メール de ナミねぇ 【第262号】 by Prop Station

2017年7月31日

◇◆◇            (平成29年7月31日発行)◆◇◇
◇◆◇  メール de ナミねぇ 【第262号】     ◇◆◇
◆◆◆                          ◆◇◆
◇◆◇           プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇               竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇                          ◇◆◇
◆◇◇           by Prop Station◇◇◆
           http://www.prop.or.jp/

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

『メール de ナミねぇ』は、MSゴシックなどの等幅フォントで
ご覧下さいね!

================================

NEW!! 【プロップ・ステーションからのお願い】

いよいよ今年度、プロップ・ステーションは、在宅業務の充実に向けて
様々な具体的な取り組みを展開する予定です。
1,在宅で少しでも働きたいと願うチャレンジドの皆さんにアンケートの
募集を行います。
2,PCスキル等を登録頂けるような仕組みをスタートします。
3,上記にご協力頂いた方と、実際にお仕事の相談が出来る窓口を開設
するための準備を進めます。

上記実施時期は未定ですが、詳細が決まりましたら、ホームページ及び
メルマガでお知らせをする予定です。
ナミねぇのメルマガ読者の皆さまには、多くのチャレンジドの皆さまに
ご周知頂ければと思います。

皆様意外とご存じないかもしれませんが、プロップ・ステーションは
お仕事のコーディネートもエキスパートです。
プロップで学んだ多くのチャレンジドが、皆さんからのお仕事を
心からお待ち致しております。
もし皆様の中で「お仕事を頼んでみよう」とか「こんな仕事できるかな?」
ということがございましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

データ入力や文書のデジタル化(PDF化やワード・エクセル化)
各種映像への字幕の付与もおこなっています。
こうした業務があれば是非お声がけ下さい。

<プロップ・ステーション事務局長 竹中宏晃>

prop@prop.or.jp

================================

■□◇◆ 第262号 目次 ◆◇□■

【1】神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
「チャレンジド・プログラムvol.10」 募集開始(名古屋会場)
【2】8月6日(日)、神戸市勤労会館で
「ナミねぇの講演会」が開催されます。
【3】活動報告
【4】今日は、娘マキ(44歳)が入院する「兵庫あおの病院」の、
面会&個別相談日でした。
【5】今後の講演など予定

☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
フェイスブック http://www.facebook.com/nami.takenaka
ブログ http://ameblo.jp/takenakanami/
詳報はメルマガで!
☆プロップ東京の情報はこちらで
http://www.prop.or.jp/challenged/seminar/tokyo-seminar.html

================================

■□◇◆神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
「チャレンジド・プログラムvol.10」募集開始(名古屋会場)◆◇□■

神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
「チャレンジド・プログラムvol.10」
受講生募集要項(8月25日 名古屋会場にて開催)です。
熱意あるご応募をお待ちしています!!

<by ナミねぇ>

開催日程
2017年8月25日(金)午後1時〜5時に開催。

主催
社会福祉法人プロップ・ステーション、日清製粉株式会社

後援
総務省、厚生労働省、農林水産省、東京都、兵庫県、神戸市、仙台市、
福岡市、日本セルプセンター、関東社会就労センター協議会
(申請中含む)

講師
原富彦シェフ 「名古屋東急ホテル」シェフパティシエ
八木淳司マイスター オーストリア国家公認マイスター
ほかを予定

講師紹介
原富彦(はらとみひこ)
「名古屋東急ホテル」シェフパティシエ。同ホテルでは、超高級素材を
使用した『極撰スイーツ』なども手がける。製菓技術の1つである飴細
工も得意とする。名古屋製菓専門学校講師。(社)愛知県洋菓子協会理事。

開催内容
焼き菓子などの製作と包装、販売までを実習支援します。

開催会場
名古屋会場 日清製粉株式会社 名古屋工場 加工技術センター
住所 〒454-8520 愛知県名古屋市中川区長良町1−1

募集人数
8名(受講者)
1施設(作業所)でチャレンジド1〜2名、
サポーター1名申し込めます。

応募資格(チャレンジド)
下記のすべてを満たす人を対象とします。
(1)作業所や施設でお菓子作りに従事する精神・知的障がいのチャレン
ジドで、リーダー的立場で活躍している人。
(2)スキルを上げて生産性・報酬を上げたいという目的意識を持ってい
る人。
(3)作業所職員・保護者などがサポーターとしてチャレンジド・プログ
ラムに一緒に参加できる人。
(4)プログラム内容を作業所や施設で復習できる人。
(5)計量のできる人。所属する作業所や施設に業務用のオーブンがあり、
使用した経験のある人。この講習会は材料や機材の扱い方を習得し
ていただくことも目的としていますので、当日計量から機材の洗い・
片付けまでを補助を受けることなく一人で行える人。
(6)講習の模様をビデオ撮影しユーチューブを利用して放映します。ま
た随時新聞社、テレビ局などのメディアによる取材が行われますの
で、受講生の皆さんの受講風景や写真、氏名などが公開されます。
以上について了承いただける人。

