TOPIC!
神戸岡本「シティライツ」 ビリー市田オン・ステージ (4月8日)
AND
★80’pops★ Neighbor’s & Friends
ナミねぇバンド featurinb BILLY at Live Bar D.V (4月10日)
開催のお知らせ!
ナミねぇです! 来る4月、プロップ・ステーション・アメリカチーフのビリー市田が来日するのを記念して、おなじみ神戸岡本シティライツと、大阪西中島のライブバー「D.V」で、「ビリー・オン・ステージ」と「ナミねぇバンドライブ with ビリー」をそれぞれ開催することになりましたのでお知らせしますね。
わたしの弟ビリー(これは愛称で本名は「望」-のぞむ)は19歳の時にアメリカに渡ってカントリー・ミュージックを演奏し続けています。姉のわたしが3ヶ月触っただけで投げ出した使い古しのギターで練習を始めて、以来40年以上をプロのギタリストとして活動してきました。何というど根性!わたしゃ出来ません・・・。
現在はアリゾナに居を構え、演奏活動を続けると共に、音楽スタジオや教室を運営し忙しい毎日をすごしています。
また、ビリーはプロップアメリカ・チーフとして、プロップの海外関係ミッションやチャレンジド・ジャパン・フォーラムなど、ボランタリーにプロップの海外活動を応援してくれているんですよ。
そんなビリーと一緒にゴリゴリのカントリーや80年代ポップスをお聞かせするライブです。出演はお馴染みナミねぇバンドの面々ほか。たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています!
●「ビリー市田オン・ステージ」
日時 4月8日(木) 午後8時00分開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ビリー市田(ギター) ナミねぇ(ボーカル) & シティライツ・オールスターズ!
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
● ★80’pops★ Neighbor’s & Friends
ナミねぇバンド featurinb BILLY at Live Bar D.V
日時 4月10日(土) 午後7時00分開場 7時30分開演
場所 Live Bar D.V
http://www.dcpro.jp/d3_top.html
地下鉄御堂筋線西中島南方駅1番出口 徒歩3分
阪急南方駅 又は JR新大阪駅
〒532-0011 大阪市淀川区西中島3丁目11-24 B1
TEL/FAX (06)6885-7068
出演 ビリー市田、ナミねぇ、こおろぎゆきこ、せきこ〜ぢ、田村太一、ロベルトカジヤ、クリフ、Emy ほか
お代 ¥2500(1ドリンク付き)
詳細は下記をクリックしてね!

2010年3月30日更新
神戸岡本「シティライツ」でJAZZ LIVEを開催しました!(^o^)/
去る2月21日、日曜の夜に神戸岡本のカントリー・ライブハウス「シティライツ」で、ナミねぇのジャズ・ライブを開催しました。
「何でカントリーの店やのにジャズやねん!」などという突っ込みは無しにしてもらって、日曜の夜にもかかわらず会場いっぱいにお集まりいただいたお客様の前で、ナミねぇ気持ち良く横文字の歌を歌わせていただきました。
ステージの構成は1部がナミねぇバンドのベーシストくりふと、ギターのゆうの二人でジャズ・インストゥルメンツ・デュオの熱演。2部の恒例お客様参加コーナーではナミねぇの小学校時代の同級生が熱唱してくれたり、ナミねぇの友人がドラムで飛び入りしてくれたり、シティライツの常連さん方が歌やギターで楽しく参加してくださったりで、大いに盛り上がりましたよっ!。
2部からは、ナミねぇバンドのスーパー・ギタリストせきやんが加わってくれて、ステージは一層盛り上がります。この日、せきやんの友人で全盲のブルース・ハーピスト、サニーも遊びに来てくれて2部と3部で素晴らしいソロを聞かせてくれました!
そして3部ではくりふの渋ぶ〜いジャズボーカルと、シティライツ・マスターこばちゃんのボーカルに続いて、ナミねぇがジャズのレパートリーを引っさげて登場!
オープニングに「センチメンタル・ジャーニー」、続いてディズニーのおなじみのテーマ曲「星に願いを」、そしてガーシュインの名曲「サマー・タイム」、最後に「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」って、舌をかみそうな長〜いタイトルのスタンダードを一気に歌いました。
会場でも話したんやけれど、ナミねぇ何が苦手って横文字(英語)ほど苦手なもんはありません。何しろアメリカのペンタゴン(国防総省)に行って、英語が分からずに撃ち殺されそうになった経験もありますデス。(― このお話の顛末は弊著「ラッキーウーマン」<飛鳥新社>をご覧くださいマセマセ)
そんなナミねぇですから、英語の歌だけではフラストレーションが高まりまくるわけですね。 ・・・で、最後はやっぱり関西人やったら超定番のボロさんの名曲「大阪で生まれた女」を熱唱させていただきましたっ!
会場にお集まりいただいた皆さんには、ほんとうに暖かいご声援をいただいて、アンコールにはロバート・ジョンソンのブルースナンバー「スイート・ホーム・シカゴ」で会場は熱狂のルツボと化し(ちょっとオーバー・・・、ははは)、楽しい日曜の夜は更けて行くのでした。
お忙しいなかお越しくださった皆さま、ほんとうに有り難うございました。素敵なお花まで頂戴して嬉しかったです! どうかこれからも応援よろしくお願いいたします。
あっ、さっそくで恐縮ですが3月21日の日曜日にはシティライツで「ナミねぇ日本歌曲(唱歌)を歌う」コンサートを開催させていただきますので、そちらのほうも是非お越しいただければ嬉しいです! \(^o^)/
<by ナミねぇ>

●「ナミねぇ日本歌曲(唱歌)を歌う」
コンサート
日時 3月21日(日) 午後7時30分開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ(ボーカル)&ナチコ・オダ(フラメンコ・ギター)&ゆう(クラシック・ギター)
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2010年2月25日更新
母と行った伊豆高原☆家族旅行レポートです(^^)/~
2月12日(金)夕。母(83歳)を連れて、暖かい(であろう)伊豆高原への家族旅行に、出発しました。
東京から合流する息子からTELがあり「東京は雪ふってるで」とのこと。神戸も寒い! 伊豆よ、頼むで〜!と祈りつつ、新幹線に乗り込み・・・まずは「ひかり」で三島まで。三島からは東海道本線に乗換えて熱海へ。次にJR伊東線で伊藤へ。伊藤からは伊豆急行で伊豆高原駅まで・・・という、83歳の母にはちょっと厳しいかも・・・の、乗換いっぱい5時間の旅。
そしてついに、暖かい…はずの、伊豆高原駅に降り立つと…ガーン!さ、寒い!! えっ、今夜はこれから雪になるんですか? わぉ〜(><)
でもレンタルした伊豆高原リゾートマンションに着いてみると、各部屋に「源泉かけ流しの温泉風呂」が!! さっそく湯に浸って、家族みな極楽気分になったのでした。
翌日も朝から温泉三昧の後、弟が焼いた「ベーコンエッグ」に母と一緒に舌鼓を打ち、バンクーバー・オリンピック開会式のTVを見ていると、いつしか外は雪まじりの雨・・・!
