

敬称略
| 13:20〜13:35 オープニング  | 
        				オープニングムービー 主催者挨拶 
  | 
   				
|---|---|
| 13:35〜14:10 プログラム1 基調講演  | 
        				「Let's be proud!」 
  | 
   				
| 14:10〜15:30 プログラム2 セッション1  | 
        				日本から世界へ、ユニバーサル社会創造のムーブメントを発信しよう! (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
| 15:30〜15:45 ビデオメッセージ  | 
        				
  | 
   				
| 15:45〜16:00 | 休憩 | 
| 16:00〜17:00 プログラム3 セッション2  | 
        				すべての人が安全に暮らせる社会への提言 (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
| 17:00〜17:50 プログラム4 セッション3  | 
        				「障害者」から「チャレンジド」へ (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
| 17:50〜18:50 プログラム5  | 
        				Webアクセシビリティ「Ac+C'04」(アックゼロヨン)発表と表彰 総務大臣賞、国土交通大臣賞、経済産業大臣賞、厚生労働大臣賞 ほか (コーディネーター) 
  | 
   				
| 18:50〜19:20 | 休憩 | 
| 19:20〜21:00 | コミュニケーションパーティー(神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ) 尾辻秀久/厚生労働大臣  | 
   				
敬称略
| 9:00〜10:00 プログラム6 セッション4  | 
        				「スウェーデンから学び、アジアに広げる」 
 (コメンテーター) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
|---|---|
| 10:00〜11:15 プログラム7 セッション5  | 
        				「ユニバーサル基本法制定に向けて」 (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
 ※ADA=Americans with Disabilities Act(障害を持つアメリカ人法)  | 
   				
| 11:15〜12:00 プログラム8  | 
        				地域からの発信 ひょうごが進めるユニバーサル社会づくり 
 民と官がユニバーサルに繋がる「こうべUD広場」の取り組み 
  | 
   				
| 12:00〜13:10 | 昼食 | 
| 13:10〜14:30 プログラム9  | 
        				企業からの発信 チャレンジドテレワークで、働く仲間の輪が広がる (コーディネーター) 
  | 
   				
| 14:30〜15:30 プログラム10  | 
        				チャレンジド・ワーカーからの発信 (パネリスト) 
 [ネット出演] 
 (コーディネーター) 
 (インターネット中継・協力)  | 
   				
| 15:30〜16:30 プログラム11 セッション6  | 
        				霞ヶ関からの発信 (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
| 16:30〜16:40 | 休憩 | 
| 16:40〜18:00 プログラム12 セッション7  | 
        				激論! ユニバーサル社会の実現は、真の地方分権から (パネリスト) 
 (コーディネーター) 
  | 
   				
| 18:00〜18:15 プログラム13 エンディング  | 
        				第10回チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)2005国際会議 in HYOGO/KOBE 大会宣言 
  | 
   				
| 18:15 | 閉会 | 
敬称略
| 各セッションの進行協力メンバー | 
  | 
   				
|---|---|
| 地元協賛企業取りまとめ協力 | 
  | 
   				
| ディレクション協力 | 
  | 
   				
備考:2日間とも、日英同時通訳および要約筆記が付きます。ご出演の皆さんは、TV会議システム等による出演も含みます。現在、出演未確定の方もおられます。