ナミねぇ の どさまわり

   ☆あなたに、会えるかな☆


1997年12月11日(木)

愛知淑徳大学エクステンションセンターにて講義

平成9年度

「現代社会とジェンダー」


1997年12月10日(水)

静岡市にて講演(詳細後日)


1997年11月29日(土)

和歌山創造カンパニー にて講演


1997年11月7日(金)

コムジャパン(ビッグサイト)にて講演

am10:30〜11:20


1997年11月6日(木)

「全国マルチメディア祭・兵庫」

にて、パネラー

会場:神戸国際会議場(ポートアイランド)


1997年10月21日(火)

pm1:30〜

21世紀職業財団京都にて講演


1997年10月1日(水)

「Challenged Art 展」オープン

10/1〜10/31まで

プロップ・ステーション・コンピュータセミナー・グラフィックコース卒業生と受講生による、初めてのグループ展です。
コンセプトは

"Challenged"

<神から与えられたチャレンジすべき課題>

多数のご来場を、心よりお待ち申し上げます。

デジタルハリウッドThe Multimedia Schoolの「3周年記念Art展」との合同展です。

会場:デジタル アート スクエア
大阪市中央区城見2-1-61(ツイン21ナショナルタワー1F)

主催:プロップ・ステーション/デジタルハリウッドThe Multimedia School

Challenged Art展 オープニング記念シンポジウム 開催

10月1日午後
会場:インターネットスクエア「RingRing」

基調講演:

マクロメディア株式会社代表取締役社長 手嶋 雅夫 氏

「マルチメディアにおけるchallengedの可能性」(仮)

challengedアーティストによる、パネルディスカッション など


1997年9月26日(金)

pm7:00〜9:00

大阪市立弁天町市民学習センターにて、講演

「チャレンジドの風 障害者就労の新たな可能性」


1997年9月14-15日(日-月)

「見えない学校」講座にて、講演(静岡県にて)


1997年9月11日(木)

兵庫県総合リハビリテーションセンター研修会にて、講演

会場:三木市・コープ神戸研修所


1997年9月9日(火)

JPSA(日本パーソナルコンピュータ・ソフトウエア協会)にて講演


1997年9月6日(土)

pm1:00〜2:45 富山県総合情報センターにて講演


1997年9月3日(水)

am10:30〜「市町村社会福祉協議会・職員研修会」にて講演 主催:大阪府社会福祉協議会


1997年8月19日(火)

pm1:30〜 郵政省情報企画課 pm4:00〜6:00 自治省「NPOと行政のパートナーシップの在り方を考える研究会」


1997年7月18日(金)

「インターネットシンポジウム`97 in 東海」にて、パネラー

主催:東海インターネット協議会


1997年7月17日(木)

中部学院大学(岐阜県関市)にて、講演


1997年7月16日(水)

マイクロソフト株式会社・社員総会にゲスト出席

ナミねぇの講演&細田和也くんのWindows95プレゼンテーション

☆細田和也くんについて

淑徳大学4年生。23歳。プロップのchallengedメンバー。
生後1才半の時、癌のため両眼を摘出し全盲となるも、工作大好き少年で父と一緒に様々な工作にチャレンジ。初めて自分で作った工作は「お風呂の満水警報装置」とか。
高校生の時からは、ハムやパソコンのプログラムに夢中になり、秋葉原に足繁く通って部品を買い集め、自分で組み立てたパソコンでc言語、UNIXなどを操る。
「シャアの大きいソフトが使えなければ仕事にならない」と、windows95に挑戦するも、日本語環境では音声装置が働かないので英語バージョンにて勉強。
日本の全盲プログラマーのためにマイクロソフト社とコンサルタント契約を結び、これから日本語の音声環境で動くwindows95の開発に取り組む予定。
TBS「ニュース23」特集班が、和也くんのドキュメンタリーを制作のため取材開始。


1997年7月8日(火)

第3回Challenged Japan Forum

会場:東京大学山上会館

座長:須藤 修さん(東京大学社会情報研究所助教授)
副座長:清原 慶子さん(ルーテル大学文学部教授)

☆パネルディスカッション

成毛 真さん(マイクロソフト株式会社代表取締役社長)
高野 孟さん(インサイダー編集長)
松岡 正剛さん(編集工学研究所所長)
須藤 修さん
ナミねぇ
ほか

☆プロップのchallenged在宅ワーカーたちの事例発表

☆スペシャル対談

成毛 真さんと細田 和也くん(全盲のプログラマー)