いくらオリンピックとはいえ、いくら寒いとはいえ、伊豆高原に来てTVにかじりついてちゃイカンねぇと、家族7人、レンタカーで観光開始!まずは「ねこの博物館」に、Go!!
「ねこの博物館」なのに、一階は迫力満点のライオンと虎の剥製がいっぱい展示され、二階は、世界のイエネコ約30種50匹との「ふれあいコーナー」。
博物館も猫たちも、とても清潔で愛らしく、ホンマもんの猫好きの人たちが運営してはるっていうのがしみじみ伝わって来て、どっちかというと犬好きのナミねぇも大感動!!なお、この博物館は日本ネコ科動物研究所の付属施設として、ねこと触れ合いながら、楽しく科学することを目的として設立されたそうです。

ねこの博物館での4ショット(画像をクリックして大きな写真も見てねっ!)
「ねこの博物館」の次は、電動ろくろで「自分の器」を制作する「八幡野窯」へ。作務衣に着替え、ろくろを回し、失敗を繰り返しながらも、それぞれにユニークな「ぐい呑」や「一輪挿し」が出来上がりました。器は窯に入れて焼いてもらい、完成品が手元に届くのは2ヵ月後とのこと。

「陶芸家」ナミねぇ! ・・・の気分です。
その夜は、IBMフェロー:浅川智恵子さんの友人が「伊豆方面に行くなら、親孝行のために、ぜひここのステーキを!!」と推薦下さった、「ステーキハウス池田」にて晩ご飯。目の前にある、厚さ3センチの鉄板でシェフが焼く、それはもう舌がとろけそうなステーキを堪能!!アルコールが飲めない弟がレンタカー運転担当なので、皆安心して赤ワインとともに、豪華なステーキを楽しんだのでした。

(上)ステーキハウス池田でシェフと(下)玄関の満開の河津桜の下で
翌日は「露天風呂を楽しむカピパラ」で有名な(!?)、シャボテン公園に。私たちが到着した時は、すでに温泉タイムを終えてましたが、親子カパピラに全員が萌ぇ〜っ!!!!園内を自由に散策する孔雀の美しさ、りすザルたちの愛らしさ・・・勿論サボテンも充実し、各所にさりげなく佇む案内係りの方が、サボテンや動物たちについて、初歩的なことから専門的なことまで、温かい口調で教えてくれるので「学ぶ楽しさ」も実感。

シャボテン公園一番人気のカピパラくんたち(同園ホームページから)
どの動物にも触れることができるんやけど、園内の小道で出会った孔雀が、エサを求めて近寄って来たのにはビックリ!!そしてその孔雀が、2メートル以上もある美しい尾羽根を広げている姿を目のあたりにして、思わず何回もシャッターを切りました。園内がとても広いので、母はレンタル車いすで移動。園内はどこもバリアフリーになっていて、快適でしたよ!

(左上)モルモットと戯れるナミねぇと母(左下)孔雀とナミねぇ
(右上)綺麗な羽を広げてくれました(右下)リス猿くんがお見送り
2日目の夕食は昨日のステーキと打って変わって、熱海の海岸にある「海女の小屋」という、お店に。以前は本当の「海女小屋」が隣接してたそうで、とても新鮮な海の幸が食べられるお食事処でした。83歳の母が、うに、いくら、えび、たこ、かんぱちなどなどをテンコ盛りにした「海女丼」を注文して、たいらげたのにはビックリ!!元気の秘訣は「食欲やねぇ!」と改めて思ったのでした。
伊豆高原家族旅行の間、残念ながら晴天の日がなく、まわりの山々に雪が積もったりしてたけど、沿道には有名な早咲きの河津桜が、なんと八分咲き!!ナミねぇの孫のゆきちゃんから83歳の母まで、家族4代の伊豆旅行は賑やかに進行したのでした。
ねこの博物館
愛らしい世界のイエネコたち
八幡野窯
ステーキハウス池田
伊豆シャボテン公園
海女の小屋 海上亭
<by ナミねぇ>
●わいわいライブ in シティ・ライツ 〜みんな集まろうぜ!!!〜
日時 2月21日(日) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ&くりふ&こばちゃん&ゆう&others!!
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2010年2月17日更新
残暑お見舞い申し上げます!
各地に大雨の被害が出るなど天候不順な日々が続いていますが、皆さんお変わり有りませんか。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
私はおかげさまで平穏にお盆を家族と過ごすことが出来たことを、心から感謝しています。10年前にタイから来日し、お嬢さんを育てながら長年、私の長男であるヒロアキを支えてくれたトラセン・エリさんと彼が入籍し、小学3年生になる「ゆきちゃん」が正式に私の孫になりました。私の弟(ビリー市田)は、35年前に渡米し米国女性ジニーと結婚しギタリストとして米国で活動していますが、家族の複数が国際結婚している人は、グローバルな国になったとはいえ、まだ日本では少ないのではないでしょうか。
(写真は盆に訪れた貴船の川床にて孫のゆきちゃんと)
35年前の米国は、まだまだ人種差別が厳しかったようですが、アーティストである弟にとっては、ミュージシャンとしての夢を追い続けるカラードの弟が腕を磨くチャンスをいっぱいくれた、ユニバーサルな国家でした。私も家族にエリとゆきちゃんを迎え、自分自身がもっともっとユニバーサルでありたいと思うと同時に、日本の国が、性別や年齢や障害の有無、文化の違いなどを認め合い、支え合えるユニバーサル社会として成熟していくよう、プロップの活動を通じて努力を続けたいと改めて決意しています。
日本は今、総選挙を目前に控えていますが、どのような政権になろうとも、ユニバーサル社会の実現をめざして、あらゆる人たちと連携して行きたいと思うナミねぇです。これからもプロップ&ナミねぇへのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
♪わいわいライブ in シティ・ライツ 〜みんな集まろうぜ!!!〜
というわけで、8月も後半に突入して、暑いなんて言ってられない、過ぎ行く夏を惜しむ時候になってしまいましたね。ナミねぇも今度の日曜には、すでに日本の夏の風物詩となった感のある「ザ・ベンチャーズ」公演に行き、熱気あふれるステージから「元気と勇気」をもらってくる予定です。なんたってオリジナルメンバーのドン(ウィルソン)さんは76歳ですよ! 喜寿に比べりゃやっと還暦になったばっかのナミねぇなんてかわいいもんです。思いっきりエネルギーを吸収して来たいと思ってます。
そんなわけで9月に入ってすぐに、その蓄えたエネルギーを発散する必要から恒例の「シティ・ライツLIVE」を開催します。名づけて、「♪わいわいライブ in シティ・ライツ 〜みんな集まろうぜ!!!〜」です。おなじみナミねぇバンドの面々も参加し、シティライツからは、マスター「こばちゃん」や常連メンバーが駆けつけてくれて、楽しい楽しいセッションを繰り広げます。もちろんお馴染みの「お客様飛び入りコーナー」もありますんで、ぜひ持ち歌(持ち楽器?)を片手にお越しくださいね。お待ちしてますよ〜っ!!! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
●わいわいライブ in シティ・ライツ〜みんな集まろうぜ!!!〜
日時 9月5日(土) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ&ゆう&こばちゃん&シティライツ・オールスター出演!!
