作成日 1998年12月吉日

☆通産省機械情報産業局電子政策課総括課長補佐

 鈴木 寛


☆メッセージ

 なみねえの率いるプロップ運動が、ついに、国際的なステージに登場することとなりました。第一回チャレンジド・フォーラムから参加されていただきました私にとりまして、本当に感激の極みであります。これもひとえに、チャレンジドの皆さん自身のたゆまぬ努力、なみねえの気合い、鈴木さんを始めとする事務局の皆さんのがんばり、そして、全国に広がるプロップ応援団の皆さんのご支援の賜だと思います。

 みなさん、本当に素晴らしいです。プロップの活動が何故ここまで急速に盛り上がってきたのでしょうか?それは、人間というものは、一人一人では本当に無力でちっぽけな存在だけれども、人々が純粋な気持ちで集い、コラボレーションすれば、無限の力を産み出せるんだということを、プロップ運動の参加者すべてが実感しているからだと思います。そして、1998年8月8日、本当に素晴らしい皆さまが世界中から神戸に集い、人類史上初の新たなコラボレーションが始まります。

 ここから、必ず、沢山の幸福が生まれてきます。本当にこれから楽しみです。改めて、今日の良き日を迎えるために大変なご尽力をしていただいたすべての実行委員の皆さん、誰一人欠けても今回の成功はなかったと思います。そして、本日ご参加のすべての皆さん、本当にどうもありがとうございます。この日、この場に、立ち会えた幸運を心から感謝します。  謝謝


☆プロフィール

1964年生まれ 神戸市出身

1982年 灘高等学校卒業

1986年 東京大学法学部卒業

同年、通産省入省(石油部配属)後、国土庁地方振興局、通産省産業政策局、生活産業局、機械情報産業局、豪州シドニー大学、山口県工業振興課長等を経て、

現在、通産省機械情報産業局電子政策課総括課長補佐


[up] [next] [previous]


トップページへ

TOPページへ