.pdf
来る7月22日火曜日、神戸三宮のジャズライブハウス「グレートブル
ー」にて、ナミねぇ&ブラザースライブを開催します。
出演は、
ナミねぇ (vo)
ビリー市田(g)
樫本ゆう(g)
瀬戸敬二(p)
河合てっぺい(b)
☆Special Guest
ぼんぞう(ds)
です。
<ナミねぇへのご予約は以下へお願いいたします>
ナミねぇのフェイスブック: https://www.facebook.com/nami.takenaka
ブログ: https://ameblo.jp/takenakanami/
メール: nami.takenaka@gmail.com
(お早目のご予約をお願いします!!)
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/20250630_01.html
================================
■□◇◆6月11日水曜日、梅雨空の下、毎月恒例の
ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)
を、文部科学省(藤原章夫事務次官)で開催しました。◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/img/20250612_01.jpg
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/img/20250612_02.jpg
6月11日水曜日、梅雨空の下、毎月恒例の「ユニバーサル社会を創造
する事務次官プロジェクト(勉強会)」を、文部科学省(藤原章夫事務
次官)で開催しました。
今回の講師は、ユニバーサル・デザイン界のトップリーダーであり、聴
覚障害当事者でもある松森果林さんです。
「果林ちゃん・ナミねぇ」と呼び合う、長年の友であり、心から尊敬す
る女性でもある果林ちゃんから、万博初日に会場を訪れ、ユニバーサル
デザインの視点から会場をご覧になったお話を伺いました。
開幕日は雨やったそうですが、万博スタッフの皆さんの熱意と心意気を、
様々な場面で感じられたそうです。
値段表記のないレストランに驚いたものの、後日、表記がなされるよう
になったそうで、長期間の開催の間に、どんどんスパイラルアップして
欲しい、そして、今秋日本で初めて開催される「デフリンピック(聴覚
障害の方々の国際競技大会)に、その成果を思いっきり生かして欲しい
!!と、話されました。
果林ちゃんは、今月26日にも再度万博を訪れるそうで、彼女の渾身の
リポートは「松森果林facebook」で公開されますので、皆さんぜひぜひ
拝読し、万博に出かけるための一助にしていただけたら嬉しいです!!
なお、昨日の果林ちゃんの講演には、手話通訳士の森本行雄さんが、手
話で聞こえる次官や官僚の皆さんと、聞こえない果林ちゃんの質疑応答
などに、多大なご助力を下さいました。
果林ちゃん、森本さん、藤原次官はじめ参集下さった官僚の皆さん、本
当にありがとうございました。
日本が、ますますユニバーサルな国として発展して行くことを、改めて
心から願う、ナミねぇです(^_^)!!
〇おまけ(笑)
ユニバーサル次官P J の前夜は、いつものように「赤坂マルヨシ」で、
一人お好み焼きを食べました。
マルヨシのマスター吉岡さんからいただいた「お伊勢さんの御守り」が、
ナミねぇの手提げカバンには、ぶら下げてあります(^_^)。
マルヨシは、いつもながら外国人はじめ、大勢の「神戸お好み焼きファ
ン」のお客様で賑わっていました!!
来月は、神戸で吉岡さん夫妻と一緒に「薪料理」のお店に行く予定です。
たくさんの方々に守られ、励まされて、体調もすっかり快復し、ユニバ
ーサルな活動を続けられている日々に、改めて感謝でいっぱいの、ナミ
ねぇです。
<by ナミねぇ>
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/20250612_01.html
================================
■□◇◆活動報告◆◇□■
○6月3日(火)
・会合 / 場所:BIZcomfort神戸三宮
○6月5日(木)
・マキ(麻紀)面会 / 場所:神戸医療福祉センターひだまり
○6月11日(水)
・ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会) /
場所:文部科学省
○6月13日(金)
・懇親会 / 場所:飛騨高山料理 花里
○6月15日(日)
・ひだまり家族会 総会 /
場所:神戸市生涯学習センター コミスタ神戸
○6月17日(火)
・NEXT VISION理事会 / 場所:オンライン開催
○6月22日(日)
・吉岡さん夫妻と懇親会 / 場所:阪神御影
○6月24日(火)
・ぼんちゃん夫妻と食事会 / 場所:沖縄料理「空」
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆国際ドローン協会(榎本幸太郎代表理事)の皆さんによる、
陸上自衛隊富士総合火力演習の空撮は、今年で3年目でした。◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/img/20250609_01.jpg
国際ドローン協会(榎本幸太郎代表理事)の皆さんによる、陸上自衛隊
富士総合火力演習の空撮は、今年で3年目でした。
厳しい審査・調査のうえ、その空撮技術と、社会的な信用度によって、
国際ドローン協会が選ばれ、私は理事の一人として、昨年に続き今年も、
視察させていただきました。・・・私だけ、お客さん用の白いヘルメッ
トなのが、ちょっと恥ずかしいわ(笑)
昨日6月8日の演習は、7000人以上の防衛大学の学生さんたちの見守る
中、実施されましたが、国防を担う青年たちの熱い心が、ひしひしと伝
わってくる、迫力満点でありながら真摯な演習でした。
今年は、国際ドローン協会メンバーでただ一人の「一等国家資格所持
女性プロパイロット」である、有馬恵さん ―独身やそうです(^_^)― も、
榎本代表らと共に空撮を担当され、若き自衛官の皆さんから、熱い眼差
しを受けておられました!!
「富士総合火力演習 2025」の記録映像は、下記です。
ぜひ観て下さいね!!!
<by ナミねぇ>
【YouTube】
https://www.youtube.com/watch?v=KejItikJlZA
【全編公開】陸上自衛隊『富士総合火力演習』昼の部 完全版
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2025/20250609_01.html
================================
■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■
○7月1日(火)
・令和7年度ひょうごユニバーサル社会づくり賞審査委員会 /
場所:兵庫県庁(予定)
○7月2日(水)
・KSC(神戸スウィーツ・コンソーシアム)開講式&講習会 /
場所:フクシマガリレイ(株)
○7月9日(水)
・ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会) /
場所:財務省
○7月16日(水)
・ビリー帰国 / 場所:関空から入出国
○7月22日(火)
・ナミねぇ&ブラザーズ ライブ /
場所:グレートブルー(神戸三宮ジャズライブハウス)
○7月26日(土)
・母 七回忌法要 / 場所:丹後の紅葉寺(菩提寺)慈徳院
○7月30日(水)
・ビリー 関空より米国に帰国 / 場所:関西空港〜
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
☆メール de ナミねぇ 【第399号】
令和7年7月1日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
URL https://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先: 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
神戸ファッションマート6E−13
社会福祉法人プロップ・ステーション広報
メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月1〜2回
☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
https://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
https://www.mag2.com/m/0000216194.html
☆『メール de ナミねぇ』は、株式会社まぐまぐのメール配信サー
ビスを利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」
のオフィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の
場合はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続
きいただきますよう、お願いいたします。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