![]() ![]() |
||||
今回のフォーラムは、下記のURLでインターネット中継をご覧戴けます。
インターネットライブ中継、テレビ会議技術協力に、下記の皆様のご協力を戴いています。 |
11月1日 |
第1日目 | ||||||||
12:00 〜 | 受付開始 | ||||||||
13:00 〜 13:15 | オープニング | 挨拶 | CJF座長: |
須藤 修 東京大学社会情報研究所 教授 北川 正恭 三重県知事 |
|||||
13:15 〜 14:00 | 記念講演1 | 「 全ての人が誇りを持って生きられるIT社会を!」 | |||||||
![]() |
社会福祉法人 プロップ・ステーション 理事長 竹中 ナミ | ||||||||
14:00 〜 15:00 | 記念講演2 | 「私達は、みんなチャレンジドだ!!」 |
|||||||
![]() |
Ms. Donna Ann Welton(ダーナ・アン・ウェルトン さん) | ||||||||
![]() |
駐 名古屋 米国領事館 領事 名古屋アメリカン・センター館長 |
||||||||
15:00 〜 15:20 | コーヒーブレイク | ||||||||
15:20 〜 16:30 | セッション1 | 企業の決意 | |||||||
![]() |
ITを駆使して働くチャレンジドの事例 フューチャーシステムコンサルティング (株) 金丸 恭文社長と社員の皆さん & ナミねぇ |
||||||||
16:30 〜 17:50 | セッション2 | 「チャレンジドを納税者にできる日本」に向けた政・官の決意 | |||||||
コーディネータ: | 成毛 眞 | インスパイア社長 (前マイクロソフト社長) |
|||||||
![]() |
坂口 力 | 厚生労働大臣 | |||||||
野田 聖子 | 衆議院議員 | ||||||||
村尾 信尚 | 財務省理財局国債課長 | ||||||||
大橋 秀行 | 総務省情報通信政策局 コンテンツ流通促進室長 |
||||||||
岸本 周平 | 経済産業省商務情報政策局 文化情報関連産業課長 |
||||||||
坂本 由紀子 | 東京労働局長 | ||||||||
17:50 〜 18:35 | セッション3 | 地域の決意 | |||||||
![]() |
志摩サイバーベース・プロジェクト構想等バリアフリー施策 |
||||||||
![]() |
岡本 悟 | 三重県地域振興部情報政策課 |
|||||||
次回開催の岩手から熱いメッセージ | |||||||||
![]() |
石川 紀文 高橋俊肥考 |
アクセシブル盛岡 代表 デジタル・ディレクター |
|||||||
18:35 〜 19:30 | チャレンジド絵本作家・くぼりえ さんの作品販売 チャレンジド作品展・写真展 |
||||||||
19:30 〜 | 交流会 | ホテル志摩スペイン村 | |||||||
第2日目 | |||||||||
8:30 〜 | 受付開始 | ||||||||
9:00 〜 9:15 | 1日目概況報告 | 谷井 亨( 実行委員長 ) | |||||||
9:15 〜 10:30 | セッション4 | 鼎談:チャレンジドの決意 | |||||||
![]() |
「チャレンジド・アーティスト アートとITを語る!」 | ||||||||
パネリスト: |
くぼ りえ ( プロップ バーチャル工房 リーダー) 吉田 幾俊 (プロップ バーチャル工房 サブリーダー ) T&T社長 手嶋雅夫さん & ナミねぇ (前マクロメディア社長) |
||||||||
10:30 〜 12:00 | セッション5 | 「結果の平等」から「チャンスの平等」への社会変革を! | |||||||
![]() |
国内外のチャレンジド・ゲストによる、具体的な提案 | ||||||||
コーディネータ: |
西野 弘 | プロシード社長、 スウェーデン王国サムハル社会福祉事業団日本代表 |
|||||||
![]() |
(財)日本リハビリテーション協会国際部長 マイクロソフトで働くチャレンジド 起業したチャレンジド インスパイア社長(前マイクロソフト社長) |
||||||||
12:00 〜 13:00 | 昼食休憩 | ||||||||
13:00 〜 13:30特別メッセージ | 慶応幼稚舎長、慶応大学教授: 米国防総省 ジャーナリスト: ジャーナリスト: ジャーナリスト: |
金子 郁容さん 櫻井 よしこさん 筑紫 哲也さん |
|||||||
![]() |
|||||||||
コーディネータ: | 鈴木 寛 | 参議院議員 | |||||||
13:40 〜 15:50 | セッション6 | 21世紀、日本は地域から変わる! | |||||||
コーディネータ: |
北川 正恭 三重県知事 & ナミねぇ | ||||||||
パネリスト: |
太田 房江 大阪府知事 | ||||||||
潮谷 義子 熊本県知事 | |||||||||
堂本 暁子 千葉県知事 | |||||||||
増田 寛也 岩手県知事 | |||||||||
15:50 〜 16:15 | クロージング | 大会宣言2001の発表 | |||||||
![]() |
CJF座長 | 須藤 修 | |||||||
|
|||||||||
第3日目 | エクスカーション( オプショナルツアー ) | ||||||||
ふれあいフィエスタ開催中 パルケエスパーニャ 志摩スペイン村 | |||||||||
我が国 伊勢志摩のご案内 |