新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
平成13年10月17日(水) | 取材者 | 宮城県米谷工業高等学校 千葉達也 佐々木良太 早川泰弘 日野裕樹 細江幸志郎 菅野琴恵 |
競技名
|
アーチェリー | ||
競技会場
|
東和町総合運動公園多目的グラウンド |
![]() |
東和町は大きな旅館やホテルはないので、選手の皆さんは、民泊をしています。民泊なども東和町民が協力して、選手を喜んで受け入れています。 |
今日はあいにくの天気です。雨が降ったりやんだり、ケヤッキーのてるてる坊主が掛けてありました。選手の皆さんが、よいコンディションで試合が進められるようにと願いが込められていました。アーチェリーは雨が降っても、風邪があっても続けるそうです。雷以外は中止にならないそうです。この東和町総合運動公園多目的グランドの山は、別名雷神山と呼ばれているそうです。
|
![]() |
![]() |
選手の皆さんお疲れ様でした。どんな試合でも頂点を極める事は、大変な努力と、強運に恵まれなければならないと、痛感しました。今日はアーチェリーの最終日です。でも、これで終わりはないのです。 また、明日からの試練が待っています。また、来年高知梼原町で合いましょう。我々米谷工業写真部生徒の役目も終わりに近づいています。 撮影の制限もあり、思うようには出来ませんでしたが。可能な限り頑張りました。 我々写真部も来年高等学校総合文化祭全国大会写真専門部の全国大会を目指し頑張っています。 全国大会に進出できましたら、応援して下さい。 |