メール de ナミねぇ 【第388号】 by Prop Station

2024年9月2日

◇◆◇              (令和6年9月2日発行)◆◇◇
◇◆◇  メール de ナミねぇ 【第388号】     ◇◆◇
◆◆◆                          ◆◇◆
◇◆◇           プロップ・ステーション理事長 ◇◆◇
◇◆◇               竹中ナミ(ナミねぇ) ◆◇◆
◇◆◇                          ◇◆◇
◆◇◇           by Prop Station◇◇◆
           https://www.prop.or.jp/

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

皆様意外とご存じないかもしれませんが、プロップ・ステーションは
お仕事のコーディネートもエキスパートです。
プロップで学んだ多くのチャレンジドが、皆さんからのお仕事を
心からお待ち致しております。
もし皆様の中で「お仕事を頼んでみよう」とか「こんな仕事できるかな?」
ということがございましたら、是非お気軽にご連絡下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

データ入力や文書のデジタル化(PDF化やワード・エクセル化)
各種映像への字幕の付与もおこなっています。
こうした業務があれば是非お声がけ下さい。

<プロップ・ステーション事務局長 竹中宏晃>

prop2017@prop.or.jp

================================

■□◇◆ 第388号 目次 ◆◇□■

【1】9月11日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
    「チャレンジド・プログラムVol.17 in 神戸」
    西川功晃シェフによる講習の模様を、午後1時00分より
    ユーチューブLIVEで神戸市東灘区より生中継します。
    どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
【2】8月26日月曜日、プロップ神戸オフィスのある、
    六甲アイランドの神戸ファッションマートビルにおいて、
    和歌山県の広報誌・TV番組などで発表される
    「きのくに21『知事と語る』」の収録が行われました。
【3】活動報告
【4】プロップ・ステーション神戸オフィスににおいて、
    夏休みチャレンジド中高生パソコンセミナーが開催されました。
【5】8月20日、コロナが落ち着いたということで、
    「神戸医療センターひだまり」の面会制限が解禁となり、
    マキ(麻紀)との面会が叶いました!!
【6】今後の講演など予定
【7】最新メディア情報
    介護・シニア 障害者採用へ専用サイト
    開設企業が増加 当事者意見を反映
     ナミねぇのコメントが掲載されています!
     東京新聞 2024年8月2日

 ☆ナミねぇからの速報はフェイスブックとブログで!
 フェイスブック https://www.facebook.com/nami.takenaka
 ブログ https://ameblo.jp/takenakanami/
 詳報はメルマガで!

================================

■□◇◆9月11日水曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)
     「チャレンジド・プログラムVol.17 in 神戸」
     西川功晃シェフによる講習の模様を、午後1時00分より
     ユーチューブLIVEで神戸市東灘区より生中継します。
  どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。◆◇□■

9月11日木曜日、神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)「チャ
レンジド・プログラムVol.17 in 神戸」西川功晃シェフによる講習の
模様を、午後1時00分よりユーチューブLIVEで神戸市東灘区より
生中継します。どなたでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。

■神戸スウィーツ・コンソーシアム
 「チャレンジド・プログラムVol.17 in 神戸」
 ユーチューブLIVE放映ページ

 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240902_01.html
 
現在は一昨年度の西川講師の講習の模様を配信しています。講習会の前
日には当日の公開画面が表示される予定です。

〇中継はこちらのページから、どなたでもご覧いただけます

 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240902_01.html

 (放映予定日時:2024年9月11日水曜日
 13:00〜16:00)
 時間近くになりましたらYouTube画面を開いていただければ配信を
 ご覧いただけます。

【お知らせ】
通信環境により当日実況中継が出来ない場合もございます。その場合は
お知らせのうえ講習会終了後に映像をアップロードする場合もございま
すので、予めご了承ください。

〇神戸スウィーツ・コンソーシアムのユーチューブサイト
 (過去の動画はこちらでご覧いただけます)

 https://www.youtube.com/@kobe-sweets/videos

■「チャレンジド・プログラムVol.17」講習プログラム(神戸会場)

