米国労働省が、政府調達企業に7%の障害者雇用を義務づけ

プロップ・ステーションの、米国におけるカウンターパートである国防総省CAPからの最新情報をお届けします。

2011年12月22日

米国防総省CAP(Department of Defense Computer/Electronic Accommodations Program:電子調整プログラム)では、最高の科学技術を駆使して、最重度のチャレンジドまでもを政府機関や企業に送り出し、チャレンジド雇用を促進しています。米国の「差別禁止」は「誰もが働き、タックスペイアになる権利がある」「政府はそれを達成する義務がある」という基本姿勢に貫かれています。

<by ナミねぇ>

 

News Release

OFCCP News Release: [12/08/2011]
Contact Name: Laura McGinnis or Mike Trupo
Phone Number: (202) 693-4653 or x6588
Release Number: 11-1614-NAT

US Labor Department seeks to improve job opportunities for Americans with
disabilities by setting historic hiring goal for federal contractors and subcontractors

アメリカ労働省
連邦政府と取引ある企業において大幅な雇用目標値を設定し、
障害者の雇用機会の改善を要求

WASHINGTON - The U.S. Department of Labor is proposing a new rule that would require federal contractors and subcontractors to set a hiring goal of having 7 percent of their workforces be people with disabilities, among other requirements. The department's Office of Federal Contract Compliance Programs invites public comment on this proposal, which will be published in the Dec. 9 edition of the Federal Register.

ワシントン-アメリカの労働省は数ある義務の中でとりわけ、連邦政府と取引のある企業、連邦政府と直接契約を結んでいる企業と取引のある企業に対し、各企業における障害者雇用率の目標値を7%に定め、その数値を達成することを義務付ける新規定を提言した。同省のOFCCP(連邦契約履行プログラム局)はこの規定案について公的意見調査を行う。その投稿方法に関してはFederal Register (米国官報)12月9日版にて掲載される。

OFCCP's proposed rule would strengthen the affirmative action requirements established in Section 503 of the Rehabilitation Act of 1973 obligating federal contractors and subcontractors to ensure equal employment opportunities for qualified workers with disabilities. The proposed regulatory changes detail specific actions contractors must take in the areas of recruitment, training, record keeping and policy dissemination - similar to those that have long been required to promote workplace equality for women and minorities. In addition, the rule would clarify OFCCP's expectations for contractors by providing specific guidance on how to comply with the law.

これらの企業に対し、職務に適している障害のある人の雇用均等機会の保障を義務づけることで、この規定案は1973年リハビリテーション法第503条に定められているアファーマティーブ・アクション(積極的差別是正措置)の義務を強化させるものとなる。その規定改正案には、求人、研修、記録、その規定の方針普及において、企業側が取るべき具体的措置が詳述されている。これは職場における女性やマイノリティーへの平等改善のため、長年にわたって義務付けられてきた措置と類似している。またこの規定案は、法令順守に関する具体的なガイドラインを提供することで、企業の障害者雇用率の目標値達成に対する同局の期待を明確にしている。

"This proposed rule represents one of the most significant advances in protecting the civil rights of workers with disabilities since the passage of the Americans with Disabilities Act," said Secretary of Labor Hilda L. Solis. "President Obama has demonstrated a commitment to people with disabilities. This proposed rule would help federal contractors better fulfill their legal responsibility to hire qualified workers with disabilities."

「この規定案は、ADA法可決以来、働く障害者の人権を守るにあたって最も重要なあゆみのひとつといえます。オバマ大統領は障害者に対する国の責任を明示しています。この規定案によって、連邦政府と取引のある企業は、職務に適任の人を雇用するという法的責任をいっそう果たしていくことでしょう。」 と労働省長官は語っている。

Although Section 503 regulations have been in place for decades, the current unemployment rate for people with disabilities is 13 percent, 1 1/2 times the rate of those without disabilities. Even more discouraging, data published last week by the department's Bureau of Labor Statistics show stark disparities facing working-age individuals with disabilities, with 79.2 percent outside the labor force altogether, compared to 30.5 percent of those without disabilities.

リハビリテーション法第503条の法令成立以来数十年になるが、現在の障害者の非雇用率は13%にも及び、健常者の1.5倍にもなる。更に残念なのが、同省の労働統計局が先週公開したデータによると、生産年齢人口の中にある障害者が厳しい格差に直面していることが明らかにされている。完全に無職の健常者が30.5%なのに対し、障害者のそれは79.2%にもなる。

"For nearly 40 years, the rules have said that contractors simply need to make a 'good faith' effort to recruit and hire people with disabilities. Clearly, that's not working," said OFCCP Director Patricia A. Shiu. "Our proposal would define specific goals, require real accountability and provide the clearest possible guidance for employers seeking to comply with the law. What gets measured gets done. And we're in the business of getting things done."

「おおよそ40年間、この規定は連邦政府と取引のある企業に障害者の求人、採用にただ単に“誠実に取り組むよう”に命じてきただけです。明らかに、これでは何にもなっていないんです。」と、OFCCPのディレクターは言う。 「我々の出す案は、具体的な目標を明確にし、正しい説明責任を義務付け、法に順守しようとする雇用者へ可能なかぎり明確なガイダンスを提供するというものです。目標とする数値が入っていれば、より具体的になります。そうすれば物事をやり遂げる準備が整います。」

Establishing a 7 percent hiring goal for the employment of individuals with disabilities would be a tool for contractors to measure the effectiveness of their affirmative action efforts and thereby inform their decision-making. The proposed rule also would enhance data collection and record-keeping requirements - including for documentation and processing of requests for reasonable accommodation - in order to improve accountability. Additionally, it would ensure annual self-reviews of employers' recruitment and outreach efforts, and add a new requirement for contractors to list job openings to increase their pools of qualified applicants.

障害者雇用の目標値を7%に設定することは、企業にとってアファーマティーブ・アクションへの取り組みの有効性を測るツールとなり、それによって意志決定を知るこができる。またこの規定案は、説明責任義務の改善のため、(合理的調整を依頼する際の資料、依頼の流れを含む)データ収集、及び記録必須義務を強化し、さらに雇用者の求人活動、アウトりーチにおける支援活動対する年間の自己評価の徹底、そして職務に適した求人応募者数の増加をはかるため、企業側に求人数をリストアップさせるといった新条件を追加する。

In addition to Section 503, OFCCP enforces Executive Order 11246 and the Vietnam Era Veterans' Readjustment Assistance Act of 1974. As amended, these three laws require those who do business with the federal government, both contractors and subcontractors, to follow the fair and reasonable standard that they take affirmative action and not discriminate in employment on the basis of sex, race, color, religion, national origin, disability or status as a protected veteran. For general information, call OFCCP's toll-free helpline at 800-397-6251 or visit its website at http://www.dol.gov/ofccp/ .

OFCCPは、リハビリテーション法第503条に加え、大統領令11246条、1974年ベトナム戦争退役軍人再調整支援法をも実施するとしている。この3つの法令(改正を含む)は、アファーマティーブ・アクションを起こし、性別、人種、肌の色、宗教、国籍、障害、保護を受けている退役軍人であるという立場に基づいて、雇用において差別をしないという合理性基準と公正に従うよう、連邦政府と取引のある企業に義務付けている。(以下、連絡先など)

訳文:池田尚子(プロップ神戸)

 

CAP関連リンク

CAPのホームページ

CAPのご紹介

「ユニバーサル社会の実現をめざすシンポジウム」 レポート  〜 議事録と映像 〜

ページの先頭へ戻る