作成日 1997年1月5日

プロップ神戸プロジェクト 発進!!


プロップ神戸プロジェクトの目的

 コンピュータネットワークを活用してchallenged(チャレンジド:障害を持つ人を表す新しい米語)の自立と社会参加、特に就労の促進を支援するNPOプロップ・ステーションは発足の地が兵庫県下であり、スタッフの大半は神戸市を含む阪神間に本人、または家族が現在も住んでいます。阪神淡路大震災ではスタッフ自身や、その家族の多くが被災しましたが、そうした体験からプロップ・メンバーの復興への想いは人一倍強いものがあります。今回のプロジェクトでは、プロップ・ステーションが活動の中で蓄えたノウハウと、人的ネットワークを駆使し、神戸の未来に役立つ様々な企画を、行政・企業および阪神間に在住する多くの人たちと連携して推進したいと思います。
 この神戸プロジェクトはプロップの主旨にのっとり、全ての事業にchallengedが中心的スタッフとして関わることにより、21世紀高齢社会を明るく過ごすためのシンクタンク事業としても位置づけます。
 このプロジェクトは、来年 1月中旬よりスタートする予定です。
 広範な皆様のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

神戸プロジェクトの企画内容

企画1:青少年のためのインターネット・セミナー
 通信・放送機構、神戸情報通信研究開発支援センター(ポートアイランド神戸国際交流会館内)のコンピュータルームをお借りし、神戸の未来を担う青少年を対象とするインターネットセミナーを定期開催します(毎週土曜日午後の予定)。
 障害を持つ青少年を優先的に受け付け、講師もchallenged自身が務めます。このセミナーに使用するマシンはMacintoshなので、Macを趣味や仕事で使っておられる方々にサポーターとして手助けをお願いしたいと思います。ワープロ、ゲーム、お絵かき、インターネットアクセス、簡単なホームページの制作などをコースを設定して勉強して戴く予定です。

企画2:アクセス調査
 観光神戸、ファッショナブル神戸、エキゾチック神戸、などなどの言葉で呼ばれる神戸の街が、challengedにとっても優しい素敵な街であるように、との願いを込めて、神戸の街の様々な場所をchallengedが訪れ、その行程を検証します。
 おすすめのお店、デートスポット、プレイスポット、神戸の歴史の分かる場所、などの情報を提供して下さる方、車いすを含むchallengedの介助、写真撮影などをお手伝いを下さる方、調査のまとめにご協力下さる方など、様々なボランティアを募ります。調査活動は月に 1回程度行う予定です。

企画3:記録(冊子、ホームページ、映像)制作
 セミナー、アクセス調査ともに、様々な形で記録として残したいと思います。文章、編集、校正、レイアウト、デザイン、イラスト、カメラ・ビデオ撮影・編集など、ボランティアを募りながらchallengedが中心となって制作します。

 プロップ神戸プロジェクトは、第1phaseとして2年間を予定しています。現在、プロジェクトへ下記の方々がご協力をお申し出下さっています。より多くの皆様のお力添えを、よろしくお願いいたします。

神戸プロジェクトの協力団体

(1996.12.1 現在)
 阪神淡路コミュニティ基金、郵政省、神戸市、通信・放送機構、神戸マルチメディア・インターネット協議会、(株)神戸デジタル・ラボ、(株)インターネット神戸、(有)パイナップルカンパニー、SVJ神戸、など

     *    *     

プロップ・ステーション連絡先については、お知らせをご覧ください。


[up] [next] [previous]


トップページへ

TOPページへ