日時:2024年7月11日水曜日 13:00〜16:00
内容:開講式と講習会
講師:西川功晃シェフ(神戸「サ・マーシュ」オーナーシェフ)
課題:米粉と全粒粉のソフトハード、クリームあんぱん、プチパン、
   さつまいもとホワイトチョコのリュスティック
   レシピは以下のURLからダウンロードできます
    https://www.prop.or.jp/ksc/recipe_20240911.pdf
会場:日清製粉株式会社東灘工場加工技術センター(神戸市東灘区)

<西川功晃シェフのご紹介>

【写真】
 https://www.kobesweets.org/common/img/nishikawa_01.jpg

1963年生まれ。広島アンデルセンパン部門を経て青山アンデルセン
の菓子部門へ。その後オーボンヴュータン、ドゥース・フランス銀座店、
ビゴの店芦屋店、ベーカリー パン・ランドなどに勤務の後フランス遊学。
1996年ブランジェリーコムシノワをオープン。1999年ブランジ
ェリーコムシノワ・アンド・オネストカフェをオープン。2010年9
月に満を持して神戸北野に自店「サ・マーシュ」をオープンし現在に至
る。新しい料理パンの世界、パンの教科書、バラエティパンの教科書、
みんなのパン!(いずれも旭屋出版)などの著書がある。

■神戸スウィーツ・コンソーシアム(KSC)

主催:社会福祉法人プロップ・ステーション、日清製粉株式会社
後援:総務省、厚生労働省、農林水産省、東京都、兵庫県、神戸市、
   日本セルプセンター、関東社会就労センター協議会ほか
協賛企業:株式会社ADEKA、石川株式会社、
     オリエンタル酵母工業株式会社、正栄食品工業株式会社、
     月島食品工業株式会社、フクシマガリレイ株式会社、
     丸紅株式会社、三井製糖株式会社ほか(順不同・敬称略)
公式サイト:
 http://www.kobesweets.org/

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240902_01.html

================================

■□◇◆8月26日月曜日、プロップ神戸オフィスのある、
     六甲アイランドの神戸ファッションマートビルにおいて、
     和歌山県の広報誌・TV番組などで発表される
  「きのくに21『知事と語る』」の収録が行われました。◆◇□■

【写真】
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20240821_08.jpg

8月26日月曜日、プロップ神戸オフィスのある、六甲アイランドの神
戸ファッションマートビルにおいて、和歌山県の広報誌・TV番組など
で発表される「きのくに21『知事と語る』」の収録が行われました。

ナミねぇの30年来の親友である「岸本周平知事(周平ちゃん)とナミ
ねぇ対談」そして、宮崎美侑さん(みゆうちゃん)が加わって、「ドロ
ーンによるチャレンジドの職域開拓について」の座談会という、二本立
て(笑)でした(^_^)!!

経産官僚だった周平ちゃんがナミねぇと出会った時の「衝撃〜チャレン
ジドをタックスペイヤー(納税者)に」とのミッションに、驚きと感動
を持ち、たちまち友人になった、という出会いから、今日まで、お互い
に敬意を持って交流してきたこと、今やナミねぇは和歌山県のアドバイ
ザリーボードとして、和歌山県でドローンによる就労支援を推進してい
る現状まで話は尽きず、とてもとても楽しく有意義な対談でした。

また、みゆうちゃんが加わっての座談では、みゆうちゃんがパラ陸上の
ドローン空撮を行ったことで、パラ陸上本部から届いた感謝状を見せて
もらいながら、中学一年生でプロップ・ステーションのパソコンスクー
ルで学び、その後、ドローン講習に取り組み、一等操縦士として国家資
格を最年少で取得、現在は(来月に迫った)大学受験のため、テスト勉
強の追い込みであることなどなどを、みゆうちゃんらしく淡々と、そし
て若々しく語ってくれました。

六甲アイランドの花屋さんが、心をこめて造って下さった、でっかい素
敵なアレンジメントをバックに、たくさんのカメラに囲まれ、放映され
る番組が楽しみな、ひとときでした(^_^)。

座談会が終わってから、ナミねぇが時々飲みに行く(笑)阪神御影の小
さな居酒屋「丸幸(まるこう)」に、周平ちゃんをお連れしました。

開店前で、もちろん飲むためやなく、丸幸の若きマスター寛座さんが和
歌山県田辺市の出身で、ご両親は今も代々続く「寛座製材所」を、田辺
で経営されてると、お聞きしていたからです。

周平ちゃんと寛座マスターは、和歌山談義で盛り上がり、「メニューに
ある和歌山料理を、いつか必ず食べに来ますよ!」と周平ちゃんが宣言
(笑)して丸幸を後にし、公用車に乗り込んむ前に、ナミねぇとガッシ
リ握手を交わして、和歌山県庁に帰って行った、親友周平ちゃんでした。

和歌山県庁のアドバイザーとして、また「チャレンジドを納税者に!」
とのミッションを共有する同士として、これからも頑張ろう!!と、改
めて心に誓った、ナミねぇです!!!