テーマ:Windows95とChallenged

主催:東京大学社会情報研究所、株式会社ニューメディア、プロップ・ステーション

詳しいプログラム、参加者募集要項などは、近日発表

協賛企業を募集中です

お問い合わせは、プロップ・ステーションまで。
E-mail nami@prop.or.jp
TEL   06-881-0041


1997年7月6日(日)

10:30〜16:30 
第12回 女性学シンポジウムにて講演

主催:京都市社会教育振興財団


1997年6月28日(土)

三田女性センターにて講演


1997年6月5-6日(木-金)

「'97地域情報化全国セミナー・前橋」

〜ネットワークが拓く地方新時代〜
会場:グリーンドーム前橋(群馬県前橋市)
主催:前橋市・(財)電気通信高度化協会・情報基盤協議会


1997年6月5-6日(木-金)

Macromedia MEDIAWAVE 97

Tokyo BIg Sightにて
*ナミねぇは前橋から駆けつけて、ナイトセッションのみ参加
プロップchallengedメンバーの吉田幾俊くんと、Macセミナー講師の川畑力氏も招待さる


1997年6月3日(火)

関西学院大学1997年総合コース618「インターネット」講師

「今ネットワーク社会で何が起こっているか?」


1997年6月2日(月)

「電波の日・情報通信月間記念中央式典」に出席
am11:00〜pm1:00 帝国ホテルにて


1997年5月31日(土)

箕面市中央生涯学習センターにて講演

pm1:30〜4:30
テーマ:NPOと行政、企業とのパートナーシップ


1997年5月30日(金)

NPO政策研究所設立総会(代表 木原勝彬)

pm6:30〜9:00
関西電力中之島プラザ 11F会議室にて


1997年5月28日(水)

pm6:30〜8:30
銀座ソニービル8F ソミドホール

JIフォーラム「日本を変えるイニシアティブ」

にて、パネラー
主催:構想日本


1997年5月17日(土)

am10:00〜

「女性のためのインターネットセミナー」


ウィングス京都にて

pm1:30〜
大阪市立デザイン教育研究所にて、在校生とOBへの特別講義

ナミねぇ&吉田幾俊くん


1997年5月15日(木)

能勢町久佐々地区福祉委員会にて講演


1997年5月11日(日)

日本乗馬療法協会にて講演

pm6:30〜 
東京都荒川区東日暮里「日本乗馬療法協会 東京事務所」


1997年5月9日(金)

am8:50〜
大阪大学にて:出口教授ゼミ(代理講師)「NPOの現場から」

pm2:50〜
関西学院大学にて:出口教授講義(代理講師)「企業の広報戦略」


1997年4月12日(土)〜13日(日) ニューボランタリー講座にて基調講演
大阪国際交流センターにて
問い合わせ先:川井田祥子(さちこ)さんTEL06-692-4743まで


1997年3月27日(木)

大阪御堂筋ロータリークラブ例会にて講演
ホテル日航大阪


1997年3月17日(月)13:30〜15:00

福祉塾:インターネットと障害者〜自立生活と障害者〜
会場:ステップハウス宝塚(宝塚市小浜4−5−6宝塚市立老人保健施設)
主催:財団法人 宝塚市保健福祉サービス公社


1997年3月16日(日)

奈良県ボランティア交流会にて基調講演
「ボランティア活動とコンピュータネットワーク」

奈良県社会福祉総合センターにて
主催:奈良県
連絡・問い合わせ先:奈良県県民生活課 ボランティア推進係
TEL0742-22-1101 内線3317


1997年3月14日(金)

郵政省委員会出席
高齢者・障害者の情報通信の利活用の推進に関する調査研究会委員


1997年3月6日(木)13:30〜16:30

政策研究フォーラムにてパネラー
テーマ:21世紀の地方行政と各種セクターの協働

会場:岐阜県民ふれあい会館大会議場(3F)
岐阜市藪田南5-14-53

主催:岐阜県地方自治大学(TEL058-277-1148)


1997年2月23日(日)

石川県羽咋市社会福祉協議会にて講演


1997年2月22日(土)

洲本市社会福祉協議会にて講演




講演会プログラム(案)



