|
HOME > 著作など
【著作・著述】
ナミねぇの著作・著述をご紹介します。著作はリンク先からご購入いただけるものもありますので、ぜひお手に取って読んでくださいね!
飛鳥新社「ラッキーウーマン〜マイナスこそプラスの種」2003年5月発行
筑摩書房「プロップ・ステーションの挑戦」1998年8月発行(平成11年テレコム社会科学賞受賞)
内容の紹介、ご購入申し込みはそれぞれの写真をクリックしてくださいね。

JapanTimes「プロップ・ステーションの挑戦」英訳版「Let's be
proud!」2000年8月発行
(2002年度 大修館発行 高校3年生用英語教科書に採用)
集英社漫画文庫YOU「20世紀を彩った女たち」2001年1月発行 に取り上げられる
毎日新聞コラム「年年歳歳」2006年4月より9回にわたり連載。
(第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)(第6回)(第7回)(第8回)(第9回)
朝日新聞(日曜朝刊)オピニオン「時流自論」2003年4月より5回にわたり連載
日本語 (第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)
English (第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)
神戸新聞コラム「随想」2003年4月から12回連載
(第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)(第6回)
(第7回)(第8回)
月刊SOHOドメイン(旧:SOHOコンピューティング)「ナミねぇの道」2002年5月号より連載中
(第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)(第6回)(第7回)(第8回)(第9回)(第10回)
(第11回)(第12回) (第13回)(第14回) (第15回)(第16回) (第17回)(第18回) (第19回)
(第20回)(第21回)(第22回)
産経新聞朝刊第2面、30人の女性による日替わり連載コラム「from」に、2002年5月より連載中
(第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)(第6回)(第7回)(第8回)(第9回)(第10回)
(第11回)(第12回)(第13回)(第14回)(第15回)(第16回)(第17回)(第18回)(第19回)
ぎょうせい株式会社「ガバナンス」にて、2001年10月〜
2002年9月まで1年間オピニオン連載。
(第1回)(第2回)(第3回)(第4回)(第5回)(第6回)(第7回)(第8回)(第9回)(第10回)
(第11回)(最終回)
中央公論社「居心地のよい国ニッポン」2000年3月発行(共著 川勝平太、嶌信彦 編)
日本経済出版社「志の開拓者たちよ!」2001年1月(共著
自由の森大学・筑紫哲也、福岡政行編)
(財)都市問題研究所 「都市政策」2001年2月発行
婦人公論1996年12月号「障害者が働くということ」
(月刊)インターネットアスキー「インターネットとチャレンジド」13回連載
プロップの機関誌「flanker」(フランカー)にて、毎号オピニオンを発表
|
|