TOPIC!
ナミねぇBAND 神戸シティライツ・ライブ 開催のお知らせ
ナミねぇです! 来る7月31日の金曜日、神戸岡本のライブハウス「シティライツ」でナミねぇBANDライブを開催します!!
夏真っ盛りの一夜、ナミねぇ&ナミねぇBANDの演奏で暑さを忘れて・・・じゃなくてますます熱くなってくださいねっ! \(^o^)/
<by ナミねぇ>
日時 2011年7月31日(日) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ、せきこ〜ぢ、速水佐保、くりふ、ロベルトカジヤ、山下嘉範
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2011年7月15日更新
ナミねぇ スペシャル ライブ on 神戸岡本「シティライツ」 開催のお知らせ

日時 2011年2月5日(土) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ、せきこ〜ぢ、くりふ、ロベルトカジヤ、速水佐保
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
※右の写真をクリックしていただくと、ライブのチラシをPDFファイルにてダウンロードいただけます。
2011年1月24日更新
ナミねぇバンド ライブ in 神戸岡本「シティライツ」 開催のお知らせ
日時 9月12日(日) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ、せきこ〜ぢ、Emy、くりふ、ロベルトカジヤ、ほか
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2010年9月1日更新
ナミねぇバンド 夏休み"暑気払い"ライブ in 神戸岡本「シティライツ」 開催のお知らせ
ナミねぇです! 皆さん夏バテせずに頑張っておられますか!? 日本列島全体が熱気にゆだる中、しかも巷ではお盆の真っ最中という来る8月15日の日曜日に、おなじみ神戸岡本のライブハウス「シティライツ」 にて、ナミねぇバンド暑気払いライブを敢行さえていただくこととなりました!
おなじみのメンバーをバックに、皆様に楽しい音楽で暑さを忘れていただけるよう、ナミねぇ精一杯歌わせて頂きます。「ますます暑くなるよ」って言ってるあなた、この熱さに耐えられれば日頃の暑さなんか吹っ飛んじゃいますよっ!
お馴染みの「お客様飛び入りコーナー」もありますから、8月15日はぜひ持ち歌や楽器を手に、お集まりくださいね。お待ちしてま〜す!!! \(^o^)/
<by ナミねぇ>

●「ナミねぇバンド 夏休み"暑気払い"ライブ in 神戸岡本「シティライツ」
日時 8月15日(日) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ、せきこ〜ぢ、Emy、くりふ、ロベルトカジヤ、ほか
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
☆「ナミねぇnひみつの部屋」をご覧いただいたみなさまへ!
感謝をこめて入場料を¥500割引させていただきます。
特別入場割引券をこちらから印刷してお持ちくださいね。(PDF)
<最近のライブから2曲ご紹介します。聴いていただけると嬉しいです>
2010年8月8日更新
神戸岡本「シティライツ」 ビリー市田オン・ステージ (4月8日)
AND
★80’pops★ Neighbor’s & Friends
ナミねぇバンド featurinb BILLY at Live Bar D.V (4月10日)
開催のお知らせ!
ナミねぇです! 来る4月、プロップ・ステーション・アメリカチーフのビリー市田が来日するのを記念して、おなじみ神戸岡本シティライツと、大阪西中島のライブバー「D.V」で、「ビリー・オン・ステージ」と「ナミねぇバンドライブ with ビリー」をそれぞれ開催することになりましたのでお知らせしますね。
わたしの弟ビリー(これは愛称で本名は「望」-のぞむ)は19歳の時にアメリカに渡ってカントリー・ミュージックを演奏し続けています。姉のわたしが3ヶ月触っただけで投げ出した使い古しのギターで練習を始めて、以来40年以上をプロのギタリストとして活動してきました。何というど根性!わたしゃ出来ません・・・。
現在はアリゾナに居を構え、演奏活動を続けると共に、音楽スタジオや教室を運営し忙しい毎日をすごしています。
また、ビリーはプロップアメリカ・チーフとして、プロップの海外関係ミッションやチャレンジド・ジャパン・フォーラムなど、ボランタリーにプロップの海外活動を応援してくれているんですよ。
そんなビリーと一緒にゴリゴリのカントリーや80年代ポップスをお聞かせするライブです。出演はお馴染みナミねぇバンドの面々ほか。たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています!
●「ビリー市田オン・ステージ」
日時 4月8日(木) 午後8時00分開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ビリー市田(ギター) ナミねぇ(ボーカル) & シティライツ・オールスターズ!
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
● ★80’pops★ Neighbor’s & Friends
ナミねぇバンド featurinb BILLY at Live Bar D.V
日時 4月10日(土) 午後7時00分開場 7時30分開演
場所 Live Bar D.V
http://www.dcpro.jp/d3_top.html
地下鉄御堂筋線西中島南方駅1番出口 徒歩3分
阪急南方駅 又は JR新大阪駅
〒532-0011 大阪市淀川区西中島3丁目11-24 B1
TEL/FAX (06)6885-7068
出演 ビリー市田、ナミねぇ、こおろぎゆきこ、せきこ〜ぢ、田村太一、ロベルトカジヤ、クリフ、Emy ほか
お代 ¥2500(1ドリンク付き)
詳細は下記をクリックしてね!

