メール de ナミねぇ 【第236号】 by Prop Station
2016年3月29日
◇◆◇            (平成28年3月29日発行)◆◇◇
◇◆◇  メール de ナミねぇ 【第236号】     ◇◆◇
◆◆◆                          ◆◇◆
◇◆◇           プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇               竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇                          ◇◆◇
◆◇◇           by Prop Station◇◇◆
           http://www.prop.or.jp/
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇
『メール de ナミねぇ』は、MSゴシックなどの等幅フォントで
  ご覧下さいね!
================================
【プロップ・ステーションからのお願い】
皆様意外とご存じないかもしれませんが、プロップ・ステーションは
  お仕事のコーディネートもエキスパートです。
  プロップで学んだ多くのチャレンジドが、皆さんからのお仕事を
  心からお待ち致しております。
  もし皆様の中で「お仕事を頼んでみよう」とか「こんな仕事できるかな?」
  ということがございましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
  どうぞよろしくお願い致します。
データ入力や文書のデジタル化(PDF化やワード・エクセル化)
  各種映像への字幕の付与もおこなっています。
  こうした業務があれば是非お声がけ下さい。
<プロップ・ステーション事務局長 竹中宏晃>
================================
■□◇◆ 第236号 目次 ◆◇□■
【1】4月22日開催「国の財政と未来を考える女性の集い」
  (主催:財務省)参加者を募集しています!!
  【2】3月23日の毎日新聞朝刊「ひと」欄で、
  ナミねぇ(竹中ナミ)が、紹介されました。 
  【3】活動報告
  【4】神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
  「祈りのプレッツェル」専用サイトを開設しました! 
  【5】今後の講演など予定
  【6】最新メディア情報
☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
  フェイスブック http://www.facebook.com/nami.takenaka
  ブログ http://ameblo.jp/takenakanami/
  詳報はメルマガで!
  ☆プロップ東京の情報はこちらで
  http://www.prop.or.jp/challenged/seminar/tokyo-seminar.html
================================
■□◇◆4月22日開催「国の財政と未来を考える女性の集い」
  (主催:財務省)参加者を募集しています!!◆◇□■
ナミねぇです!
  財務省財政制度等審議会では
  4月22日(金)18:00〜19:30
  イイノホール(千代田区内幸町2-1-1)において
国の財政と未来を考える女性の集い
  〜次の世代への橋渡し〜
を開催することとなりました。
麻生太郎副総理・財務大臣と
  女性委員6名が出席します。
  進行役は、十数年前から委員をつとめるナミねぇが担当いたします。
超少子高齢化が進展する中
  持続可能な日本であるために
  様々な年齢、職業の女性たちとともに
  真摯に語り合いたいと願っています。
一人でも多くの女性たちのご参加を
  心からお待ちしています。
  お申し込み詳細は、下記財務省サイトにてご確認いただけたら幸いです。
  http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/press_release/280226.html
<by ナミねぇ>
■開催パンフレット
  <表>
  http://www.prop.or.jp/news/topics/2016/img/20160226_01b.jpg
  <裏>
  http://www.prop.or.jp/news/topics/2016/img/20160226_01_2b.jpg
  PDFでダウンロード
  http://www.prop.or.jp/news/topics/2016/pdf/20160226_01.pdf
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
  http://www.prop.or.jp/news/topics/2016/20160226_01.html
================================
■□◇◆3月23日の毎日新聞朝刊「ひと」欄で、
  ナミねぇ(竹中ナミ)が、紹介されました。◆◇□■
本日(3/23)毎日新聞朝刊の「ひと」欄で
  ナミねぇ(竹中ナミ)が紹介されました。
インタビュー&記事を書いて下さった論説委員の倉重篤郎さんは
  ナミねぇとともに、財務省財政制度等審議会の委員をつとめておられま