 近年、「パソコン」や「インターネット」という言葉をよく耳にしますが、

パソコンの可能性やパソコンの楽しさを通じて、チャレンジド(障害を持つ

人)や高齢者やすべての方々がお互いのコミュニケーションの世界が広がっ

ていくこと目的に講演会を開きます。



   テーマ  パソコンが拓く新しい市民社会



   講 師  プロップ・ステーション 

        代表 竹 中 ナ ミ 氏



     プロップ・ステーションは、コンピューターネットワークを活

     用して、チャレンジド(障害を持つ人を表す新しい米語)の自

     立と社会参加、特に就労の促進をめざすNPO(市民組織)で

     す。







   日 時  平成9年 2月22日(土)



   場 所  洲本市総合福祉会館 

        洲本市山手2−2−26

        п@0799−26−0022

   時 間  午後1時30分から午後3時30分まで



        洲本市 (予定)

   主 催  洲本市社会福祉協議会

        洲本市ボランティアセンター




1997年2月8日(土)11:00〜12:00
プロップ神戸プロジェクト
challengedと子どもたちのためのインターネットセミナー・オープニングセレモニー
午後から、セミナーを開講します
会場:ポートアイランド神戸国際交流会館8F 通信・放送機構
神戸市中央区港島中町6-9-1


1997年2月1日(土)13:00〜16:30

公開シンポジウム「市民社会構築に向けて--NPOの果たす役割--」
会場:農業会館(神戸市中央区)
主催:市民活動制度連絡会、NPO研究フォーラム、阪神・淡路コミュニティ基金

基調講演:「市民社会構築に向けて」カレル・ヴァン・ウォルフレン

注:ナミねぇは当日会場でスタッフとして、机運びしてます(^_^)


1997年1月30日(木)15:10〜16:30

「まるちねっとセミナー」にて講演
ハンディキャップを越えるマルチメディア・ワーキング
会場:アーバンネット大手町ビル
主催:NTT


1997年1月25日(土)26日(日)

岡山にて、講演会
主催:岡山YMCA


1997年1月24日(金)10:00〜

情報処理学会にて講演
会場:工学院大学(新宿)
主催:社団法人 情報処理学会
テーマ:

「パーソナルコンピューティングの技術と利用者」

- 生活の中におけるパーソナルコンピュータ -

 新しいCPU,デバイス、OS、インターネットなどの普及にあいまって 高機能で比較的安価になったパーソナルコンピュータが個人の生活の中でも 使われるようになってきた。日本でも、家庭で使うコンピュータの姿が模索 されるべき時期が到来したと考えられる。コンピュータを利用する人のニーズ の今後を考えつつ技術は何を提供すべきかを議論してゆきたい。

プログラム
10:00-11:00
(1)近未来のユーザインタフェース: 実世界と融合するコンピュータ
   ソニーコンピュータサイエンスラボ  暦本 純一

11:00-12:00
(2)身障者が働くためのコンピューティング
   プロップ・ステーション       竹中 ナミ

13:20-14:20
(3)似て非なるもの - PCとテレビのためのコンピュータ
   シリコングラフィックス       森 徹也

14:20-15:20
(4)高齢者のコミュニケーションツールとしてのコンピュータ
   京都工芸繊維大学          吉田 敦也
15:30-17:30

(5)パネルディスカッション

「真のパーソナルコンピューティングを求めて」



			司会	IDG		平松 庚三



				ソニーコンピュータサイエンスラボ

						暦本 純一 			



	    	                プロップ・ステーション

						竹中 ナミ



				シリコングラフィックス

						森 徹也



				京都工芸繊維大学

						吉田 敦也




1997年1月23日(木)18:40〜

大阪NPOセンター会員交流会
テーマ:大詰めを迎えたNPO法案
講師:シーズ=市民活動を支える制度をつくる会C's事務局長・松原明氏
会場:大阪NPOセンター
大阪市北区末広町3−11天しもビル9F
TEL06-361-5307 FAX06-314-9468

大阪NPOセンターでは会員を募集しています!


1997年1月18日(土)13:00〜18:00

「女性の社会進出とインターネット」セミナー
会場:ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)7Fホール
主催:日本総合研究所


1997年1月3日(金)15:40〜17:45

毎日放送ラジオ「諸口あきらのイブニングレーダー」ゲスト出演
諸口あきらさんと「かけあい」で、お喋りします。
ぜひ、聴いてねっ!