<by ナミねぇ>

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240828_01.html

================================

■□◇◆活動報告◆◇□■

○8月1日(木)
・BSよしもと番組審議委員会 / 場所:オンライン

○8月2日(金)
・就労研、ランチミーティング / 場所:三ノ宮

○8月8日(木)
・ドローン講習会 会場視察 / 場所:和歌山県

○8月9日(金)
・東京新聞 五十住記者 インタビューのため来訪 /
 場所:プロップ神戸オフィス

○8月10日(土)
・8/10〜18 プロップ・ステーション夏季休業 /
 プロップ・ステーション 東京・神戸オフィス

○8月14日(水)
・受診&降圧剤3ヶ月分いただく / 場所:東神戸病院

○8月16日(金)
・歯科検診、治療 / 場所:栗林歯科

○8月18日(日)
・8/10〜18 プロップ・ステーション夏季休業終了 /
 プロップ・ステーション東京・神戸オフィス

○8月20日(火)
・懇親会 / 場所:神戸花里

○8月22日(木)
・兵庫県ユニバーサル委員会 / 場所:兵庫県民会館 7階

○8月24日(土)
・チャレンジド・ドローン講習会 /
 場所:神戸しあわせの村 野外活動センター

○8月26日(月)
・和歌山県知事(岸本周平さん)と語る←対談収録 /
 場所:神戸ファッションマート&プロップ神戸本部オフィス

○8月29日(木)
・マキ(麻紀)医療面談と面会 /
 場所:神戸医療福祉センターひだまり

○8月30日(金)
・全国盲ろう大会 / 場所:姫路市

○8月31日(土)
・医療懇談会 / 場所:神戸医療福祉センターひだまり

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
 https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

■□◇◆プロップ・ステーション神戸オフィスににおいて、
     夏休みチャレンジド中高生パソコンセミナーが
                    開催されました。◆◇□■

■7月31日から、プロップ・ステーションの
 「チャレンジド中高生夏季パソコンセミナー」が開始されました。

【写真】
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20240801_01.jpg

7月31日から、プロップ・ステーションの「チャレンジド中高生夏季
パソコンセミナー」が開始されました。

神戸市内の特別支援校や学級から、たくさんの受講希望をいただき、初
めてのご応募の方々を優先して受講生を選考させていただきました。

今回はイラストレーターの講座で、かつてこの講習で学んだ方が講師を
つとめるという、長年(なんと20年以上も!!)継続している講習会
です。

ナミねぇは、パソコンスキルが低い(笑)ので、主宰者として受講生の
皆さんに、エールを送る役目を果たさせていただきました。

6回の連続講座ですが、最後まで体調を崩すことなく、しっかり学んで
いただき、納得できるスキルを身につけて下さることを、願ってやみま
せん!!

皆さん、頑張ってや〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^_^)!!

<by ナミねぇ>

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240801_01.html

■8月7日、プロップ・ステーション神戸オフィスににおいて、
 夏休みチャレンジド中高生パソコンセミナー最終日が開催されました。

【写真】
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20240808_01.jpg

8月7日、プロップ・ステーション神戸オフィスににおいて、夏休みチ
ャレンジド中高生パソコンセミナー最終日が開催されました。

一人一人が、学んだイラストレーターを使って描きあげた、個性に溢れ
る作品を、全員で鑑賞するとともに、「どんなところに苦労したか。ど
んなところが自分では気に入っているか・・・」などなど、一人一人か
ら発表がありました。

毎年開催されるこのセミナーなんやけど、年々レベルが上がっており、
講師も驚くような作品が今年も生まれ、ナミねぇも感激せずにおられま
せんでした。

若い感性が生み出した、渾身の作品たちに、セミナー室の隅っこに飾ら
れた「マキ(麻紀)とナミねぇのツーショット写真」と一緒に、心から
の拍手を送りました。

若いチャレンジドたちが、これからもグラフィックソフトを学び続け、
多くの素敵な作品を生み出してくれることを願ってやみません。

皆んな、これからも、一緒に頑張ろうね〜〜〜〜〜(^_^)!!