  す。
この記事でも紹介されている
  4月22日(金)の「財政審女性公聴会」に
  一人でも多くの女性がご参加下さることを
  心から願っています!!!m(_ _)m
<by ナミねぇ>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■毎日新聞2016年3月23日 東京朝刊より転載
ひと
竹中ナミさん=財政審女性公聴会の旗振り役
http://www.prop.or.jp/news/clip/2016/img/20160323_01b.jpg
  竹中ナミさん=後藤由耶撮影
竹中(たけなか)ナミさん(67)
 「霞が関の姉御」とでも呼びたくなる。2001年から財務省の財政
  制度等審議会委員。他にも内閣府、厚生労働省、総務省、国土交通省、
  経済産業省……。主要省庁のあまたの審議会で活躍する。
 いわゆる学識経験者ではない。自称「不良少女」が中学3年で家出、
  16歳で結婚、24歳の時に重症心身障害の長女(現在43歳)を授か
  った。
 独学の末、障害者の可能性に着目したチャレンジドという言葉と遭遇、
  彼らの自立と就労促進を図る社会福祉法人「プロップ・ステーション」
  を発足、「チャレンジドを納税者にできる日本」を合言葉に、権限と予
  算を握る霞が関官僚たちと切り結んできた。
 その行動力、発信力の集積が、「姉御」のポジションを作り上げた。
  東大法学部出身の役人たちからは出てこないアイデアの指南役である。
 その姉御がまた一つ動き出した。1000兆円の財政赤字下、日本の
  優れた社会保障制度をどう持続可能にするのか。これを女性限定で本音
  の議論、女性の生活感覚、現場感覚から、男性中心の議論で見落として
  きた視点、知恵をすくい上げようというものだ。
 財政審の同僚女性委員5人を聞き手に、400人の女性を対象にした
  公聴会「国の財政と未来を考える女性の集い」を開く(4月22日午後
  6時から東京・内幸町、イイノホールで)。霞が関最大の難題への一つ
  のチャレンジである。
<文・倉重篤郎 写真・後藤由耶>
◇
■人物略歴
 神戸市出身。愛称は「ナミねぇ」。2009年に米国大使館から「勇
  気ある日本女性賞」受賞。超元気な関西人だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
  http://www.prop.or.jp/news/clip/2016/20160323_01.html
================================
■□◇◆活動報告◆◇□■
○3月7日(月)
  ・チャレンジド在宅ワーク・システム打合せ / 場所:厚生労働省
  ・ライブ・リハーサル / 場所:スタジオ(三宮)
○3月9日(水)
  ・「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ(勉強会)」主宰 /
  場所:経済産業省 菅原郁郎事務次官室
  ・毎日新聞論説委員:倉重さんの取材を受ける /
  場所:毎日新聞東京本社
○3月10日(木)
  ・メディア関係者との会合 / 場所:梅田
  ・ライブ当日リハ / 場所:茶屋町アズール
  ・「ナミねぇ日本語でスタンダードを唄う in 大阪」ライブ開催 /
  場所:梅田茶屋町「azul(アズール)」
○3月15日(火)
  ・プロップ東京オフィス スタッフ懇親会 / 場所:赤阪
○3月16日(水)
  ・「ニューミレニアム研究会」にて講演 /
  場所:帝国ホテル2F 蘭の間
  ・経済産業省 ダイバーシティ経営企業100選 表彰式 /
  場所:イイノホール
○3月17日(木)
  ・第8回東京ボーイズコレクション / 場所:赤坂BLITZ
○3月18日(金)
  ・KSC発表・報告会 / 場所:赤阪ノイエス(ドイツ文化会館内)
○3月20日(日)
  ・大西由紀さん(桂 桜喜 さくらおうき)としてプロ落語家デビュー /
  場所:天満天神繁昌亭
○3月22日(火)
  ・「介護甲子園」より取材のため来訪 /
  場所:(新)プロップ東京オフィス
  ・東日本大震災チャリティオークション・ディナーに出席 /
  場所:グランドプリンスホテル新高輪
○3月23日(水)
  ・横浜ゴム:南雲会長CEOとのランチミーティング / 場所:赤阪
  ・相談者来訪 / 場所:(新)プロップ東京オフィス
○3月24日(木)
  ・KDL若手社員の皆さんと意見交換会  / 場所:三宮「空」
○3月28日(月)
  ・27年度モデル事業発表会 / 場所:厚生労働省
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
  http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
  「祈りのプレッツェル」専用サイトを開設しました!◆◇□■
プロップ・ステーションと日清製粉が協働する
  「神戸スウィーツ・コンソーシアム」では
  統括講師である八木淳司マイスターのレシピによる
  被災地への想いを共有するためのスウィーツ
  「祈りのプレッツェル」
  の全国発売を開始しました。
昨年1年間、福島、仙台、東京、神戸
  各地の作業所に所属するチャレンジドたちが
  八木マイスターの指導の下
  心を込めて学び、制作したオリジナル製菓です。
このたび専用サイトを開設しました。
  これから販売情報などをご紹介してゆく予定ですので、
  是非ご覧ください!