1996年12月15日(日)15:00〜3時間程度

プロップ・ステーション忘年会
天王寺エスカイアクラブにて


1996年12月11日(水)18:00〜

「ネットサーフ神戸一周年記念パーティ」
西宮市小曽根町「White House」にて


1996年12月8日(日)〜9日(月)

姫路市総合福祉通園センター
ルネス・花北セミナー「自己決定・自己選択への援助」
キャスパホール(姫路駅西口)にて


1996年12月6日(金)18:00〜20:30

大東市立総合文化センターにて
大東市「障害」フォーラム「出会い語らいぬくもりあるまちへ」シンポジスト


1996年11月30日(土)13:00〜16:00

奈良県社会福祉総合センター大ホールにて
奈良県ボランティアフォーラム「生き生き楽しい社会参加」
トークセッションに出席


1996年11月22日(金)

筑摩書房との打ち合わせ(来春、単行本発行予定)


1996年11月21日(木)

大阪NPOセンター設立総会へ幹事として出席
大阪商工会議所にて


1996年11月19日(火)〜24日(日)

関西電力45周年記念イベント「電気の夢・ひらめき大賞」
大阪市立科学館にて開催
プロップのchallengedメンバーが、優秀作品(作文)のビジュアル化を受注し、
絵画・CG・動画などを制作しました。
ぜひ、ご覧下さい。
最終日24日には「人間発電コンテスト」が開催され、ビデオ編集に携わった メンバーの紹介もされる予定です。


1996年11月10日(日)

(滋賀県)しみんふくし生活協同組合設立発起人会総会にてパネラー


1996年11月9日(土)

第2回Challenged Japan Forum
新石原ビル5Fホールにて(大阪市西区江戸堀)開催


1996年11月5日(月)

兵庫県社会福祉協議会施設職員研修会にて講演
「インターネットとchallenged」


1996年11月4日(日)

社団法人生命科学振興会総会記念講演会にて
「女性と社会活動」パネラー


1996年11月2日(土)

兵庫県宝塚市中央公民館 フェニックス祭り講師


1996年11月4日(日)

1996年10月31日(木)

大阪府八尾市役所 職員研修講師


1996年10月30日(水)

郵政省委員会
高齢者・障害者の情報通信の利活用の推進に関する調査研究会
第3分科会(ガイドラインの作成)に出席


1996年10月28-29日(月・火)

びわ湖会議。パネリスト


1996年10月26日(土)

NPOシンポジウム(神戸にて)


1996年10月21日(月)

支援企業探訪
マクロメディア株式会社代表取締役社長:手嶋雅夫氏と対談


1996年10月6日(日)

愛媛県松山市NTT研修センターにて
愛媛県頚損連と松山フィランソロピーネットワークの共催による
challengedのためのインターネット講習会キックオフにて記念講演


1996年10月1日(火)

未来工学研究所委員会(東京ヒルトンホテル)


1996年9月28日(土)

「チャレンジドとインターネット」pm2:00〜4:30
 岡山オルガホール(岡山市奉還町1-7-7 086-256-2570)にて講演


1996年9月27日(金)

岡山インターネットサロンにて講演


1996年9月21-22日(土・日)

第5回全国ボランティアフェスティバル大阪


1996年9月15日(日)

ピアネット1周年記念パーティ

日時:1996年9月15日(日)14時から18時まで
場所:かながわ県民サポートセンター 503号室
交通:JR横浜駅西口徒歩4分
主催:ピアネット(障害者とワープロ・パソコン通信研究会)
〒231 横浜市中区弁天通り2-26-3アリスセンター内
    電話045-212-5835 FAX045-2125826
    パソコン通信045-212-5825 with First Class

<テーマ>今回の講演会のキーワードは「コミュニケーション−サポート−チャレンジド−障害者−テクノロジー−サポートの在り方」。以上をテーマに行います。

○タイムスケジュール


場所:かながわ県民センター503号室(地図参照)
会費:2,000円(軽食飲物付)講演会のみ1,000円
備考:パソコンによる文字通訳付

○記念講演

○パネルディスカッション

 ネットワークの世界では、ピアネット以外にも様々な活動しているグループや個人の方がいらっしゃいます。  そうした方の中から今回は神奈川県リハビリテーションセンターの研究員として、様々な福祉機器を使ってのサポートを行っている伊藤英一さんと、障害者のパソコン講習会を企業や行政の協力も得て行っている「ネットワーク杉並ここと」からシスオペの村浩一さんのお二人と、記念講演から引き続き竹中さん、ピアネットから安楽さんに加わっていただき、今後の障害者とテクノロジーとの関わりや、よりよい生活へ向けての方策などをディスカッションしていただきます。<

○交流会


<会場案内>かながわ県民センター内、かながわ県民活動サポートセンター5階 503号室


1996年9月8日(日)

pm1:00〜 機関誌「flanker」15号 発送作業
西宮総合福祉センター(西宮市染殿町 0798-34-3363)にて
*お手伝い下さる方を募集してます!