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2009年8月19日更新
「ビリーと遊ぼう!」ライブのお知らせ!
ナミねぇです! ナミねぇの「日本の勇気ある女性賞」受賞&還暦記念コンサートに、強力助っ人ギタリストとしてアメリカから参加してくれる、プロップアメリカ・チーフのビリー市田(わたしの弟!)が、来日を機会に彼の日本での演奏のホームグラウンドであるカントリー・バー「シティライツ」にてライブを開催することが決定しました。
ビリーは40年近く前に渡米して以来、途中サラリーマンになった時期もあったけど、ひたすらカントリーミュージックに打ち込み、その道のトップ・プロフェッショナルとして活躍してきました。現在はアリゾナ州のペイソンに居を構え、演奏活動だけでなくスタジオ経営や音楽スクールを運営するなど、音楽家としての人生を歩みながらプロップステーションのアメリカでの責任者も務めてくれています。今回ナミねぇがアメリカ大使館から頂いた「日本の勇気ある女性賞」も、彼のバックアップがあったからこそ米国関係機関とのたゆまない連携に力を注ぐことができたと、感謝の気持ちで一杯です。
そんなビリーにとっての音楽的ルーツであるカントリーミュージックですが、日本ではカントリー音楽専門のライブハウスはまだまだ少ないんですね。神戸岡本にある「シティライツ」は数少ないカントリーミュージックのライブハウスとして、貴重な存在なんです。ビリーとの縁で、ナミねぇも定期的に演奏させてもらうようになったんやけど、気さくで温かくて男気のあるマスター「コバちゃん」がひとりで切り盛りする、アットホームなお店です。余談やけど、コバちゃんはつい先日行われた兵庫県のベンチプレス大会で年齢別部門で優勝するという、超マッチョなミュージシャン野郎です。ビリーも元体操部の猛者なんで、この二人のセッションはまさに体力勝負! 正調カントリーミュージックを思いっきり聞かせてくれますよ! 体力では負けるけど口では負けへんナミねぇも加わっての、めくるめくカントリーナイトをどうぞお楽しみくださいね!!!
■「ビリーと遊ぼう!」ライブ in CITYLIGHT!!!
開催日時 4月8日(木) 午後8時開演(7時30分開場)
開催場所 神戸岡本シティライツ
お代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
TEL:078−453−2999
<出演>
ビリー市田(ギター)、こばちゃん(ギター/シティライツ・マスター)、ナミねぇ ほか、シティライツの常連出演者多数!
シティライツ2009年4月のスケジュール表です!
2009年4月2日更新
大阪での初ライブ!!! ご報告
ナミねぇです! 去る2月21日、ナミねぇにとっては初となる大阪でのライブを開催させていただきました。ところは本町のジャズバー「ブルー・モンク」。ここはナミねぇバンドのキーボーディストEmyのホームグラウンドで、そのご縁で今回の出演が実現したんやけど、気っぷのいいマスターとママが切り盛りするとてもアットホームで素適なお店でした。
初の大阪ということで、地元のナミねぇを応援してくださっている方々やプロップのスタッフ、遠方から駆けつけてくださったお客様、お店の常連さんからすごく久しぶりにお目にかかる方まで、満員となった客席を前に(一番前にはナミねぇの母ちゃんもしっかりと陣取ってました)、テーマソング「ろくでなし」でライブがスタート! 今回初めてレパートリーに入れた、ちあきなおみさんの「黄昏のビギン」や「喝采」、ユーミンの「真夏の夜の夢」etcを2ステージで一気に歌いきりました!
以前詳しく紹介したパーカッションのむーさんが演奏する楽器「カホン」もノリノリのリズムで大活躍! 真面目なキャラクターがいい味出してました。
左の写真を見てね。彼が座っているのが椅子ではなくて楽器「カホン」です!
それと、またまた新らしい楽器の登場が、ギターせきやんの演奏する『灰皿スチールギター』??? うしろでスチールギターの音が「キューンキューン」って物悲しく響いてるんやけど、見たらせきやん、自分の前に置いてある灰皿つかんで、それで弦をこすって音出してやんの! それも吸殻が入ったまんまで・・・。おいおいムードある曲で何すんねんって感じやったけど、これが結構効果あって切ない雰囲気をかもし出してましたです。プロの技っていろいろあるもんやね。せきやんの必殺技は「黄昏のビギン」でお楽しみいただけます。
Emyはホームグラウンドでもあるんで、メンバー全員をしっかりとリードしてくれて、年下やのにメンバーの姉さん格で頑張ってくれました。いつもながらにEmyが素適なバックコーラスを付けてくれるんで、ナミねぇもほんま気持ちよく歌えます。それと、この日の演奏はみんな彼女の書き下ろしのアレンジで、頼もしい限りです。謝謝!! m(_ _)m
ベースのクリフも堅実なサポートで支えてくれましたが、打ち上げでの彼の食欲には参った〜! ギャル曽根ちゃんも真っ青っていう勢いでホントに気持ちよくお皿を空けてくれましたね。
そんなこんなの大成功の大阪ライブでした。くわしくは写真とビデオで見てね! 当日お越しいただいたみなさま、ブルーモンクのマスターとママさん、ほんとうに有り難うございました! \(^o^)/

メンバー全員集合(右からEmy、ナミねぇ、クリフ、せきこーぢ、むーさん)
PS.