応募方法
所定の申込書に記入の上、メール又はFAXで申し込み。

募集期間
7月24日(月)〜8月9日(水)必着

受講料
無料

募集要項はPDFでご覧いただけます。
http://www.kobesweets.org/boshuyoukou_nagoya_10.pdf

お申込・問合せ先
社会福祉法人プロップ・ステーション内 KSC事務局
電 話: 090−7909−1847(担当:樫本)
FAX:  078−330−8527
メールアドレス: kouho@prop.or.jp

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
http://www.prop.or.jp/news/topics/2017/20170725_01.html

================================

■□◇◆8月6日(日)、神戸市勤労会館で
「ナミねぇの講演会」が開催されます。◆◇□■

8月6日(日)午後1時から、神戸市勤労会館で「ナミねぇの講演会」
が開催されます。主催は「ひょうご聴障ネット」です。
詳細は以下の通りです。一人でも多くの方と出会えることを、楽しみに
しています!!\(^0^)/

<by ナミねぇ>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■ひょうご聴障ネットより転載させていただきました

2017年度ひょうご聴障ネット夏の学習会のお知らせです。

今年度は、「すべての人が誇りを持って生きられる社会に!」をテーマ
に”ナミねぇ”ことプロップ・ステーション理事長 竹中ナミ氏を迎え
てお話いただきます。

ろうあ者・中途失聴者・盲ろう者にご友人がおられるナミねぇ。
プロップ・ステーションを設立した思い・苦労話や裏話など、いろいろ
なエピソードを交えながらお話いただきます。ぜひ、ご参加ください!

また、盲ろう者・難聴者・ろう者からの発言もあり、その発言を受けて
のお話もいただく予定です。
ぜひご参加ください。

「すべての人が誇りを持って生きられる社会に!」

日時:8月6日(日)13:00〜16:00(受付12:30〜)
会場:神戸市勤労会館 7階 大ホール
内容:当事者発言(ろう者・難聴者・盲ろう者)
講演 講師:竹中ナミ氏
参加費:ひょうご聴障ネット会員・・・無料
非会員・・・500円

※手話通訳・要約筆記・磁気ループがつきます。
※保育あり(7/14締め切り)
詳しくはひょうご聴障ネット事務所までお問い合わせください。

電話:078-362-5250 / FAX:078-362-5270

詳細はこちらから(ひょうご聴障ネット)
http://www.hyogo-chosho.net/info/2017natugakusyu/

================================

■□◇◆活動報告◆◇□■

○7月2日(日)
・兵庫県知事選挙投票日 / 投票

○7月3日(月)
・意見交換会 / 場所:マルヨシ

○7月4日(火)
・「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」に出席 /
場所:国土交通省
・「ホテルのユニバーサルサービス」など意見交換 /
場所:京王プラザホテル

○7月5日(水)
・マキ、病院の七夕祭り / 場所:兵庫あおの病院
・「ゆう ライブ」 / 場所:神戸北野ベイズンストリート

○7月6日(木)
・支援企業オネスト山本会長、プロップ神戸来訪 /
場所:プロップ神戸オフィス

○7月7日(金)
・三重県庁より、県政のダイバーシティについて相談者来訪 /
場所:プロップ神戸オフィス
・WAP岡本さんと、和歌山の角野さん来訪 /
場所:プロップ神戸オフィス
・会議(WAC) / 場所:大阪

○7月10日(月)
・兵庫県との打合せ / 場所:県庁

○7月11日(火)
・ナミねぇ&ゆうカルテット ライブ in 神戸グレートブルー /
場所:神戸三宮ジャズライブハウス:グレートブルーにて

○7月12日(水)
・「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ(勉強会)」主宰 /
場所:内閣府 西川事務次官室

○7月13日(木)
・ポートピアホテル「キーノーツ」下見 /
場所:神戸ポートピアホテル
・NHK神戸放送局長:林さんとの懇親会 / 場所:三ノ宮「空」

○7月14日(金)
・浜ゴム塚田CSR本部長、県リハ陳所長と打合せ /
場所:兵庫県立リハビリテーションセンター

○7月15日(土)
・映画「大災獣ニゲロン」鑑賞 / 場所:山手通「ヴァリット」

○7月18日(火)
・会議 / 場所:三宮研修センター

○7月20日(木)
・就労支援会議 / 場所:大阪中之島

○7月21日(金)
・チャレンジド在宅ワーク推進に関する講演 /
場所:滋賀県近江八幡市

○7月24日(月)
・神戸市主催 チャレンジド就労支援講演会
(短時間、在宅などの働き方)出演 / 場所:ハーモニーホール
(兵庫県看護協会 神戸市中央区下山手通5-6-24)

