メール de ナミねぇ 【第392号】 by Prop Station
2025年1月1日
◇◆◇ (令和7年1月1日発行)◆◇◇
◇◆◇ メール de ナミねぇ【第392号】(謹賀新年号)◇◆◇
◆◆◆ ◆◇◆
◇◆◇ プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇ 竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇ ◇◆◇
◆◇◇ by Prop Station◇◇◆
https://www.prop.or.jp/
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇
『メール de ナミねぇ』は、MSゴシックなどの等幅フォントで
ご覧下さいね!
================================
■□◇◆ 第392号 目次 ◆◇□■(令和7年 謹賀新年号)
【1】2025年 巻頭言(新年のご挨拶) ☆ by ナミねぇ☆
【2】昨日、退院しました(^_^)!!
【3】神戸医療福祉センター「ひだまり」で生活する
マキ(麻紀)の面会に行きました!!!
【4】活動報告
【5】プロップ・ステーションの仲間である、
真野剛(まの たけし)くんからの、発信です。
【6】今後の講演など予定
☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
フェイスブック https://www.facebook.com/nami.takenaka
ブログ https://ameblo.jp/takenakanami/
詳報はメルマガで!
================================
■□◇◆2025年 巻頭言(新年のご挨拶)
☆ by ナミねぇ☆◆◇□■
阪神淡路大震災から30年、
能登半島震災から1年、
そして体調不良で新年を迎えた今想うこと
30年前の、1995年1月17日は、毎年書かせていただいてるように、
神戸市東灘区に在るナミねぇの実家が、阪神淡路大震災によって全焼し
た日です。
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20250117_01.jpg
☆写真は焼失した自宅
私にとっては、毎年1月17日は、震災を超えて生きている自分自身が、
これからも、どのように生きるべきか、何を為すべきかを改めて考える、
大切な日でもあります。
とりわけ、昨年(2024年)は、誰にもおめでたい日であるはずの元
旦に能登半島地震が発災し、日本が地震大国であることの現実と恐怖を
改めて認識させられました。
そしてまだ、生活を取り戻せていない方々が、たくさんおられる状況が
続いています。
亡くなられた方々のご冥福と、被災された方々の一日も早い復旧・復興
を、改めて心からお祈りいたします。
私自身は昨年11月1日に憩室炎を再発し、1ヶ月半の入院生活を送り、
退院した今も「食事制限付き自宅療養」のまま、2025年のお正月に突入
しました。
美味しいお酒と、おせちを楽しみ(笑)にしてたんやけど、残念ながら
ノンアルコール、脂質制限で過ごす、初めてのお正月です。
たくさんたくさんの方々から、お見舞いや励ましをいただき、ご心配や、
ご迷惑をいっぱいかけたので、今年は、何としても体調を整えることを
目標に、無理をせず、バタバタ走り回らず、落ち着いた生活を心がけた
いと思います。
励まして下さった皆さんに、心から御礼申し上げます。
幸いなことに、重症児(者)の娘マキ(麻紀)は、「神戸医療福祉セン
ターひだまり」で手厚い看護のもと元気に過ごしており、今年2月2日
には、ベイビータイプ(笑)の52歳になります!!
ただ、私に抱っこする体力がないので、今年はお正月を一緒に過ごせな
いのが残念でなりません。
体力が回復したら、いっぱい抱っこしたり散歩しようと、楽しみにして
います(^_^)。
これからも、自分自身の震災体験を無駄にすることなく、マキ(麻紀)
の存在を、生き抜くパワーに転換しながら頑張らねばと、思っている、
今年、喜寿を迎えるナミねぇです!!
2025年の今年も、マキ(麻紀)&ナミねぇを、温かく見守って下さ
るよう、心からお願いいたします。
2025年 年頭に
ナミねぇ(竹中ナミ) 拝
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20250101_01.html
================================
■□◇◆昨日、退院しました(^_^)!!◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20241218_01.jpg
昨日、退院しました(^_^)!!
「エコーの結果も良いので、退院しましょう!!」と、主治医からキッ
パリ宣言(笑)され、それからは超バタバタ!!