大阪ライブの5日後にナミねぇのホームグラウンドのシティライツでライブをやりました。こちらもメンバー全員が鳥肌もんの凄い演奏をしてくれてナミねぇ大感激。このご報告は近日中に乞うご期待!!!
☆この日の演奏はこちらでご覧いただけます!
黄昏のビギン
ラストダンスは私に
2009年3月3日更新
2月のナミねぇライブ再度のお知らせ!

(PDF 332KB)
再度のお知らせです。
来る2月21日(土)、ところは大阪本町のジャズバー「ブルーモンク」で行われるナミねぇLIVE!メンバーはおなじみ、せきこ〜ぢ(ギター)、Emy(キーボード)、くりふ(ベース)に加えて、今回が初参加のパーカッション“むーさん”こと村上孝則さん。
ここで皆さんに新ネタのご紹介! パーカッションのむーさんがこの日演奏するのは「カホン」という楽器。見た目はただの四角い箱ですが、これ、なかなかミステリアスな楽器なんですね。
カホン(Cajon)ってスペイン語で「箱」とか「小さいタンス」の意味らしいですけど、その箱を手でたたくだけのシンプルな演奏で、まるでまるでドラムみたいな音が出て、ラテンからジャズからポップまであらゆるジャンルに対応できる懐の深さを持ってます。なにより手軽なのが良くって、今では結構ポピュラーな楽器になってるんやそうやけど、恥ずかしながらナミねぇは今回が初の出会いです。一度聴いたらやみつきになること間違いなし。カホンを聴いたことある人も無いひとも、是非その響きを楽しみにしてねっ!
というわけで、カホンをフューチャーしたナミねぇBANDをバックに歌うのは、テーマソング「ろくでなし」、ちあきなおみさんの「黄昏のビギン」「喝采」、ルイ・アームストロングの名演でおなじみの「ハロードーリー」、そしてナミねぇライブでは初めて挑戦(?)するユーミンの曲「真夏の夜の夢」などなど、皆さんよくご存じかつ魅力的な曲が満載です。心を込めて、歌わせていただきます。
皆さま、ナミねぇ初の大阪LIVE! 是非にお越しくださいね。お待ちしてま〜す! \(^0^)/
<by ナミねぇ>
カホンについて詳しくはウィキペディア(Wikipedia)にて!
■ブルーモンク ナミねぇLIVE
開催日時 2月21日(土) 午後7時30分スタート
開催場所 JAZZBAR BLUEMONK
charge ¥2000
大阪市西区靱本町 1-3-27(地下鉄四つ橋線町駅下車25番出口より徒歩3分)
TEL:06-6445-0715
<出演>
ナミねぇ、せきこ〜ぢ(ギター)、Emy(キーボード)、くりふ(ベース)、むーさん(パーカッション)
■シティライツLIVE
開催日時 2月26日(木) 午後8時開演(7時30分開場)
開催場所 神戸岡本シティライツ
お代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
TEL:078−453−2999
<出演>
ナミねぇ、こばちゃん(ギター/シティライツ・マスター)、せきこ〜ぢ(ギター)、Emy(キーボード)、くりふ(ベース)、ぷーやん(ドラム)ほか、シティライツおなじみのバンド・メンバーの皆さん大集合!!
2009年2月19日更新
2月のナミねぇ LIVE のお知らせ!
■ ブルーモンク ナミねぇ LIVE!
開催日時 2月21日(土) 午後7時30分スタート
charge ¥2000
開催場所 JAZZBAR BLUEMONK
大阪市西区靱本町 1-3-27
TEL:06-6445-0715
<出演>ナミねぇ、せきこ〜ぢ(ギター)
Emy(キーボード)、
くりふ(ベース)
、むーさん(パーカッション)
あっという間に1月が去って行き、今年も怒涛のように一年が流れてしまう予感がする今日この頃ですが、皆さまお風邪など召されずにお元気でお過ごしでしょうか。さて、すで発表させていただいております通り、ナミねぇは今年を還暦記念の年と勝手に決め込んで、ライブ活動に励みたいと思っています。
そして本年第一弾となるナミねぇライブは、初めて大阪で開催させて戴きます! 会場は大阪本町にあるジャズクラブ「ブルーモンク」さん。
賢明な皆さまはすでにお気づきのことと思いますが、ライブやコンサートっていうのは観客の方々がいらっしゃって初めて成立する行事でありまして、ナミねぇがいくら張り切っても、聞きに来て下さる温かな、優しい・・いや慈悲深い心の持ち主があってこそ盛り上がるものでございます。というわけで、せっせと告知に励むナミねぇです。何卒よろしゅうにおたのもうします。m(_ _)m
今回はレギュラーメンバーのせきこ〜ぢ(ギター)、Emy(キーボード)、くりふ(ベース)に加えて、パーカッションに“むーさん”こと村上孝則さんを迎え、初めての大阪の夜を彩ってもらいます。レパートリーもぐっとシックに、ちあきなおみさんの「喝采」や「黄昏のビギン」を加え、おまけにはB.B.クイーンズの「踊るポンポコリン」(どこがシックやねんっ!)などもお届けします。はじめてユーミンの歌も唄う予定ですからお楽しみにねっ!
これまで神戸では遠くて来れなかったという皆さま方、今回は大阪のど真ん中ですから、是非是非いらしてくださいな。お客様の数によっては「今宵限り」ということにもなりかねませんので(脅迫かっ!)。それとそれと、今月は恒例のシティライツでのライブも開催させていただきます。どちらも最高に楽しいステージをお送りしたいと思っております
ので、どうぞ万障お繰り合わせのうえお運びいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご来場を心よりお待ちしてます!!! (^O^)/
<by ナミねぇ>
■ シティライツ LIVE!
開催日時 2月26日(木) 午後8時開演(7時30分開場)
お代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
開催場所 神戸岡本シティライツ
神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
TEL:078−453−2999
<出演>ナミねぇ、こばちゃん(ギター/シティライツ・マスター)、
Emy(キーボード)、ぷーやん(ドラム)
ほか
2009年2月4日更新
2009年 新年明けましておめでとうございます!
