フェリシモが毎年秋に発刊するクリスマスギフトを提案するカタログ『Santa Book(サンタブック)2004』に、食品、雑貨などCCPの商品37点が掲載されました。今回の『Santa Book』は、みんなが誰かのサンタクロースになれるというコンセプトでつくられ、チャレンジド1人1人の個性を応援し、平等な社会参加の機会をつくるCCPの商品が、カタログの趣旨にぴったりとはまったため、多くの商品が紹介される運びとなったものです。中には、自由奔放なデザインで今までのフェリシモの商品の常識を打ち破るユニークで個性的なお人形のキット「ニコ織りティッシュマンキット」なども登場し、通常のマーケティング発想では考えもつかなかった人気商品が生まれるなど、新しい可能性の一面を感じさせるようになりました。
『世界でひとつ!の手しごと雑貨』につづいて、手づくりのおいしいスウィーツを案内するリーフレットをフェリシモのお客さまへご案内しました。
今回、岩手のアトリエが初参加。神戸・兵庫、和歌山、岩手の3地域のアトリエの魅力が集まりました。
プロジェクトの開始から1年ちょっと。少しずつ企画に参加するアトリエも増えて、アイテムも増えてきました。様々なアトリエが参加することで、ひとりひとりの手による違い、アトリエの個性がさらなる魅力になってきました。そこで、手しごとの魅力があふれる雑貨を8点集めて、フェリシモのお客さまへご案内しました。
そして、日本郵政公社とフェリシモによるPOSFELi の第2号では、これまでの神戸・兵庫のアトリエのアイテムに加えて、和歌山のアトリエも参加し、地域の新しい魅力も加わっています。
兵庫県、神戸市などの行政や、小規模作業所や授産施設、フェリシモが連携して始まった、チャレンジドの方々の社会参加を応援する活動(CCP)に、日本郵政公社のサポートが増えることになりました。お客さまの窓口として、安定的な配送や販売受付など、郵便局のネットワークを活用した活動にご協力いただきます。消費者も生産者もよろこびあえる新たなサービス開発するために、日本郵政公社とフェリシモの共同プロジェクトが始まりました。この「POSFELi」第1号の発行はその第一歩。このカタログを通して、もっと多くのみなさんにCCPの活動を知ってもらい、賛同していただけることを願っています。
ホーム/CCPとは ・ プロジェクトのしくみと流れ ・ プロジェクトへの参加方法 ・ 参加アトリエの声 ・ さまざまな手仕事 ・ CCP NEWS