<by ナミねぇ>
■「祈りのプレッツェル」専用サイト
  http://www.kobesweets.org/brezel.html
================================
■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■
○3月29日(火)
  ・「結いの会」 / 場所:北野「多田」
○3月31日(木)
  ・横浜ゴム会長CEO:南雲さんと対談  /
  場所:横浜ゴム本社会長室(新橋)
○4月2日(土)
  ・関西大学経済学部客員教授として「新入生歓迎特別行事」にて講演 /
  場所:関西大学 第2学舎4号館 BIGホール
○4月4日(月)
  ・財務省財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省
○4月7日(木)
  ・日清製粉:山田常務と打合せ / 場所:日清製粉本社(神田錦町)
  ・財務省財政制度等審議会に出席(海外調査報告含む) /
  場所:財務省
○4月13日(水)
  ・「ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)」
  主宰 / 場所:農林水産省 本川 一善事務次官室
○4月15日(金)
  ・財務省財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省
  ・成毛眞さん、御手洗瑞子さんたちとの打ち合わせ会 /
  場所:赤阪「津やま」
○4月18日(月)
  ・「ひょうご女性フォーラム」にて講演 /
  場所:ANAクラウンプラザホテル10F
○4月22日(金)
  ・財政審 女性公聴会(麻生太郎財務相、女性委員出席)を、開催 /
  場所:イイノホール(主催:財務省、進行役:ナミねぇ)
○4月27日(水)
  ・(村木)厚子さんとの会合 / 場所:赤阪
○4月28日(木)
  ・財務省財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省
○4月29日(金)
  ・「横浜狂言堂」鑑賞と中村館長とのミーティング /
  場所:「能」のバリアフリーを推進する「横浜能楽堂」
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
  http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆最新メディア情報◆◇□■
■3月23日(水) 毎日新聞「人」で、ナミねぇが紹介されました!!
  http://www.prop.or.jp/news/clip/2016/20160323_01.html
■読売新聞にナミねぇのインタビューが掲載されました!
  http://www.prop.or.jp/news/clip/2016/20160310_01_i.html
================================
☆メール de ナミねぇ 【第236号】
  平成28年3月29日発行
  ☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
  URL http://www.prop.or.jp/
  ☆お問合せ先:  〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
  神戸ファッションマート6E−13
  社会福祉法人プロップ・ステーション広報
  メールアドレス:kouho@prop.or.jp
  ☆発行:原則として毎月1〜2回
  ☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
  http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
  ☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
  kouho@prop.or.jp こちらまで。
  ☆バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
  http://archive.mag2.com/0000216194/index.html
  ☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
  http://www.mag2.com/m/0000216194.html
☆『メール de ナミねぇ』は、株式会社まぐまぐのメール配信サー
  ビスを利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」
  のオフィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の
  場合はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続
  きいただきますよう、お願いいたします。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇










