プロップ東京 平成22年度ICTセミナー受講生 募集開始
プロップ・ステーション東京オフィスでは、昨年度に引き続き、チャレンジドに向けた各種ICTのスキル習得セミナーを随時開講して参ります。
プロップ・ステーションが、長年にわたりこれまで多くのセミナー事業を開催してきましたノウハウを活かして、チャレンジドの個々の特性に合わせたスキル習得セミナーを東京オフィスでも開講し、受講生の得意とする分野を伸ばすことにより就労に繋がることを期待するものです。
平成22年度チャレンジド就労支援ICTセミナーの第1弾は、日本ウェブ協会理事長の森川眞行氏を講師としてお招きし、「Fireworks 徹底講座!」と題しまして、5月13日より開催することになりました。
森川氏は、Fireworksの第一人者であり、ウェブ業界の第一線でご活躍中でございます。本セミナーは、全15回からなり、下記の要領にて開催致しますので、受講をご希望される方は、要領をよくご覧頂き、4月23日(金)までに、このページの「受講お申込みページ」リンクより、お申込み下さい。但し、応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きますので、あらかじめご了承下さい。
平成22年度 チャレンジド就労支援ICTセミナー
「Fireworks 徹底講座!」 募集要項
- 開催日時:
-
初回 平成22年5月13日(木) 13:30〜16:00(途中、休憩あり)
以後、原則毎週木曜日の上記時間で、全15回開催 - 開催場所:
-
プロップ・ステーション東京オフィス
東京都千代田区永田町2−14−3 赤坂東急ビル5F(赤坂見附駅前です)
アクセスはこちらをクリックして下さい。
TEL: 03−5512−0888 FAX: 03−5512−0880
E-mail : tokyo2017@prop.or.jp - 内容:
-
Fireworks の基礎〜中級技術の習得
- 推奨技術レベル:
-
日常的にPCを使用している方で、Fireworksのスキルを習得したいチャレンジドの方であればどなたでも結構です。
(但し、セミナーに使用するPCはWindowsマシンです。) - 募集人数:
-
8名
- 参加費用:
-
30,000円(全15回分)
※受講料は一般向け講座の約5分の1に設定しております。 - 募集期間:
-
平成22年4月23日(金)まで
→応募期間が短いですので、ご注意下さい。また、応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きます - ※受講に際して、以下の点についてご了解願います。:
- 障がい種別や手帳の有無は問いません。
- 期間中、会場まで自力または介助により通える方。
- 介助や手話通訳、ノートテイカーなどが必要な方は同伴のこと。
- ご自宅で入力補助装置をお使いの方は、セミナー会場へご持参下さい。
- プロップ・ステーションが開催するセミナーは次の点についてもご了解の上、ご参加下さい。
@個人情報の開示等は行ないませんが、ウェブサイト等を通じて、セミナー開催風景等の写真や映像を掲載することがあります。
A全国的にも先進的な取り組みであるため、セミナー等への影響がない範囲での見学や視察を受け入れることがあります。 - 申込方法:
-
当ホームページの「受講お申込みページ」の申し込みフォーム、または下記の必要事項をご記入頂き、プロップ東京のアドレスまでメールにてお申し込み下さい。
プロップ東京メールアドレス : tokyo2017@prop.or.jp
<必要記入事項>- 氏名(ふりがな)
- 年齢、性別
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- ご自身の障がいの種別および級数
- パソコン操作経験年数
- 使えるソフト
- 志望動機
- 今後、開催を希望する講座
- 協力:
- 講師:
-
森川眞行 (もりかわまさゆき) 氏
( 所属 ) 特定非営利活動法人 日本ウェブ協会 理事長
多摩美術大学情報デザイン学科 非常勤講師
株式会社BAメガパワーズ 取締役プロデューサー( 略歴 ) 1958年生まれ。大阪芸術大学美術学科卒業後グラフィックデザイナーとして従事。1995年の阪神大震災をきっかけにDTPデザイナーからウェブデザイナーに転職。その後FireworksやDreamweaver等のウェブ制作ソフトウエアの解説本を多数執筆。またセミナーや講演では延べ2万人を動員。2007年に日本ウェブ協会を設立し現在に至る。
- 開催日程:
-
第1回 5月13日(木) 第2回 5月20日(木) 第3回 5月27日(木) 第4回 6月3日(木) 第5回 6月10日(木) 第6回 6月17日(木) 第7回 6月24日(木) 第8回 7月1日(木) 第9回 7月8日(木) 第10回 7月15日(木) 第11回 7月22日(木) 第12回 7月29日(木) 第13回 8月5日(木) 第14回 8月19日(木) 第15回 8月26日(木) - 授業風景
-
ご不明な点等がございましたら、プロップ東京まで、お電話かメールにてお問い合わせ下さい。
皆様からのお申込みをお待ち致しております。
プロップ・ステーション東京では、随時以下のお申し込みを受け付けております。下記東京オフィスまでお問い合わせ下さい。(問合せフォーム)
・セミナーのご見学
・パソコン等に触ってみたい、子供に触らせてみたい。
・自分でパソコンの練習をしたい。
・パソコンの基本的な操作を学びたい。
・英語での雑談(ネイティブスピーカーによる)
プロップ東京オフィス
〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-3赤坂東急ビル5階
TEL03-5512-0888 FAX03-5512-0880
tokyo2017@prop.or.jp
開講中の「標準的ウェブ制作者養成講座」風景 (森川眞行講師と受講生たち)
社会福祉法人プロップ・ステーション(東京)における「チャレンジド就労支援ICTセミナー 受講生募集」について
「すべての人が持てる力を発揮し支え合う、ユニバーサル社会」の実現をめざす社会福祉法人プロップ・ステーション(略称:プロップ)では、17年前の設立 以来神戸本部を拠点とし、チャレンジド(障害のある人)が、ICT技術を活用して自立と就労を果たすためのパソコンセミナーを開催して来ましたが、 2008年10月より、東京においても「就労支援ICTセミナー」を開講しました。
千代田区永田町(赤坂見附駅前)に新たに開設したセミナールームにおいて、「アクセシブルなWeb作成技術」や「TVやWeb上の映像に字幕を付ける技術」など、今社会で求められているICT技術を一流のプロから学び、就労への道を開拓するセミナーです。
受講を希望されるチャレンジドを募集中です。年齢、性別、障害種別は問いませんが、パソコンの基礎技術を持ち、インターネットを使えるチャレンジドに限り ます。お問い合わせは、下記フォームにて必要事項を記載してお送りください。
セミナーの詳細、お申し込みについては募集要項をご覧ください。
チャレンジド就労支援ICTセミナー・東京 募集要項
※2008年度の資料です。募集は終了しております
※お送りいただいた内容は、セミナー開催のための参考資料以外には使用いたしません。