2009年は皆さんにとってどんな年になるでしょうか。ナミねぇは昨年10月に還暦を迎えたんで、今年の10月までを還暦記念期間(?)と勝手に決めて、思いっきり野獣ぶりを発揮したいと思ってます。還暦に赤いちゃんちゃんこを着るのは「赤ちゃんに還る」っていう意味もあるそうなんで、ますます元気にならんとあかんなあと考えてるナミねぇです(それ以上元気になってどないすんねんってつっこまれそうやけど)。
そんなナミねぇが還暦を迎えパワー全開となってるのが「ナミねぇBAND」での演奏活動! 昨年4月の神戸ヴァリットでのライブを皮切りに、地元岡本のライブハウス・シティライツを中心に演奏活動を続けてきました。そして昨年12月にはメンバーを一新して新生ナミねぇBANDとして再スタートして、今年はますます活動の場を広げたいと思ってます。
そんなこんなで、昨年暮れに新しくキーボードを担当してくれることになったEmyに、ナミねぇのレパートリーや衣装のこと、ライブ会場のことetcを相談させてもらって、すごい有意義なアドバイスをいっぱいもらいました。Emyはプロのピアニスト&キーボーディストとして活躍してて、ナミねぇの持ち歌のアレンジもお願いしてます。実は彼女に「ちあきなおみさんの『喝采』歌って!」って言われて、ナミねぇはちあきなおみさんがホンマ大好きやったんでいっぺんに意気投合してしまいました。次のライブではボーカリストでもあるEmyに素適なバックコーラスをつけてもらって『喝采』歌いますんでお楽しみにっ!(^O^)/
ナミねぇはいつも幸せに思うことがあります。プロップの活動でもそうやけど、何か目標に向かって頑張ろう!って思ったときに、必ず協力してくれる人が現れて一緒に頑張ってくれる、支えてくれるんやね。ナミねぇは口と心臓はギネス級やけど正直一人では出来んことばっかりで、みんなに助けてもらって前に進んでます。ナミねぇBANDのメンバーもそんなナミねぇをしっかりとサポートしてくれ、ナミねぇのパワーを目いっぱい引き出してくれるたいせつな大切な友人たちです。
ここで、あらためてナミねぇBANDのメンバーのプロフィールをご紹介したいと思います。次回は2月21日(土)20時から、大阪本町にあるJAZZ BAR『BLUE MONK』で、このメンバーでライブをやりますんで、読者の皆さんもご都合お繰り合わせの上、ぜひぜひご来場いただければ嬉しいです! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
■ ナミねぇLIVEのお知らせ!
JAZZBAR BLUEMONK
大阪市西区靱本町 1-3-27
TEL:06-6445-0715
開催日時 2月21日(土) 午後7時30分スタート
charge ¥2000
神戸岡本シティライツ
開催日時 2月26日(木) 午後9時開演(7時30分開場)
お 代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
■ ナミねぇBAND メンバー・プロフィールのご紹介
○ せきこ〜ぢ(ギター)
![[写真]](img/sekiyan.JPG)
本名 関 耕治
HP
3才よりピアノを始める
9才の時ギターに転向、ベトナム戦争にショックを受け反戦歌を書いてみる
12才で初めてのバンドを結成、ライブ活動スタート
13才の時渡米、ストリートライブをやってみる
中学、高校とバンド活動に明け暮れる(8.8ロックディ出場)
16才の時過分なギャラをもらいミュージシャン人生を決意
18才の時「結城 大」氏にかどわかされ師事する、いらん事をイッパイ叩き込まれてしまうが、そのお陰で今が有る(- -;)
その頃同じく師匠にそそのかされた「南浦悪太郎」や「カズ加藤」らと出会う
その後、幾多のバンドを渡り歩く
20代後半に「大上留利子」「ジェニファヨネダ」のバックバンドのバンマスを務める、行儀作法も教わるm(_ _)m
その頃、故「カツ田村」とギターデュオを始め兄弟分になる
1990年代中頃、スーパーシンガー「KOUTARO」と衝撃的に出会い、以後相方を務める
その他、「岩田浩史」とのセッションや『ピッピーズ』『EMON』での活動をはじめ、“千と千尋の神隠し”でお馴染みの「う〜み」やテレビ&ラジオで活躍中の「大西ユカリ」など多数のアーティストのバックアップを務める
1995年よりMIジャパンでVITの講師に就任、その後ヴォイストレーナーとして教え子を多数メジャーに送る
2003年 神戸を代表するドラマー「宇和天四郎」の『L-zpang』やスーパー宴会ファンクバンド『THE FUNKS』に加入、「シーナ・ギブソン」がボーカルの『Sheena'S』を結成
2004年 「Teresia」「Kajiya」と『Teresia with』を結成、「Sonny Boy Moriwaki」「山本裕一」「斧田祐司」と『Sonny's』結成
2005年 ソロ活動開始、「Sonny Boy Moriwaki」と『せきこ〜ぢ&Sonny』結成
2006年、B.O.T.Music SchoolのGt科の講師に就任
「伊藤久順」と『ITOZEKI』、「ah-we」「ロベルトカジヤ」と『あぢかぢあ』、「スネイキー加藤」と『かとちゃんこ〜ちゃん』を結成現在ライブ活動の傍ら、様々なアーチストのプロデュースやレコーディングも精力的に行なっている
○ Emy(ピアノ・キーボード)
![[写真]](img/minechi.JPG)
本名 峰 愛美子
高校在学中から、ユニセフや盲導犬等のイベントに出演し、作曲も始める。その後、弾き語りのスタイルも登場し、歌うピアニストとして独自のディナーショーやライブも行う。
ヤマハ財団法人より、ポピュラー理論書 『Chord Progression』を出版。
2006年、カリフォルニア州ロサンゼルスにて、BOB GAIL BANDと共演。
打込みによるmidi作成や、スコア作成、アレンジなども行う。
現在はホテルやクラブ、ジャズバー、イベントなどと、様々なジャンルで演奏活動中。
シリーズ化している企画 『BAD CITY』 は注目いただきたいところ。
企画・プロデュース・アレンジは、全てEmyが手がけている。
『BAD CITY』
○ くりふ(ベース)
![[写真]](img/crif.JPG)
本名 瀬戸口 敦
活動中のバンド
・エロ童子
Vo.Ba.Drの三人編成激烈アバンギャルドロック。
・ダムダムダン
人生の泣き笑いと阪神タイガース愛をテーマに歌い続けるハードロックバンド(僕はGt・Vo)
・京都ベンチャーズ
京都は西京区を主体に活躍するカバーバンド。
僕が在籍して14年余り(笑)本物のベンチャーズから公認頂いてます。
・ファンキードロップス
京都を中心に活動する木原千賀子をリーダーとするゴスペル・ソウルグループ。大勢の主婦に囲まれながら日夜グルーブしてます。
・ルアナ→ベテランハワイアンシンガー岡順一を中心としたハワイアンバンド。不定期ながら京都を主体に活躍中。
○ プーヤン(ドラム)
![[写真]](img/puyan.jpg)
本名 戎 康宏
生まれも育ちも神戸。
自営をする傍ら趣味の音楽活動にも精を出す。
HP
バンド
The Naughty Brownies
HP、2008年9月25日オープン!!