2010年3月30日更新
神戸岡本「シティライツ」でJAZZ LIVEを開催しました!(^o^)/
去る2月21日、日曜の夜に神戸岡本のカントリー・ライブハウス「シティライツ」で、ナミねぇのジャズ・ライブを開催しました。
「何でカントリーの店やのにジャズやねん!」などという突っ込みは無しにしてもらって、日曜の夜にもかかわらず会場いっぱいにお集まりいただいたお客様の前で、ナミねぇ気持ち良く横文字の歌を歌わせていただきました。
ステージの構成は1部がナミねぇバンドのベーシストくりふと、ギターのゆうの二人でジャズ・インストゥルメンツ・デュオの熱演。2部の恒例お客様参加コーナーではナミねぇの小学校時代の同級生が熱唱してくれたり、ナミねぇの友人がドラムで飛び入りしてくれたり、シティライツの常連さん方が歌やギターで楽しく参加してくださったりで、大いに盛り上がりましたよっ!。
2部からは、ナミねぇバンドのスーパー・ギタリストせきやんが加わってくれて、ステージは一層盛り上がります。この日、せきやんの友人で全盲のブルース・ハーピスト、サニーも遊びに来てくれて2部と3部で素晴らしいソロを聞かせてくれました!
そして3部ではくりふの渋ぶ〜いジャズボーカルと、シティライツ・マスターこばちゃんのボーカルに続いて、ナミねぇがジャズのレパートリーを引っさげて登場!
オープニングに「センチメンタル・ジャーニー」、続いてディズニーのおなじみのテーマ曲「星に願いを」、そしてガーシュインの名曲「サマー・タイム」、最後に「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥ」って、舌をかみそうな長〜いタイトルのスタンダードを一気に歌いました。
会場でも話したんやけれど、ナミねぇ何が苦手って横文字(英語)ほど苦手なもんはありません。何しろアメリカのペンタゴン(国防総省)に行って、英語が分からずに撃ち殺されそうになった経験もありますデス。(― このお話の顛末は弊著「ラッキーウーマン」<飛鳥新社>をご覧くださいマセマセ)
そんなナミねぇですから、英語の歌だけではフラストレーションが高まりまくるわけですね。 ・・・で、最後はやっぱり関西人やったら超定番のボロさんの名曲「大阪で生まれた女」を熱唱させていただきましたっ!
会場にお集まりいただいた皆さんには、ほんとうに暖かいご声援をいただいて、アンコールにはロバート・ジョンソンのブルースナンバー「スイート・ホーム・シカゴ」で会場は熱狂のルツボと化し(ちょっとオーバー・・・、ははは)、楽しい日曜の夜は更けて行くのでした。
お忙しいなかお越しくださった皆さま、ほんとうに有り難うございました。素敵なお花まで頂戴して嬉しかったです! どうかこれからも応援よろしくお願いいたします。
あっ、さっそくで恐縮ですが3月21日の日曜日にはシティライツで「ナミねぇ日本歌曲(唱歌)を歌う」コンサートを開催させていただきますので、そちらのほうも是非お越しいただければ嬉しいです! \(^o^)/
<by ナミねぇ>

●「ナミねぇ日本歌曲(唱歌)を歌う」
コンサート
日時 3月21日(日) 午後7時30分開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ(ボーカル)&ナチコ・オダ(フラメンコ・ギター)&ゆう(クラシック・ギター)
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2010年2月25日更新
母と行った伊豆高原☆家族旅行レポートです(^^)/~
2月12日(金)夕。母(83歳)を連れて、暖かい(であろう)伊豆高原への家族旅行に、出発しました。
東京から合流する息子からTELがあり「東京は雪ふってるで」とのこと。神戸も寒い! 伊豆よ、頼むで〜!と祈りつつ、新幹線に乗り込み・・・まずは「ひかり」で三島まで。三島からは東海道本線に乗換えて熱海へ。次にJR伊東線で伊藤へ。伊藤からは伊豆急行で伊豆高原駅まで・・・という、83歳の母にはちょっと厳しいかも・・・の、乗換いっぱい5時間の旅。
そしてついに、暖かい…はずの、伊豆高原駅に降り立つと…ガーン!さ、寒い!! えっ、今夜はこれから雪になるんですか? わぉ〜(><)
でもレンタルした伊豆高原リゾートマンションに着いてみると、各部屋に「源泉かけ流しの温泉風呂」が!! さっそく湯に浸って、家族みな極楽気分になったのでした。
翌日も朝から温泉三昧の後、弟が焼いた「ベーコンエッグ」に母と一緒に舌鼓を打ち、バンクーバー・オリンピック開会式のTVを見ていると、いつしか外は雪まじりの雨・・・!
いくらオリンピックとはいえ、いくら寒いとはいえ、伊豆高原に来てTVにかじりついてちゃイカンねぇと、家族7人、レンタカーで観光開始!まずは「ねこの博物館」に、Go!!
「ねこの博物館」なのに、一階は迫力満点のライオンと虎の剥製がいっぱい展示され、二階は、世界のイエネコ約30種50匹との「ふれあいコーナー」。
博物館も猫たちも、とても清潔で愛らしく、ホンマもんの猫好きの人たちが運営してはるっていうのがしみじみ伝わって来て、どっちかというと犬好きのナミねぇも大感動!!なお、この博物館は日本ネコ科動物研究所の付属施設として、ねこと触れ合いながら、楽しく科学することを目的として設立されたそうです。

