障害者就労支援 WEBサイトプログラミング講座

Webプログラミング技術として重要なJAVAスクリプトやCSS(カスケーディング・スタイル・シート)のしくみをユーザー操作に応じて変化する動的でインタラクティブ(双方向的)なWebサイト制作と通じて理解し、さらに受講生の自由な発想によるオリジナルのWebサイトを構築することでプログラミング技術活用方法を身につけることを目的とする講座です。

こちらのお申し込みは終了いたしました。

開催概要

内容
JAVAスクリプトなどの仕組みをWEBサイト制作を通じて理解し、オリジナルのWEBサイトを構築することでプログラミング技術の活用方法を身につける
詳しい内容は講座スケジュールを参照してください。
対象
就労への意欲のある障害者
開催日程
平成20年9月24日()〜11月26日(
全10回 毎週水曜日 午後1時〜午後5時(4時間)
開催場所

社会福祉法人 プロップ・ステーション
神戸ネットワークセンター

神戸市東灘区向洋町中 6−9
神戸ファッションマート 6E−13
地図:プロップ・ステーション
地図をクリックで拡大表示

  • 六甲ライナー「アイランドセンター駅」下車すぐ
  • 車いす用トイレ、駐車場 あります。
使用ソフト
Dreamweber 8, Fireworks 8
受講費
12,000円 (資料代含む 消費税不要)
定員
10人
申込締切
平成20年9月17日(
応募方法
こちらのお申し込みは終了いたしました。

スケジュール

WEBサイトプログラミング講座 スケジュール
日程 内容

第一回
9月24日(

  • オリエンテーション
  • サイトの定義と作成

第二回
10月1日(

  • JAVAスクリプトを使い動きのあるページのデザイン(基礎)

第三回
10月8日(

  • JAVAスクリプトを使い動きのあるページのデザイン(応用)

第四回
10月15日(

  • CSSを使いページを見やすいページのレイアウト

第五回
10月22日(

  • フォームメールの使い方

第六回
10月29日(

  • テーマを決め、サイトの基本構成をつくる

第七回
11月5日(

  • JAVAスクリプトを使い動きのあるページを作る

第八回
11月12日(

  • CSSを使いページを飾りつける

第九回
11月19日(

  • フォームメールを送信するページを作る

第十回
11月26日(

  • HPの完成・講評

お申し込み

*印の項目は入力必須です。

この講座をどこでお知りになりましたか
(できるだけ具体的に)

受講の動機

就労への希望

意欲

ページの先頭へ戻る