更に、ブログ!!
2009年1月9日更新
「Happy Holidays 2008 KOBE」 X’マスライブ に出演しました!
ナミねぇです! 12月21日に神戸三宮のライブハウス「月世界」で行われた「Happy Holidays 2008 KOBE」 X’マスライブに出演させてもらいました。
大親友でプロップの良き後援者でもあるボンちゃんこと永吉一郎神戸デジタルラボ社長も“ター坊&Barbarians”のドラマーとして出演したんやけど、そのボンちゃんから“何と!”ナミねぇの還暦祝いをステージでいただくという嬉しい演出があって、感激!\(^o^)/
還暦祝いをもらって喜ぶナミねぇ&
ナミねぇの艶やか(?)なドレス姿に目が点になるボンちゃん!
もらったのは焼酎サーバーとわたしの大好きな熊本の焼酎「鳥飼」(ほとんどオッサンやんか!)。家で晩酌用に大切に使わせてもらいますねっ!(*^。^*)
この日もバックはもちろん新生ナミねぇバンド。ギター「せきやん」、ベース「クリフ」、キーボード「エミー」、ドラム「プーヤン」の強力メンバーで、「酒と泪と男と女」と「ろくでなし」の二曲を歌わせてもらいました。
☆この日の演奏はこちらでご覧いただけます!
酒と泪と男と女
ろくでなし
後でわかったんやけどドラムのプーヤンがインフルエンザで9度の熱の中、コンサートの企画運営から出演まで一人でこなす大活躍で、最高の演奏を聞かせてくれました。プロ根性!に心から感謝してます。m(__)m
熱唱ナミねぇ
コンサートはクリスマスムードたっぷりに、演奏あり、ビンゴゲームあり、ダンスありで、大いに盛り上がりました。ご来場いただきました皆さん、ホンマに有り難うございました! (^O^)/
<by ナミねぇ>
2008年12月24日更新
新生ナミねぇバンドがLIVEを開催しました!!!
ナミねぇです! 12月11日、神戸岡本のライブハウスで新生ナミねぇバンドのLIVEを開催しました! メンバーにプロとして活躍中の若手ミュージシャンをむかえ、満員のお客様の前でナミねぇパワー全開で歌いました〜!!!
写真をクリックしたら大きな写真がご覧いただけます!
新メンバーはギター「せきやん」、ベース「クリフ」、キーボード「エミー」、ドラム「プーヤン」です。新しいメンバーの皆さんにナミねぇのレパートリーのアレンジをすべてリニューアルしていただき、しっとりと歌うバラードから、おしゃれなボサノバ、大人の雰囲気のJAZZ、そしてギンギンのロックまで、お話も交えて約2時間で13曲を一気に歌わせてもらいました!
NEWギターのせきやん
しゃべくりには自信のあるナミねぇもボーカルはもちろん本職やないんで、本番前にひいてしまった風邪もあって正直ちょっとステージに立つ前は不安やったんやど、一曲目のイントロをメンバーの皆さんが音を出したとたんに、ほんとメチャ気持ちよく声を出すことが出来ました。さすがプロやなあっ!ていうバックの演奏に助けられて、最初から最後まで全力投球させてもらいました。ほんま最高やった〜!!! (●^o^●)
キーボードのエミー
実はギターのせきやんはこの日のために新しくギターを買ってくれはったらしくて、そのニューギターですっごいハートフルな音を聞かせてくれました。キーボードのエミーはナミねぇの歌にハモリをつけてくれて、これがまた歌ってて自分の声が何倍もうまく聞こえるんやね。ベースのクリフのすっごいファンキーなリズムと、おなじみプーヤンもタイトなドラミングで最高に盛り上げてくれました。みんなほんとに有り難う!!! \(^o^)/
ベースのクリフ
ライブ当日にプロップを訪ねてくれたお客さんがそのまま会場に駆けつけてくれたり、ナミねぇの古い友人や仕事でお付き合いのある方々、そしていつもお世話になっているシティライツの常連さんまで、満席の皆さんの声援がほんま嬉しかったです! ご来場いただきました皆さん、有り難うございました!!!\(^o^)/
ドラムのプーヤンも入ってメンバー全員集合
新生ナミねぇバンドの演奏はこちらでご覧いただけます!
Yesterday
サン・トワ・マミー
そこでお知らせです。シティライツLIVEでのナミねぇパワーをそのままに、来る12月21日に神戸三宮のク
ラブ「月世界」で開催される「Happy Holidays 2008 KOBE」 X’マス
ライブにナミねぇバンドが出演します。もちろんメンバーは今回のライブの面々です。
クラブ「月世界」っていうと、わたし達の世代なら神戸の老舗キャバレ
ーの艶やかなイメージがあるんやけど、なんのなんの今では若者が集う
人気ライブスポットに変身してるんやね。豪華なキャバレーの内装はそ
のままに、若者から昔の若者(?)までがPOPな演奏を繰り広げる、
ミスマッチ(!?)をお楽しみいただけます。
ナミねぇの親友でかつ長年にわたるプロップの支援者でもあるボンちゃ
ん(ドラムス)やター坊(ボーカル)が出演するのも、ワクワク!!!
熱々のカップルも、もちろんお一人でも、クリスマスの一夜をクラブ
「月世界」で、というのはいかがですか?
