在宅勤務者を目指す「翻訳者養成コース」はこちら


データベース設計セミナー

開講中


 プロップ・ステーションでは新しい試みとして、遠隔地のchallenged(障害を持つ人)を対象とした、通信制の中級セミナー「プロップ データベース設計講座」を、96年8月より開始しました。受講生募集、オリエンテーション、テキスト配布、Q&A、実力考査などセミナーの全ての行程をインターネットを使って実施しています。

 このセミナーは実務者養成のために大変厳しい内容となっていますが、自分の技術で仕事を獲得したいと願うchallengedや、技術のあるchallengedを在宅雇用したいと願う企業にとっての課題の一つが「在宅スキルアップ」であることから、新しいセミナー・システムとして取組むものです。

 「プロップ データベース設計講座」の第五期目を開講しています。


「Access 97 基礎講座」実施ページへのリンク

日経産業新聞記事 97/12/5(障害者、SOHOで自立)日本経済新聞社ホームページへ飛びます
以下は参考資料です。


第5期生募集要項

「プロップ データベース設計講座」の第五期目の実施に先立ち、
その準備編「Access 97 基礎講座」の受講生を募集します。

受講対象者: 障害をお持ちの方(内部障害の方を含む)

期間:    「プロップ データベース設計講座」開始まで(99年9月予定)

「Access 97 基礎講座」の受講には、受講費等は不要です。
お申し込みとご質問は、プロップ事務局、担当、鈴木までお電話を下さい。

プロップ・ステーション連絡先
(メールでの、お申し込みは出来ません。)


セミナーメニューへ戻る
TOPページへ

 

データベース設計セミナー「Access 97 基礎講座」はこちらです。


「プロップ・ステーション翻訳者養成コース」
4月1日より第2期開講中!!


翻訳の仕事を目指される方は、ぜひ下記のサイトを参考にして下さい。
  http://www2u.biglobe.ne.jp/~kurapy/writing.html

英語はこう攻めろ
  http://village.infoweb.ne.jp/~fwif2034/


以下は参考資料です。

第2期生募集要項

プロップ・ステーション翻訳者養成コース第2期受講生募集のお知らせです。

ご応募される方は、下記の課題を日本語翻訳し、アンケートのお答えとともに prop@prop.or.jp へご返信下さい。
一定レベルに達しておられる方を選考し、2月末までに合否をご連絡いたします。

第2期翻訳者養成コースは、1999年4月1日より1年間、メーリングリストを使って、最近特に需要の多いコンピュータ関連を中心とした技術翻訳を勉強して戴きます。
受講費は毎月4,000円、受講決定後、1年分前納をお願いします。
(受験費用は不要ですので、どんどん課題にチャレンジして下さい)

受講対象はチャレンジド(障害を持つ方)と高齢者です。
定員は10人程度とします。

解答返信先とお問い合わせアドレス prop@prop.or.jp 
お問い合わせ電話番号 06-6881-0041(プロップ事務局) 


■問題A(英文和訳)

Microsoft Chairman Bill Gates spoke to an Indiana University audience of more than 7,500 today, detailing his vision of a "Web lifestyle" in the world of personal computing, and calling the audience members Internet Pioneers. Gates is the forth speaker in the Indiana Lectures series, designed to expose students to world leaders making international impact in their fields.

Gates spoke about the rapidly evolving world of computers and the Internet, noting such recent advances as the electronic book and PC companion devices. But despite these impressive advances, he stressed that the information technology boom is just beginning. "In the next 10 years, we'll see more change than we've seen in the last 25. So, it's a very exciting time." Gates said.


■問題B(英文和訳)

A scanner is a piece of hardware. What it does is scan an image: You put a photograph or a piece of drawn art or sometimes a three-dimensional object on the scanner. You close the lid and push a button, the machine views (scans) the images, and sends a copy of it to the computer. It's sort of like making a xerox copy, but instead of coming out the other end, the copy comes out in the computer. (Not all scanners work like I described here; some are hand-held and you roll the little machine over the top of the image. There are also video scanners that can input live stuff, and slide scanners that input directly from color slides.)

When you scan images, the scanning software usually offers you several files format options. Unless you have a clear idea and a good reason as to why you would save it in any other format, always save scanned images as TIFF. TIFFs were invented for scans.


■アンケート:問題の解答のほかに、以下の質問にも必ずお答えください。

 ・ご氏名(必ず本名でご応募下さい)
 ・ご住所
 ・お電話番号
 ・ご年令
 ・障害の内容
 ・メール・アドレス
 ・英語学習歴、持っている英語の資格
 ・学歴、職歴
 ・コンピュータに関する知識(使用年数、使用しているソフトなど)


セミナーメニューへ戻る
TOPページへ