1996年8月31日(土)


Challenged Japan Forum キックオフ
 東京都南麻布「NTTラーニングシステムズ」にて
 座長:須藤修氏(東京大学社会情報研究所助教授)
 主催:プロップ・ステーション/株式会社ニューメディア


1996.7.20(土)

手話学会
AM10:30〜PM5:00 筑波技術短期大学聴覚部
PM4:00〜PM5:00 特別講演 竹中ナミ(プロップ・ステーション)


1996.7.19(金)

ときめきNetサーフィン`96〜人とメディアの交流見聞録〜
PM1:30〜PM4:15 近畿銀行ホール
大阪市中央区城見・大阪ビジネスパーク内
主催:読売新聞大阪本社・読売テレビ、日刊工業新聞社
シンポジウム対象
一般 300人程度
プログラム
  1. 基調講演(13:30〜14:30)
    「マルチメディアと21世紀の社会」
    西垣通氏 (東京大学社会科学研究所教授)
  2. パネルディスカッション(14:45〜16:15)
    「マルチメディア時代のライフスタイル」(仮題)
    コーディネーター 奥野卓司氏 (甲南大学文学部教授)
    パネリスト 竹中ナミ(プロップ・ステーション)ほか


1996.6.23(日)

エイジレスパソコン教室
AM10:30〜PM4:30 ATCエイジレスセンター
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC11階 TEL:06-615-5123
主催:ATCエイジセスセンター実行委員会
共催:朝日新聞社
協力:NEC、プロップ・ステーション


1996.6.5(水)〜7(金)

PCソフトフェア(JPSA CONVENTION'96)
AM10:00〜PM5:00 東京国際展示場(有明・東京ビッグサイト西ホール)
主催:(社)日本パーソナルコンピュータソフトウエア協(JPSA)
後援:通商産業省、情報処理振興事業協会、日本貿易振興会
聴講料:1プログラムにつき 3000円
ナミねぇの担当時間:6/6(木)PM2:25〜3:10 カンファレンスB-4
サイバースペースが広げるビジネスの可能性--デジタル・フェミニストの時代--
お申し込み・問い合わせ先:PCソフトフェア運営事務局 TEL03-3585-5430 FAX03-3585-5660
フェア全体の詳細はJPSA CONVENTION'96 -PC SOFT FAIR ホームページにて:


1996.5.18(土)

地域交流センター20周年シンポジウム
AM9:15〜PM3:00 東京日暮里サニーホール(ホテルラングウッド4F)
東京都荒川区東日暮里5-50-5 TEL 03-3807-3211
ナミねぇの担当時間:総括討議(PM1:00〜3:00)


1996.5.23(木)

女性セミナー「あなたの潜在能力を活性化するために」
PM1:30〜3:30 川西市緑台公民館
問い合わせ先:川西市緑台公民館 TEL0727-92-4951



1996.5.17(金)

情報処理学会
AM10:00〜PM5:30 横浜・神奈川総合情報センター(アイリス)
横浜市西区北幸2-8-4 TEL045-313-1301(横浜西口NKビル2F)
主催:(社)情報処理学会
ナミねぇの担当時間:情報メディア研究会(8)地域メディアとボランティア(PM5:00〜)
問い合わせ先:(社)情報処理学会情報メディアイ研究会事務局 TEL03-5484-3535



1996.5.17(金)

「障害者の社会参加と自己実現」を支援するセミナー
AM9:45〜PM4:00 大阪国際交流センター2F
主催:大阪府
後援:(社福)大阪身体障害者団体連合会
参加費:無料
ナミねぇの担当時間:セッション(1)インターネットにチャレンジ(AM11:45〜12:30)
お申し込み・問い合わせ先:大阪府福祉部障害福祉課 TEL06-941-0351