メール de ナミねぇ 【第191号】 by Prop Station

2013年11月22日

◇◆◇           (平成25年11月22日発行)◆◇◇
◇◆◇  メール de ナミねぇ 【第191号】     ◇◆◇
◆◆◆                          ◆◇◆
◇◆◇           プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇               竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇                          ◇◆◇
◆◇◇           by Prop Station◇◇◆
           http://www.prop.or.jp/

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

『メール d ナミねぇ!』はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧下
さいね!

================================

【プロップ・ステーションからのお願い】

皆様意外とご存じないかもしれませんが、プロップ・ステーションは
お仕事のコーディネートもエキスパートです。
プロップで学んだ多くのチャレンジドが、皆さんからのお仕事を
心からお待ち致しております。
もし皆様の中で「お仕事を頼んでみよう」とか「こんな仕事できるかな?」
ということがございましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

データ入力や文書のデジタル化(PDF化やワード・エクセル化)
各種映像への字幕の付与もおこなっています。
こうした業務があれば是非お声がけ下さい。

<プロップ・ステーション事務局長 竹中宏晃>
prop@prop.or.jp

================================

■□◇◆ 第191号 目次 ◆◇□■

【1】11月26日(火)午後5時より、
     神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) in 仙台
    「チャレンジド・プログラムVol.6」
     修了式と成果発表会をユーストリームにて生中継します!
【2】活動報告
【3】今後の講演など予定

☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
 フェイスブック http://www.facebook.com/nami.takenaka
 ブログ http://ameblo.jp/takenakanami/
 詳報はメルマガで!
☆プロップ東京の情報はこちらで
 http://www.prop.or.jp/challenged/seminar/tokyo-seminar.html

================================

■□◇◆11月26日(火)午後5時より、
      神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC) in 仙台
     「チャレンジド・プログラムVol.6」
  修了式と成果発表会をユーストリームにて生中継します!◆◇□■

ナミねぇです! 2008年、日清製粉をはじめとする多数の企業およ
び行政のご支援をいただき、「スウィーツの世界で活躍するチャレンジ
ドを生みだそう!」というミッションを掲げて、神戸スウィーツ・コン
ソーシアム(KSC)が発足しました。これまで、作業所や施設に所属
し「パティシエとして就労したい(独立・開業)、洋菓子製造販売業に
携わりたい、また現在洋菓子製造業に従事しているがスキルを上げて生
産性・報酬を上げたい」といった、お菓子とパン作りが好きな精神・知
的障害のチャレンジドに対し、超一流のシェフがボランタリーにお菓子
やパン作りの技術を指導する講習会、「チャレンジド・プログラム」を
6年間渡り実施しています。

2013年度は昨年度に引き続き、東日本大震災で甚大な被害をこうむ
った東北地方の一層の復興へ向け、わたしたちも微力ながら支援の一助
を担うべく、宮城県仙台市に「チャレンジドプログラム」の会場を置き、
東北地方の作業所・施設でお菓子やパン製作に携わるチャレンジドを対
象に、「神戸スウィーツ・コンソーシアム in 仙台」を6月より6回に
わたり開催させていただきました。仙台会場の受講生はすべて奨学生と
して経済的負担が無い形での募集を行い、今回もクラウド・コンピュー
ティングとブロードバンド回線を利用して、仙台市と同時開催の東京都
の各講習会場から映像を発信し、各地のチャレンジドがともに学習する
遠隔講習会を実施しました。講習の模様はユーストリームで放映され、
全国・全世界のチャレンジドが学習することが可能となりました。

おかげさまで去る11月16日に本年度のすべての講習を無事に終え、
来る11月26日、本コンソーシアムの修了式と成果発表会を仙台国際
ホテルにて開催させていただくこととなりました。修了式では、受講生
が講習会で勉強したスウィーツとパンを、この日のために心を込めて製
作し、その成果を発表致します。そして受講生一人一人に講師より神戸
スウィーツ・コンソーシアムの修了証書を授与致します。

修了式・成果発表会および懇親会は下記の通り開催いたします。なお、
ご入場はKSC関係者の方に限らせていただきますが、当日会場よりユ
ーストリームを利用して修了式・成果発表会の模様を実況中継いたしま
すので、是非ご覧くださいね!

◎ユーストリーム「チャレンジドプログラム」のサイト
 http://www.ustream.tv/channel/challenged-program
皆様には、「お菓子作りを通したチャレンンジドの就労支援」をめざす
KSCのさらなる発展をバックアップしていただけますよう、心よりお
願い申し上げます。

<by ナミねぇ>

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【KSC修了式と成果発表会】

■ 開催日時   平成25年11月26日(火) 開会 17時00分 閉会 19時30分
  17時より会場からユーストリームにて生中継
  (どなたでもご覧いただけます)
  http://www.ustream.tv/channel/challenged-program
■ 会場   仙台国際ホテル
  〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 TEL:022-268-1111(代)

■ 式次第
  修了式
   1)主催者挨拶
      社会福祉法人プロップ・ステーション理事長 竹中ナミ
     日清製粉株式会社常務取締役 営業本部長 山田貴夫
   2)修了証書授与(八木淳司統括講師より、受講生一人一人に授与)
   3)後援組織代表ご挨拶
   4)支援者ご挨拶

