文字の大きさ ボタン:文字の大きさを最大にする ボタン:文字の大きさをやや大きくする ボタン:文字の大きさを標準にする
Nami's Room タイトル・バー
リンクボタン:HOMEリンクボタン:新着情報リンクボタン:プロフィールリンクボタン:スケジュールリンクボタン:著作などリンクボタン:クリップボード(現在のページ)リンクボタン:CJF2006
 HOME > クリップボード
【CLIP BOARD】


プロップやナミねぇが紹介された新聞・雑誌などの記事の転載です。随時更新されますから、チェックしてくださいね。

2007年1月〜
すべての人が誇りを持って生きられる社会に
障害者ワークフェア in くまもと 2006 2007年3月
ユニバーサル社会への実現に向けて
マッセOsaka セミナー講演録集2006 2007年3月
すべての人が誇りを持って生きられる社会を目指して
さあ、言おう 2007年5月号
“Challenged”を納税者にできる日本
龍谷大学同和問題研究委員会 講演資料集 2005年12月14日
記者手帳
夕刊デイリー 2007年5月15日・16日
地域におけるインターネット・パソコンを利用した障害者情報支援に関する調査研究事業
平成18年度 報告書 2007年3月号
「第6回福祉セミナー in みやぎ」からの投げかけ
みやぎの福祉の情報紙・福祉みやぎ 2007年3月号
「ダウン症の娘(悠(はるか)ちゃん)は私の女神」
女性自身 2007年3月27日号
特別対談  ITを活用したユニバーサル社会と道づくり
道路 2007年3月号
成長力底上げ戦略政労使で円卓会議
毎日新聞 2007年3月15日
弟と食べた卵かけご飯が"原点"
神戸新聞 2007年3月9日
目指すはネット在宅就労 障害持つlT技術者が指南
毎日新聞 2007年3月4日
東京・霞が関の厚生労働省の研修室で先日、テレビ会議システム…
東京新聞 2007年2月18日
最新ITで障害者の就労機会拡大目指す
シルバー新報(第767号) 2007年2月16日
チャレンジドの在宅就労
毎日新聞 2007年2月16日
在宅障害者がIT指導  厚労省で講習開催
朝日新聞 2007年2月14日
夏目房之介の書棚  第二十三冊 『ラッキーウーマン』
ONE HOUR 2007年2月号
ユニバーサル社会(共助社会)の実現をめざして
こうべ 盲・養P連会報  第29号 2007年1月25日
娘を思う母心から始まった小さな活動が社会を変える大きなうねりに
月刊「清流」 2007年3月号
IT その光と陰
朝日新聞 2007年1月23日
需要が拡大すれば仕事が増加
ふぁっとえばー通信  2007年1月1日号



2006年7月〜
多様な可能性に挑むことができる社会に向けて 「それぞれの願い」
内閣府平成18年度障害者週間事業
「さすが、みっちゃんや!」
毎日新聞  2006年12月22日
障害者《チャレンジド》を納税者にできる日本!
Wife  2007年1月号
 
「障害者にPC技術を」
沖縄タイムス  2006年12月20日
 
想像力の素晴らしさ
神戸新聞  2006年12月18日
 
大人が「道標」を
産経新聞  2006年12月16日
「出口は必ずある」
読売新聞  2006年12月7日
「アックゼロヨン」は切実
毎日新聞  2006年11月10日
 
アクセシブル&クリエイティブなサイトを表彰
東京IT新聞  2006年11月9日
 
"ごんたくれ"がチャレンジドの可能性を引き出す
アイティセレクト  2006年12月号
 
すべての障害者を納税者に
毎日新聞  2006年10月6日
 
動き出した就労支援 特別扱いしない社会に
産経新聞  2006年9月21日
 
世界を駆けめぐる義手義足の弁護士。
潮  2006年10月号
 
障害者自立支援法と新しい事業体系
WAM  2006年9月号
 
「不良精神」と「笑い」を
毎日新聞  2006年9月1日
 
第11回チャレンジド・ジャパン・フォーラム2006国際会議 in TOKYO
NEW MEDIA  2006年10月号
 
障害者が収入を得て納税者として社会を支える道を
毎日新聞  2006年8月26日
 
ふぁっとえばー「障害者が納税者になる社会」の実現をめざして
Bulletin  2006年7月号
 
難病と闘い2作目の絵本
読売新聞  2006年8月16日
 
すべての人に尊厳がある
毎日新聞  2006年7月28日
 
ユニバーサル社会の実現をめざして!
   都内で「チャレンジド・ジャパン・フォーラム2006国際会議」
公明新聞  2006年7月25日
 
ユニバーサル社会を必ず
   浜四津代行推進法の制定へ意欲
公明新聞  2006年7月23日
 
「障害者が納税できる日本に」。その支援に奔走
独立辞典 2006年6月〜7月号
 
障害持つ米国人ら招き国際会議
読売新聞(夕刊)  2006年7月13日
 
 
 