○7月25日(火)
・神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)講習会 東京 /
場所:日清製粉小網町ビル8階加工センター
講師  野澤孝彦シェフ(ノイエス)
・メディア関係者との会合 / 場所:マルヨシ赤坂

○7月26日(水)
・「東京銀座ロータリークラブ」にて卓話 / 場所:銀座東武ホテル

○7月27日(木)
・マキ病棟個別面談 / 場所:兵庫あおの病院 西2病棟

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

■□◇◆今日は、娘マキ(44歳)が入院する「兵庫あおの病院」の、
面会&個別相談日でした。◆◇□■

今日(7/27)は、娘マキ(44歳)が入院する「兵庫あおの病院」の面会&個
別相談日でした。

夏風邪もひかず、元気に過ごしてるマキに、会えてホッとするとともに、
温かく看護下さる皆さんに感謝でいっぱいです。

来月のお盆には、先日来申し込んでいた新しい車いすが届くので、新車
(笑)に乗って帰宅し、自宅で一緒にすごす予定です。

体調が悪いと帰れないので、元気にお盆が迎えられることを願っていま
す。

やまゆり園の恐ろしい事件から1年。

なぜあのような事件が起きてしまったのかが、一日も早く解明されるこ
とを願いつつ、亡くなられた方々のご冥福と、傷つかれた方々の心身の
ご快復を祈りながら、マキとともに、静かなお盆を過ごしたいと思う、
おかんナミねぇです。

☆事件後、読売新聞オンラインに掲載された私(竹中ナミ)の記事「津
久井やまゆり園事件に思うこと」

 http://ameblo.jp/takenakanami/entry-12189894004.html

<by ナミねぇ>

[写真]
http://www.prop.or.jp/news/topics/2017/img/20170727_01.jpg

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
http://www.prop.or.jp/news/topics/2017/20170727_01.html

================================

■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■

 

○7月31日(月)
・神戸市情報担当小野さん達、来訪 / 場所:プロップ神戸オフィス
・打合せ / 場所:プロップ神戸オフィス
・矢田前神戸市長叙勲祝賀会に出席 /
場所:ホテルオークラ神戸 平安の間

○8月1日(火)
・堺市より、相談者来訪 / 場所:プロップ神戸オフィス

○8月3日(木)
・兵庫県社会福祉事業団より、陳博士、北村常務、来訪 /
場所:プロップ神戸オフィス
・エコール神戸 就労研究会5周年記念の会 /
場所:クラウンパレスホテル(神戸駅)

○8月6日(日)
・「ひょうご聴障ネット」講演 / 場所:神戸市勤労会館大ホール
http://www.hyogo-chosho.net/info/2017natugakusyu/

○8月7日(月)
・「ダイヤログ・イン・サイレンス」果林ちゃん、坂本未来子さん、
吉井勇ちゃん と /
場所:「LUMINE 0 NEWoMan新宿 5F」(千駄ヶ谷)

○8月8日(火)
・聴障ユカコさん、ご相談のため来訪 /
場所:プロップ東京オフィス

○8月9日(水)
・日清製粉広報誌の取材を受ける / 場所:プロップ東京オフィス
・横浜ゴム南雲会長、陳博士との打ち合わせ / 場所:横浜ゴム本社

○8月10日(木)
・会議 / 場所:県民会館

○8月13日(日)
・お盆休み マキ帰省外泊 / 場所:自宅

○8月18日(金)
・神戸市・プロップ「中高生チャレンジド ICTセミナー」開講 /
場所:プロップ神戸オフィス(久元市長出席)

○8月22日(火)
・神戸市立医療センター中央市民病院 倫理委員会に出席 /
場所:神戸市立医療センター中央市民病院

○8月23日(水)
・魚崎小学校同窓会←55年前に卒業した小学校の同窓会って、
凄くない!?(笑) / 場所:神戸国際会館9F「維新號」

○8月25日(金)
・KSC 名古屋 / 場所:日清製粉名古屋工場
講師:原富彦シェフ(名古屋東急ホテル)

○8月31日(木)
・ISPO世界大会推進委員会 / 場所:都道府県会館(東京)

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

☆メール de ナミねぇ 【第262号】
平成29年7月31日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
URL http://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先:  〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
神戸ファッションマート6E−13
社会福祉法人プロップ・ステーション広報
メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月1〜2回
☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
http://archive.mag2.com/0000216194/index.html
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
http://www.mag2.com/m/0000216194.html

☆『メール de ナミねぇ』は、株式会社まぐまぐのメール配信サー
ビスを利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」
のオフィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の
場合はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続
きいただきますよう、お願いいたします。

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

ページの先頭へ戻る