ご来場お待ちしてますっ!!! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
「Happy Holidays 2008 KOBE」 X’マス
ライブのお知らせ
開催日時 12月21日(日) 午後5時30分開演(5時00分開場)
開催場所
クラブ月世界 神戸市中央区下山手通1−3−8 月世界ビル
TEL 078−331−6540
(東門筋入って100m左側にある白い大理石壁のビル)
クラブ月世界ホームページ
お 代 前売 ¥2,500 当日 ¥3,000(1ドリンク別)
予 約 チケットぴあ Pコード・・・309−383 発売中
ローソンチケット Lコード・・・59593 発売中
☆HOTな、HOTな、クリスマスイベント☆
「Happy Holidays 2008 KOBE」の詳細はこちらで
2008年12月12日更新
ナミねぇバンドがニューメンバーを迎えLIVEを開催します!!!
今年の4月から活動を開始したナミねぇバンドが、メンバー
にプロとして活躍中のミュージシャンを新たにお迎えして、来る12
月11日木曜日に神戸岡本シティライツにてお披露目ライブを敢行することになりました!!!
新しいメンバーはギターに「せきやん」、ベースに「クリフ」、キーボードに「エミー」、そしてドラムはおなじみ「プーヤン」の強力メンバーです。ナミねぇはギターの「せきやん」の演奏をいままで何度か聞いたことがあって、ステージでものすごく楽しそうに弾く姿と、暖かいフレーズが忘れられんで、絶対一緒に演奏して見たいっ!てずっと思ってたんやけど、今回それが実現することになってほんまに嬉しいです。
![[写真]](img/puyan.jpg)
(左から、せきやん、クリフ、エミー、プーヤン)
「せきやん」には10月23日の「ビリーと遊ぼう! with ナミねぇ」 LIVEにゲスト出演してもらって、そのときの映像がユーチューブにUPされてますんで、ぜひ見てください!
スイート・ホーム・シカゴ(ナミねぇ with ビリー&せきやん)
ご来場お待ちしてます!!! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
開催日時 12月11日(木) 午後8時開演(7時30分開場)
開催場所 神戸岡本シティライツ
お 代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
2008年11月17日更新
「ビリーと遊ぼう! with ナミねぇ」 LIVE を開催します!!!
ナミねぇです! 来る10月23日午後8時より、おなじみ神戸岡本のライブハウス、シティ・ライツにて、ギタリストのビリー市田(ナミねぇの弟)を囲んだセッションライブを開催します。
ビリーはプロップ主催のレーナ・マリアコンサート出演のため来日し、24日にはアメリカに帰国するため、忙しいスケジュールの最後でナミねぇも加わっての「お疲れ様!LIVE」です。ナミねぇバンドのメンバー、シティ・ライツのカントリー仲間、それに特別ゲストも加わって楽しくセッションを繰り広げますので、一人でも多くの皆さんのご来場を心よりお待ちしています。
もちろん恒例の飛び入りコーナーもありますよっ!!!(^0^)/~
<by ナミねぇ>
開催日時 10月23日(木) 午後8時開演(7時開場)
開催場所 神戸岡本シティライツ
お 代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
2008年10月21日更新
ナミねぇLIVE ご報告
ナミねぇです! 8月29日に神戸岡本のライブハウス「シティ・ライ
ツ」で恒例の(と言ってもまだ2回目やけど)ナミねぇLIVE!を開
催させていただきました。今回はキーボードに新メンバーのゴンちゃん
(キーボード)を迎え、コバちゃん(ギター)、ブンさん(ベース)、
プーヤン(ドラム)、YOU(ギター)で新曲も交えて演奏しました。
シティ・ライツはナミねぇの実家から歩いて来れる場所なんで、常連さんにはご近所の方も居はって、いつも和気あいあいのムードです。そして今回は伊丹と宝塚からナミねぇの従兄妹も駆けつけてくれ、身内の温
かい声援もあり大いに盛り上がりました。持つべきものは「親戚」!
また、前回のライブにも来てくれた“さわとん”が今回も駆けつけてく
れて、ゲストタイムで熱唱してみんなを元気付けてくれました。ご来場
いただいた皆さまにあらためて心から御礼申し上げます!! (*^_^*)
回を重ねますますパワーを付けて来たナミねぇバンドは、これからも元
気と勇気をお届けして行きます。次回ライブの皆さまのご来場を心より
お待ちしております!! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
ナミねぇから勇気と元気をお伝えします!!!
ナミねぇバンド(左からゴンちゃんYOU、ブンさん、プーヤン)
さわとん(左)&常連さんのKさんご夫妻(右)
(Kさんご夫妻は、さわとん&ナミねぇの講演会にも来てくれました)
ナミねぇと従兄妹たちと、母
<演奏曲目>
ヴァケイション,悲しい色やね,やっぱ好きやねん、フライ・ミー・ト
ゥ・ザ・ムーン、テネシー・ワルツ、ルート66、ジャンバラヤ、サン
トワマミー、ラストダンスは私に、ろくでなし、別れの朝、ジョニーへ
の伝言、エンド・オブ・ザ・ワールド、いとしのエリー、六本木ララバ
イ、ボヘミアン、スイート・ホーム・シカゴ
やっぱ好きやねん(ナミねぇ&YOU)
2008年9月16日更新
ナミねぇLIVE 第二弾 無事終了いたしました!
8月29日、神戸岡本のライブハウス「シティ・ライツ」でのナミねぇライブは多数の皆さまにご来場いただき、大盛況のうちに無事終了いたしました。近日中にライブ・リポートをUPいたしますのでお楽しみに!
天気の悪いなか、会場に足を運んでくださった皆さん、ほんとうにありがとう!(^0^)/~
<by ナミねぇ>
2008年9月1日更新
ナミねぇLIVE 第二弾! のお知らせ
ナミねぇです! 皆さん夏バテせず頑張ってますかっ!? わたしは猛暑の中、仕事に講演に日本中を走り回ってあいかわらずの野獣ぶりを発揮してます!!
そんな超過密スケジュールの合い間に、ナミねぇがほっと一息をつけるのが大好きな歌を唄うとき。そしてやって来ました! お知らせしていましたとおり、来る8月29日の金曜日、いまや恒例となった(まだ2回目やんけ!)神戸岡本のライブハウス「シティ・ライツ」でのナミねぇLIVEを敢行します!! 新しいレパートリーも加わり、また強力なバックアップメンバーも迎えてのナミねぇLIVEにぜひ来てね!!!(^0^)/~
併せてお知らせです!! 前回7月4日のライブの時のビデオ映像がユ
ーチューブにUPされていますのでご紹介しますね。野獣ナミねぇのし
ゃべくりや、お客様との楽しいやりとりも入ってますから、会場にいる
気分でお聞きいただければ嬉しいです!!! (*^_^*)
開催日時 8月29日(金) 午後8時開演(7時開場)
開催場所 神戸岡本シティライツ
お 代 ドリンク一杯付き 入場料¥2000
曲 目 ジャンバラヤ、ルート66、エンド・オブ・ザ・ワールド、いとしのエリー、V・A・C・A・T・I・O・N、すきやねん (以上新曲) etc
メンバー こばちゃん(シティライツ・マスター)、ゴンさん(キーボード)、ブンさん(ベース)、プーヤン(ドラム)、YOU(ギター)
恒例のゲスト&お客さま飛び入りコーナー有り!!!
