プログラム
ステージイベント 11:00~16:00(於 神戸ファッション美術館内オルビスホール)
アマチュアミュージシャン、プロミュージシャンの活気あるステージ!
- 11:00
- 開演 オープニング
- イベント趣旨、催し案内
- 矢田立郎神戸市長挨拶
- ナミねぇ挨拶
- 11:15
- 神戸市立向洋中学校 吹奏楽部
- 11:40
- 神戸市立六甲アイランド高校 吹奏楽部
- 12:00
- ゲスト 岩野博氏( 元プロ車椅子バスケットボール選手) トークショー
- 12:40
- ザ☆☆コマッタメンツ
- 13:20
- 中学・高校 吹奏楽コラボ
- 14:00
- バーバリアン
- 14:40
- カネディアン・アカデミイ The Symphonic Winds/Jazz Band
- 15:20
- ナミねぇバンド
- 16:00
- 終演
※出演者、出演順は変更になる場合があります。
ブースコーナー 11:00~16:00
企業・団体による、ユニバーサルデザインに関連するようなワークショップ展開!
- ◆会場 「第1セミナー室」入場無料
- ◆時間 11:00~16:00
- ◆タイムテーブル
- 11:00 ジョイサウンドPRデモ
- 13:00ドキュメンタリービデオ「Challenged」
- 14:00 ジョイサウンドPRデモ
- 16:00 終了


●チャレンジドを応援する点字カラオケ体験コーナー(協力:JOY SOUND)&ミニカラオケ大会
視覚障がいの方にとっては、カラオケは貴重な娯楽の1つとして親しまれています。 視覚障がいの方も、点字化されたデータを読むことで、健常者と同様に、最新の曲から定番の曲まで10万曲以上の中から好きな楽曲を選び、カラオケを楽しむことが可能となりました。カラオケ業界では初めての実用化を体験いただきます。
(於 神戸ファッション美術館内第1セミナー室)
●平成10年度文部省選定 ドキュメンタリービデオ「Challenged」
~チャレンジド・挑戦という運命をもたらされた人たち~
プロップ・ステーションが福祉を変えた!
コンピューターという翼を 手に入れた障害者たち! 彼らは福祉の概念を変え、私たちを変え、日本を変える! 障害者(チャレンジド)たちが健常者を励まし勇気づけ、 新しい社会への希望を与えてくれる。これは、信じがたいドキュメンタリーである。
制作:アジア映画制作機構
監修:今村 昌平
●神戸スウィーツ・コンソーシアム卒業生が所属する「Cafeぽてと」によるスイーツ販売
(於 オルビスホール ホワイエ)
※神戸スウィーツ・コンソーシアムはプロップ・ステーションが企画し、チャレンジドをパティシエに育成する就労支援プロジェクトです。
中嶋洋子『アトリエ太陽の子』 ワークショップ
「命の種から花咲いた、世界に一つのヒマワリ」を描く
世界にたった一つの「命」の大切さを感じながら、命の種から花咲いた、世界に1つのヒマワリを描きます。
◇対象年齢:3歳半~小、中、高、大学生、大人の方々
- ◆会場 「第二セミナー室」入場無料
- ◆時間 11:00~16:00
- ◆ワークショップ
- 1部 11:00~13:30 (20名)
- 2部 14:00~15:30 (20名)
併催イベント(於 神戸ファッション美術館ギャラリー)
神戸ファッション美術館所蔵写真展「恋するカタチ」
- ◆会場 神戸ファッション美術館 4Fギャラリー
- ◆時間 11:00~17:00
○出品予定作家
Arthur Elgort, Bruce Weber, Diane Arbus, Dominique Issermann,
Erwin Blumenfeld, George Hoyningen-Huene
Helmut Newton, Herb Ritts, J-H Lartigue, Louise Dahl-Wolfe,
Melvin Sokolsky, Sarah Moon
植田正治, 澤渡 朔, 白土恭子, 森村泰昌, ハービー・山口
ステージ装飾は「アトリエ太陽の子による作品、1,000本のヒマワリの巨大共同絵画」
~ひまわりで元気を!子ども達が描く震災復興のシンボルの花ヒマワリが、今再び神戸の元気を呼び戻す~
『虹は繋がっている。中国四川に届けよう1,000本のヒマワリ』と題された、縦3メートル、横13メートルの水墨画の巨大共同絵画が、ステージバックに掲げられます。
この作品は、神戸の造形・絵画教室「アトリエ太陽の子」(神戸市東灘区・代表 中嶋洋子氏)の子ども達を中心に、神戸市内各地から500人の子ども達が集まって、中国四川大震災の被災地復興を祈って描かれた作品。
命の尊さと愛、希望、勇気、友情の大切さを心に込めて描かれた1,000本のヒマワリが、阪神・淡路大震災、中国四川大震災の被災地を元気付け、いま再び神戸の元気を呼び起こします。
またワークショップとして、『命の種から花咲いた、世界にひとつのヒマワリ』を描くワークショップも上記ブースコーナー隣の第二セミナー室で開催。
このワークショップで制作した作品は平成22年3月に兵庫県立美術館にて開催予定の「阪神・淡路大震災15周年、アトリエ太陽の子防災造形絵画展覧会」にて展示予定。
ワークショップ参加無料。
イベントオープニングトークに矢田神戸市長登壇
矢田神戸市長にイベントのオープニングでご挨拶いただく予定です。11:00~