<by ナミねぇ>

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240808_01.html

================================

■□◇◆8月20日、コロナが落ち着いたということで、
     「神戸医療センターひだまり」の面会制限が解禁となり、
           マキ(麻紀)との面会が叶いました!!◆◇□■

【写真】
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/img/20240821_01.jpg

8月20日、コロナが落ち着いたということで、「神戸医療センターひ
だまり」の面会制限が解禁となり、マキ(麻紀)との面会が叶いました!!

病棟では、マキ専用の、どっしりした体全体を包み込む椅子に、オッサ
ンみたく(笑)足を組んで座っています。

昨日のマキ(麻紀)は、とても機嫌が良くて、笑顔もいっぱい見せてくれ
て、おかんナミねぇはフルパワー充電させてもらいました!!!

あぁ、子どもの笑顔ほど母親を元気にするものは無いなぁ(^_^)(^_^)
(^_^)と、改めて深く実感したナミねぇです。

お世話下さっている「ひだまり」の皆さま、本当に、本当に、ありがと
うございます<m(__)m>

夜は、大好きなお店「飛騨高山料理 花里」(神戸市東灘区)で、大切な
友人たちとの食事会に参加しました。

「花里マスター 松平さん」が、レトロな雰囲気に仕上がる記念写真を
撮ってくれました。

松平さん、美味しいお料理と素敵な写真を、ありがとうございます!!!

とてもとても美味しいお料理と楽しい会話で、マキ(麻紀)との面会で
ほっこりした気持ちが倍増し、感謝でいっぱいの、昨夜のナミねぇでし
た。

<by ナミねぇ>

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/topics/2024/20240821_01.html

================================

■□◇◆今後の講演など予定◆◇□■

○9月4日(水)
・ユニバーサル社会を創造する事務次官プロジェクト(勉強会)主宰 /
 場所:総務省 省議室

○9月11日(水)
・KSC(神戸スウィーツ・コンソーシアム)講習会 /
 場所:日清製粉東灘工場加工センター

○9月19日(木)
・(神戸)分身ロボットカフェ オープニングセレモニー /
 場所:東遊園地
・懇親会 / 場所:今里 あじ平

○9月29日(日)
・チャレンジド・ドローン講習会 /
 場所:しあわせの村 野外活動センター

その他のスケジュールはこちらをご参照ください。
 https://www.prop.or.jp/webcal/webcal.cgi

================================

■□◇◆最新メディア情報◆◇□■

■介護・シニア 障害者採用へ専用サイト
 開設企業が増加 当事者意見を反映
  ナミねぇのコメントが掲載されています!
  東京新聞 2024年8月2日より転載

【写真】
 https://www.prop.or.jp/news/clip/2024/img/20240802_01.jpg

【PDF】
 https://www.prop.or.jp/news/clip/2024/pdf/20240802_01.pdf

◎この記事はプロップのホームページでもご覧いただけます
 https://www.prop.or.jp/news/clip/2024/20240802_01.html

================================

☆メール de ナミねぇ 【第388号】
                      令和6年9月2日発行
☆発行元:社会福祉法人プロップ・ステーション
                 URL https://www.prop.or.jp/
☆お問合せ先:  〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6−9
                神戸ファッションマート6E−13
             社会福祉法人プロップ・ステーション広報
                メールアドレス:kouho@prop.or.jp
☆発行:原則として毎月1〜2回
☆『メール de ナミねぇ』は『まぐまぐ!』
 https://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
☆ご意見・ご感想をお待ちしております。
 kouho@prop.or.jp こちらまで。
☆配信中止をご希望になる場合はこちらでお手続きください。
 https://www.mag2.com/m/0000216194.html

☆『メール de ナミねぇ』は、株式会社まぐまぐのメール配信サー
 ビスを利用して発行しています。読者登録をされますと「まぐまぐ」
 のオフィシャルメールマガジンも届くことになりますので、ご不要の
 場合はお手数ですがそれぞれのメルマガの配信停止ページからお手続
 きいただきますよう、お願いいたします。

■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇■□◆◇

ページの先頭へ戻る