■ 7月4日ナミねぇLIVE ビデオ映像です!
別れの朝
ジョニーへの伝言
五番街のマリーへ
星に願いを
悲しい色やね
夜霧のしのび逢い
ボヘミアン
2008年8月9日更新
ナミねぇ&YOU ライブ・レポート
7月4日(金)神戸岡本のライブハウス「シティ・ライツ」で、初めての
「ナミねぇ&YOUライブ」を敢行しました! ベース:ぶんさん、ドラム
:プーヤンの応援を得て、マスター:こばちゃんにもジョイントして戴
き、集まって下さった大勢の友人・知人に、ナミねぇのボーカルとYOUの
ギターを聴いて戴きました。
当日の模様を写した写真をダイジェストで以下に掲載しましたのでぜひ
ご覧くださいね。近日中に詳しいライ
ブリポートを掲載しますのでご期待ください!!
プロのアーティストたちにバック演奏をしてもらって唄う、ということ
にすっかりハマッテしまったナミねぇは、はや、次のライブ準備に取り
かかっています。次回からは、ピアノ(キーボード)のプロにも加わっ
て戴き、もっと楽しんで戴けるステージにできるよう頑張るので、皆さ
ん懲りずに応援よろしくお願いします!!m(__)m
次回シティ・ライツでの「ナミねぇ&YOUライブ」は、
8月29日(金)20:00から、です。
よろしくね〜!!!!(^0^)/~
<by ナミねぇ>
<7月4日 in シティライツ 写真集>
ナミねぇ&YOU
熱唱するナミねぇ
シティライツマスターこばちゃんの勇姿
ベースのブンさんは5弦ベースで大活躍してくれました
ドラムのプーヤンは温かい人柄でバックバンドの兄貴分です
メンバー全員集合!
当日東京からいらっしゃった“さわとん”さんも飛び入りで参加
弟ビリーがお世話になっている宗広さんから素敵なお花を戴きました!
ライブが終わって打ち上げ! 左手前が宗広さん、右手前は写真撮影し
てくれたヒロアキ(プロップ事務局長)そしてその後が母です
■リンク
<ナミねぇライブ!>
いよいよ7月4日(金)のライブが目前に迫り、燃えてるナミねです。
プログラムも決まりましたっ! ご参加を、心からお待ちしています。
ナミねぇライブ
日時
7月4日(金) 午後8時開演
場所
神戸岡本シティライツ
料金
ドリンク一杯付き 入場料¥2000
曲目
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン、イエスタデイ、テネシー・ワルツ、星に願いを、別れの朝、夜霧のしのび逢い、サントワマミー、ラストダンスは私に、ろくでなし、酒と泪と男と女、ジョニーへの伝言、五番街のマリー、悲しい色やね、六本木ララバイ、ボヘミアン etc
ゲスト&お客さま飛び入りコーナー有り!!!
前半はおもに、クラシック&ジャズギター奏者:YOUの伴奏で唄い、
後半はドラム:プーヤンとベース:ぶんさん、に応援してもらって唄い
ます。シティ・ライツの名物マスター:コバちゃん(ブロンソン小林)
の弾き語り、YOUの独奏「アルハンブラの想い出」もあり、という
幅広いジャンルを楽しんで戴けるライブなので、ぜひぜひお誘い会わせ
てご来場下さい。
心からお待ちしています!!
ところで、去る4月20日の「春らんまん☆チャレンジ・トゥナイト」
での「ナミねぇ&プロップス」のステージの模様が、ユーチューブに
UPされているのでご紹介します。こちらもぜひ観て(聴いて)戴ければ嬉しいです!(^0^)/~
■リンク
7月4日(金) 神戸岡本でライブ演ります!
4月の神戸三宮バリットでのライブには100名を超える方にご来場いた
だき、ほんまに嬉しかったです。講演でのしゃべくりには自信のある
(?!)ナミねぇですが、ステージで歌うのはやっぱ緊張しました。
「・・・うっそ」と思われる方が多いと思うけど、これはホンマです。
なわけで、緊張せずに、楽しんで戴ける歌をうたうためには場数を踏む
しかないわ!(何という身勝手な理由、ははは)ということで、さっそ
く次のライブを決めてしまったナミねぇです。
時は7月4日(金)夜8時から。
場所は神戸岡本のカントリー・ライブハウス「シティライツ」です。
応援に行ったろ! と思われる皆さま。ぜひいらしてくださいマセ。
心からお待ちしています。m(_ _)m
ゲスト
コバちゃん(シティライツ・マスター)、プーヤン、ぶんさん、スージーさん
曲目
ろくでなし、サントワマミー、テネシー・ワルツ、六本木ララバイ、酒と泪と男と女、五番街のマリー、別れの朝、ボヘミアン、
星に願いを ほか
<by ナミねぇ>
2008年6月26日更新
春らんまん☆チャレンジ・トゥナイト開催!
4月20日(日)弟ビリー率いるカントリーバンド”ジャンクション87” 来日記念ライブを、神戸三宮のライブハウス Varit にて開催しました。
日曜の夜にもかかわらず、キャパいっぱいの130人という大勢の方々がお集まり下さり、熱い声援を送って下さいました。応援して下さった皆さんに、心より御礼申し上げます。
また、井戸兵庫県知事、矢田神戸市長より「ユニバーサル社会の取り組みと合わせて、ライブ活動も頑張って!」という温いエール&ご祝辞を頂戴したことを、ご報告します。
知事、市長、ありがとうございました!
当日は会場に連れて来られなかったけど、娘マキを通じて出会った多くの人たちのご縁でこのようなライブが開催できたことを感謝するとともに、改めてマキの存在の大きさを誇りに思ったナミねぇです。
本ライブの模様はDVDに編集・収録し、後日改めて発表させて戴きますので、ご期待下さいね!!
<by ナミねぇ>
■ビリーのリンク