2006年1月 〜
涼風に吹かれながら学ぶ−−−高野山夏季大学
毎日新聞  2006年6月23日
 
可能性を阻む先入観
毎日新聞  2006年6月23日
 
野田聖子議員が世界初「人にやさしいユビキタス空港」を目指す
  神戸空港を体験視察
月刊NEW MEDIA  2006年7月号
 
障害者と健常者のバリアフリーを目指して。
潮 2006年7月号
 
チャンスを与えられた人
毎日新聞 2006年5月19日
 
「チャレンジド」を納税者にできる日本に
Works75 2006年Apr.-May
 
本会議、28日に開会
    市会運営委理事会が確認 要綱改正経緯を調査
神戸新聞  2006年4月19日
 
私たちは挑戦します!
公明新聞(日曜版)  2006年4月9日
神戸をユニバーサルな街に
毎日新聞  2006年4月7日
 
娘は私を更生させた四つ葉のクローバー
東京新聞  2006年3月25日
 
娘に人生導かれた
中日新聞  2006年3月17日
 
障害者の就労 走る女性2人
読売新聞  2006年3月14日
 
障害者の移動を端末でサポート
毎日新聞  2006年3月13日
 
ナミねぇに会って
毎日新聞  2006年3月13日
 
障害者の力に着目を
中日新聞  2006年3月4日
 
Take off! MARINE AIR 誰でも快適に利用
神戸新聞  2006年2月16日
 
市場主義から決別を 関西財界セミナー
神戸新聞  2006年2月10日
 
障害者就労ITで支援
山陽新聞  2006年2月10日
 
ユニバーサル社会の実現は働く意欲のある高齢者、障害者、
  女性の社会参画で生産年齢の減少問題を解決することになる
月刊NEW MEDIA  2006年3月号
 
「自律移動支援プロジェクト」2006年度、いよいよ全国展開へ
月刊NEW MEDIA  2006年3月号
 
〈新春座談会〉ユニバーサル社会を目指して
月刊建設  2006年1月号
 
神戸空港の「ユ」ビキタス 搭乗口へ音声案内会
産経新聞(夕刊)  2006年1月31日
 
神戸空港のユニバーサルな発展を願う市民の会 社会貢献の輪 広げる
日経産業新聞  2006年1月30日
 
女性対象の公聴会開催 竹中ナミさん司会
神戸新聞  2006年1月20日
 
女性パワーに大臣タジタジ? 財政審、初の「限定」公聴会
産経新聞  2006年1月20日
 
ハードとハートで配慮
フジサンケイ ビジネスアイ  2006年1月16日
 
鳴潮
徳島新聞  2006年1月3日
 
自律移動支援プロジェクト 母の願いに応えて
道21世紀新聞 Route Press 21st. 2006年1月
 

これ以前の記事は以下のリンクからご覧下さい。
 
2005年 7月〜2005年12月
 
2005年 1月〜2005年 6月
 
2004年 7月〜2004年12月
 
2004年 1月〜2004年 6月
 
2003年 7月〜2003年12月
 
2003年 1月〜2003年 6月
 
2002年 7月〜2002年12月
 
2002年 1月〜2002年 6月
 
2001年 7月〜2001年12月
 
2001年 1月〜2001年 6月  
 
2000年 7月〜2000年 12月  
 
2000年 1月〜2000年 6月  
 
1999年 7月〜1999年12月  
 
1999年 1月〜1999年 6月  
 
1998年 7月〜1998年12月  
 
1998年 1月〜1998年 6月  
 
1997年 7月〜1997年12月  
 
1997年 1月〜1997年 6月  
 
1996年 7月〜1996年12月  
 
1996年 1月〜1996年 6月  
 
〜1995年12月


copyright(c) 2006 Nami's Room