新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
2001年10月17日(水) | 取材者 | 宮城県塩釜女子高等学校 猪股 美菜 佐藤 絵里 横山 紗希 |
競技名
|
サッカー(成年女子) | ||
競技会場
|
松島運動公園多目的広場 |
![]() |
受付には写真に写っている3人のスタッフの方がいました。 いつもとびっきりの笑顔で、私たち取材スタッフや、選手のみなさんに挨拶をしていました。 この笑顔が、選手や関係者のみなさんを元気にさせる素です!! 右下の写真は松島中学校のサッカ−部のみなさんが、グランド整備をしているところです。 キックをしてはがれた芝を直しています。男子に比べると女子の試合の方が芝生の荒れは少ないそうです。 |
確率50%で雨が心配される曇り空の中、兵庫県と福岡県の3位決定戦が行われました。 試合開始3分、最初のゴールは兵庫県の大谷選手が決めました。 そのときの選手とチームの人の表情はとても輝いていました。 また、後半になるとともに歓声の声が響きわたりました。 最後は8対0で兵庫県が見事第3位の成績を残しました。 惜しくも4位だった福岡県の選手は来年の国体に向けてぜひ頑張ってほしいです。 |
![]() |
![]() |
兵庫県チーム、福岡チームが「どんぐり松ちゃん」を先頭に入場しました。 表彰式はたくさんの拍手に包まれた中で行われ、 スタッフや観客の皆さんの心の温かさが感じられました。 白いユニフォームの兵庫県チームには第3位の賞状、 赤いユニフォームの福岡チームには第4位の賞状が松島町長から手渡されました。 |