  成果発表会
   八木講師より趣旨説明。
   ご出席の皆さんに受講生が作ったスウィーツをご覧戴くとともに
   ご試食いただき、その後、 講師陣により最優秀賞を発表します。
   そして来年度に向けてのKSCの取り組みも発表します。

  懇親会
   仙台国際ホテルのディナーを、ビュッフェ形式で召し上がって戴き
   ながら、交流を深めて戴きます。また、支援者、支援企業等のご紹
   介とお集まり下さった皆さんから応援や感想のコメントを戴きます。

  記念ミニライブ
   出演:(ヴォーカル:ナミねぇ & ギター:せきこ〜ぢ)

  KSC講師による記念出品の菓子(ご試食いただきます)
   ・サッハトルテ 八木淳司(オーストリア国家公認マイスター、
            モロゾフ株式会社テクニカル・ディレクター)
   ・カンパーニュ 西川功晃(神戸「サ・マーシュ」オーナーシェフ)
   ・ガレット 永井紀之
            (フランス菓子「ノリエット」オーナーシェフ)
   ・シュトーレン 野澤孝彦
             (ウィーン菓子「ノイエス」オーナーシェフ)
   ・マドレーヌ 杉本都香咲(吉祥寺「シェ・トラ」オーナーシェフ)
   ・イチゴの生ケーキ 大場武芳(社会福祉法人鹿島育成園「メルヴ
                       ェイユ仙台」シェフ)
   ・トリフ(チョコレート) 渡辺靖水シェフ(「とびばいさ甘座」
                         オーナーシェフ)

■ 主催
   社会福祉法人プロップ・ステーション、日清製粉株式会社

■ 後援
  農林水産省、厚生労働省、総務省、東京都、兵庫県、仙台市、神戸市、
  日本セルプセンター、関東社会就労センター協議会

■ 入場受付
   神戸スウィーツ・コンソーシアム関係者のみ。関係者のみなさまも、
  入場には事前お申し込みが必要となりますので、詳しくは事務局まで
  お問合せください。ただしメディアの取材につきましては、お申し込
  みのうえご入場いただけます。

■ 問い合せ、ご連絡先
  社会福祉法人プロップ・ステーション内 KSC事務局
   神戸オフィス:樫本 TEL 090-7909-1847 FAX 078-330-8527
  日清製粉株式会社
   第一営業部:渡邊 TEL03-5282-6393 FAX03-5282-6137
   メールアト゛レス) sweets@prop.or.jp

■ 公式サイト) http://www.kobesweets.org/

================================

■□◇◆活動報告◆◇□■

○11月15日(金)
・財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省

○11月16日(土)
・KSC講習会(今年度最終回) / 場所:仙台─東京

○11月18日(月)
・膝関節痛治療 / 場所:り整形外科

○11月19日(火)
・KDL永吉社長と打合せ / 場所:KDL(三宮)
・会議 / 場所:三宮研修センター

○11月20日(水)
・財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省

○11月21日(木)
・「ユニバーサル社会を創造する事務次官PJ(勉強会)に出席 /
 場所:国土交通省:増田次官室

○11月22日(金)
・シティライツ16周年記念ライブ / 場所:神戸岡本シティライツ

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■

○11月23日(土)
・シティライツ16周年記念ライブ(ナミねぇBAND出演) /
 場所:神戸岡本シティライツ

○11月26日(火)
・財政制度等審議会に出席 / 場所:財務省
・KSC終了式・成果発表会 / 場所:仙台国際ホテル

○11月28日(木)
・友人のコンサートに出席 /
 場所:サントリーホール(東京都港区赤坂)

○12月1日(日)
・「甲賀地域の障害者福祉を考える会」にて、講演 /
 場所:滋賀県甲賀市水口町「サントピア水口」

○12月4日(水)
・「障害者に就労機会を」講演 /
 場所:エコール神戸(神戸市長田区大橋町)

○12月5日(木)
・中部電力(株)役員、上級管理職研修会にて講演 /
 場所:中電ホール(名古屋市東区)

○12月7日(土)
・ゴールドコンサート「ゼロ」開催
 →ゲスト:クレイジーケンバンド / 場所:横浜「大桟橋ホール」

○12月8日(日)
・チャレンジド就労支援に関する講演会 /
 場所:NPOちゃんくす主催(広島県三原市)

○12月12日(木)
・マキ 病棟クリスマス会 / 場所:ひょうご青野原病院 西三病棟

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
http://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

☆メール d ナミねぇ!【第191号】
                   平成25年11月22日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
                 URL http://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先:  〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
                神戸ファッションマート6E−13
             社会福祉法人プロップ・ステーション広報
                メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月2回
☆メール d ナミねぇ!は『まぐまぐ!』
 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
 kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆バックナンバーはこちらでご覧いただけます。
 http://archive.mag2.com/0000216194/index.html
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
 http://www.mag2.com/m/0000216194.html

☆『メール d ナミねぇ!』は株式会社まぐまぐのメール配信サービス
 を利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」のオ
 フィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の場合
 はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続きい
 ただきますよう、お願いいたします。

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

ページの先頭へ戻る