星岡 第四十一号
| 表1 | 魯山人 | 表紙絵 「名物香合」 |
| 2 | 原色圖版 | 黄瀬戸皿 |
| 3 | 魯山人 | 黄瀬戸皿 (原色版解説) |
| 4 | 田邊加多丸 | 続選陶回顧 |
| 6 | 魯山人 | 素人製陶本窯を築くべからず 三 |
| 8 | 奈比古 | 茶碗の話 二「口作り」と「手作り」 |
| 10 | 山村耕花 | 大津絵雑感 |
| 10 | 古陶磁の会 | |
| 12 | 秦秀雄 | 鑑陶圖録と私 |
| 14 | 龍生子 | あの人この人 二 |
| 16 | 魯山人 | 鯛、鯛の料理 千葉花代 要記 |
| 17 | 北大路魯山卿述 | 雑煮の仕方 −第二回活菜会講演要旨− |
| 18 | 熊田むめ | 調理する心の歩み 七 |
| 19 | 細野燕臺 | 読書余録 |
| 21 | 魯山人作 果物盛鉢の会 | |
| 22 | 日枝通子 | 星岡夜話 |
| 24 | 活菜会便り | |
| 25 | 越前京太郎 | 洞天会の記 |
| 25 | 饒聞録 | |
| 26 | 熊田むめ | くやしいこと |
| 28 | 願隆寺魚麿 | 麗日便 |
| 30 | 魯山人 | 習字談語会の生れ出でに就て |
| 31 | 瀧波善雅 | 訂正 |
昭和9年4月30日発行
発行所:星岡窯研究所 編集兼発行人:秦秀雄