作成日 1997年1月5日
岡山YMCAホームページより
http://www.harenet.or.jp/ysmen.ymca.htp

9月講演会で、気運盛り上がる!
去る9月28日、『ザ・チャレンジドと電子ネットワーク』と題して、講演会を開催しました。この講演会は、川崎医療福祉大学教授である太田茂氏が代表を務める福祉システム研究会と岡山YMCAが共同で実施しました。講演者には、竹中ナミさん(通称:ナミねえ)をお招きしました。
ナミねえは、大阪のNPO『プロップステーション』の代表を務めています。このグループは、社会的弱者であるチャレンジド(障害者/挑戦すべきことを神様から与えられた人々の意味)の人々が、コンピュータやインターネットを使って、その可能性を広げ『チャレンジドを納税者にする日本』を実現するために日夜努力されています。
講演会には、車いすの方11人を含む約70人の方が参加し、ナミねえの話、インターネットの実演に熱心に耳を傾けていました。
岡山にも多くのチャレンジドの方々が住んでいます。この講演会を契機に、今後もこのようなプログラムを実施していこうと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。

[up] [next] [previous]

TOPページへ