考えてみると、一人牢名主の日が1日あっただけで、後は1〜2日毎に、
同室の方が入れ替わりで入院、検査、そして退院して行かれ、4人部屋
のベッドが空く間のない日々でした。
点滴も不要で、自宅で食事療養するだけになった患者(ナミねぇのこと
ね 笑)を、のんびりさせる訳もなく、すぐさま栄養士さんからの「退院
後の食事指導」が、入りました。
年内はアルコール厳禁、脂肪分の多い肉類禁止、繊維の多い野菜は気を
つけること、1日1200カロリー、などなど、お正月に少しでもご馳
走を食べられるよう(?)年末までは、菜食主義者以下の食生活の献立
が、手渡されました。
でも、これを守って楽しいお正月を迎えたいと思います。
ホンマに、ホンマに、たくさんの方々から励ましとお見舞いをいただき、
どれだけ嬉しかったことか、言葉にできないほどです!!!
皆さま、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
今日はちょうど「ひだまり」の面会OK日なので、マキ(麻紀)に会いに
行きたいと思います。
マキ(麻紀)、待っとってや〜〜〜〜〜!!
<by ナミねぇ>
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20241218_01.html
================================
■□◇◆神戸医療福祉センター「ひだまり」で生活す
るマキ(麻紀)の面会に行きました!!!◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20241219_01.jpg
神戸医療福祉センター「ひだまり」で生活するマキ(麻紀)の面会に行
きました!!!
1ヶ月半ぶりに、元気なマキ(麻紀)に会えて、メチャ嬉しい、おかん
ナミねぇです。
でも、看護士さんとのツーショットでは、笑顔のマキ(麻紀)が、ナミ
ねぇとの時は普通の表情。
ちょっと、妬けましたぁ(笑)。
<by ナミねぇ>
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20241219_01.html
================================
■□◇◆活動報告◆◇□■
○12月21日(土)
・チャレンジド・ドローン講習会 /
場所:しあわせの村 野外活動センター
○12月23日(月)
・分身ロボットOriHime、太友会に登場!! /
場所:ホテルオークラ東京
○12月28日(土)
・プロップ・ステーション冬季休業 / 場所:12/28〜1/5
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
■□◇◆プロップ・ステーションの仲間である、
真野剛(まのたけし)くんからの、発信です。◆◇□■
【写真】
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2024/img/20241216_01.jpg
写真は、
パソコン翻訳中の剛くん&ナミねぇ@プロップ・ステーション
です(^_^)。
ご感想やエールを、ぜひお願いします!!
以下は、剛くんからのメッセージです。
<by ナミねぇ>
◇ ◇ ◇
11月から、加古川市の民間のバリアフリーのハイツで一人暮らしをし
ています。
新居では決まった時間にヘルパーさんが来てくださり、トイレや食事、
入浴介助などをしていただいています。
週2回ほどは近くのスーパーに買い物に行っています。
今後は神戸方面へ、買い物に行ったり、映画やコンサートに行って、さ
らに楽しみたいです。
一人の時は、パソコンをしたり、音楽を音量を気にせずに聴けるのが楽
しいです。
充実した一人暮らしを送っています。
真野 剛
◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
https://www.prop.or.jp/news/challenged/2024/20241216_01.html
================================
■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■
○1月5日(日)
・12/28〜1/5 冬季休業 / 場所:プロップ・ステーション
○1月7日(火)
・朝日放送 取材 / 場所:プロップ神戸オフィス
○1月13日(月)
・朝日放送による、みゆうちゃん、ナミねぇら取材 /
場所:プロップ神戸オフィス
○1月15日(水)
・チャレンジド・ドローン講習会 /
場所:しあわせの村 野外活動センター
○1月24日(金)
・BSよしもと番組審議委員会 / 場所:吉本興業本社&オンライン
○1月29日(水)
・関西大学にて客員教授講演 / 場所:関西大学千里キャンパス
その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi
================================
☆メール de ナミねぇ 【第392号】(謹賀新年号)
令和7年1月1日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
URL https://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先: 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
神戸ファッションマート6E−13
社会福祉法人プロップ・ステーション広報
メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月1〜2回
☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
https://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
https://www.mag2.com/m/0000216194.html
☆『メール de ナミねぇ』は、株式会社まぐまぐのメール配信サー
ビスを利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」
のオフィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の
場合はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続
きいただきますよう、お願いいたします。
■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