| 9:20 | 開場(受付開始) | 
|---|---|
| 10:00 | フォーラム開会 | 
| 10:00〜 | オープニングムービー 主催者あいさつ 
 | 
| 10:10〜10:15 | 小泉総理ビデオメッセージ | 
| 10:15〜10:30 | ゲスト出演者によるユニバーサル宣言 
 | 
| 10:30〜11:20 | 閣僚が語る、ユニバーサル社会を語る | 
| 10:30〜10:40 | 川崎二郎 厚生労働大臣 | 
| 10:40〜10:55 | 谷垣禎一 財務大臣 | 
| 10:55〜11:10 | 猪口邦子 内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画) | 
| 11:10〜11:20 | 麻生太郎 外務大臣 (ビデオメッセージ) ほか | 
| 11:20〜11:30 | ビデオメッセージ 
 | 
| 11:30〜12:50 | 昼食休憩 | 
| 12:50〜14:50 | 各国のチャレンジド・ゲストからのメッセージ | 
| 12:50〜13:30 | 記念講演 | 
| 〜13:50 | 「目標に向かって」(スウェーデン ゴスペル歌手:レーナ・マリア・クリングヴァルさん) | 
| 〜14:10 | 「ユニバーサル社会への道」 (タイ スポンタム・モンコンサワディさん) | 
| 〜14:30 | 「ベッドの上で起業する」 (日本 「上育堂」代表:川本浩之さん) | 
| 〜14:50 | 「出会い・支え合い」 (日本 くぼりえさんとイオン化粧品(株):河端社長) | 
| 14:50〜15:30 | そして神戸「大震災から11年」 
 | 
| 15:30〜15:45 | Webのアクセシビリティを推進する国民運動 
 | 
| 15:45〜16:30 | 与党ユニバーサル・プロジェクトのめざすもの 
 | 
| 16:30 | フォーラム閉会 | 
| 17:00〜19:00 | コミュニケーションパーティー オープニング:ゴスペルシンガー レーナ・マリアさんのミニコンサート 在日スウェーデン王国大使館ミカエル・リンドストロム大使より特別メッセージ 在日タイ王国大使館スウィット・シマサクン大使より特別メッセージ 出席者: 
 | 
*プログラムおよび出演者は、政治状況、外交的状況などにより変更する場合が あります。

第11回チャレンジド・ジャパン・フォーラム2006国際会議 in TOKYO 事務局
社会福祉法人プロップ・ステーション
TEL:078-845-2263 FAX:078-845-2918
Copyright(c)2006. The 11th Challenged Japan Forum 2006 International Symposium Tokyo. All rights reserved.