ねこの博物館での4ショット(画像をクリックして大きな写真も見てねっ!)
「ねこの博物館」の次は、電動ろくろで「自分の器」を制作する「八幡野窯」へ。作務衣に着替え、ろくろを回し、失敗を繰り返しながらも、それぞれにユニークな「ぐい呑」や「一輪挿し」が出来上がりました。器は窯に入れて焼いてもらい、完成品が手元に届くのは2ヵ月後とのこと。

「陶芸家」ナミねぇ! ・・・の気分です。
その夜は、IBMフェロー:浅川智恵子さんの友人が「伊豆方面に行くなら、親孝行のために、ぜひここのステーキを!!」と推薦下さった、「ステーキハウス池田」にて晩ご飯。目の前にある、厚さ3センチの鉄板でシェフが焼く、それはもう舌がとろけそうなステーキを堪能!!アルコールが飲めない弟がレンタカー運転担当なので、皆安心して赤ワインとともに、豪華なステーキを楽しんだのでした。

(上)ステーキハウス池田でシェフと(下)玄関の満開の河津桜の下で
翌日は「露天風呂を楽しむカピパラ」で有名な(!?)、シャボテン公園に。私たちが到着した時は、すでに温泉タイムを終えてましたが、親子カパピラに全員が萌ぇ〜っ!!!!園内を自由に散策する孔雀の美しさ、りすザルたちの愛らしさ・・・勿論サボテンも充実し、各所にさりげなく佇む案内係りの方が、サボテンや動物たちについて、初歩的なことから専門的なことまで、温かい口調で教えてくれるので「学ぶ楽しさ」も実感。

シャボテン公園一番人気のカピパラくんたち(同園ホームページから)
どの動物にも触れることができるんやけど、園内の小道で出会った孔雀が、エサを求めて近寄って来たのにはビックリ!!そしてその孔雀が、2メートル以上もある美しい尾羽根を広げている姿を目のあたりにして、思わず何回もシャッターを切りました。園内がとても広いので、母はレンタル車いすで移動。園内はどこもバリアフリーになっていて、快適でしたよ!

(左上)モルモットと戯れるナミねぇと母(左下)孔雀とナミねぇ
(右上)綺麗な羽を広げてくれました(右下)リス猿くんがお見送り
2日目の夕食は昨日のステーキと打って変わって、熱海の海岸にある「海女の小屋」という、お店に。以前は本当の「海女小屋」が隣接してたそうで、とても新鮮な海の幸が食べられるお食事処でした。83歳の母が、うに、いくら、えび、たこ、かんぱちなどなどをテンコ盛りにした「海女丼」を注文して、たいらげたのにはビックリ!!元気の秘訣は「食欲やねぇ!」と改めて思ったのでした。
伊豆高原家族旅行の間、残念ながら晴天の日がなく、まわりの山々に雪が積もったりしてたけど、沿道には有名な早咲きの河津桜が、なんと八分咲き!!ナミねぇの孫のゆきちゃんから83歳の母まで、家族4代の伊豆旅行は賑やかに進行したのでした。
ねこの博物館
愛らしい世界のイエネコたち
八幡野窯
ステーキハウス池田
伊豆シャボテン公園
海女の小屋 海上亭
<by ナミねぇ>
●わいわいライブ in シティ・ライツ 〜みんな集まろうぜ!!!〜
日時 2月21日(日) 午後8時開演
場所 神戸岡本「シティライツ」
http://www.prop.or.jp/citylights/index.html
JR「 摂津本山」駅より北に徒歩3分
阪急「岡本」駅より南に徒歩3分
〒658−0072神戸市東灘区岡本1丁目8−1 有本第2ビル2階
電話 078−453−2999
出演 ナミねぇ&くりふ&こばちゃん&ゆう&others!!
お代 ¥2000(1ドリンク付き)
2010年2月17日更新
これより以前の記事は こちら からご覧くださいね