新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
2001年10月16日(火) | 取材者 | 宮城県本吉響高等学校 佐藤 克也 及川 雅俊 森谷 幹春 山内 みゆき 三浦 雄治 |
競技名
|
フェンシング | ||
競技会場
|
本吉町民総合体育館 |
![]() |
本日の成年男子フルーレは、三回戦で惜しくも福島県に2−1で敗れましたが、
午後から行われた成年男子エペ一回戦においては、福岡を2−1で、高知を2−1で、
奈良を3−0で、見事におさえました。16日の成年男子エペは二回戦から決勝まで、
AM9:00からPM2:30にかけて行われました。 結果は、決勝戦において熊本県と戦い、惜しくも敗れ第2位の成績をおさめました。 この写真は、成年男子エペで活躍する選手のものです。 |
二回戦の少年女子フルーレ対大分戦では2−1で見事勝利をおさめました。
この写真は試合終了後の1カットです。この試合の前の対京都戦でも2−1で既に勝利をおさめており、
勢いにのりました。 大分戦の後の秋田戦でも3−0で勝利をおさめました。 結果は5,6位決定戦において、惜しくも和歌山県に敗れ、6位の成績をおさめました。 |
![]() |
![]() |
会場の本吉町民体育館には、地元の小学校、中学校、高校から、
大勢の生徒が応援、観戦にやって来ました。学年単位で来たところが多かった様です。
低学年の生徒の応援は宮城県がポイントを上げると、大騒ぎで素直に喜びを表していました。 地元本吉町の方たちも応援に大勢来ており子ども達も一緒に歓声をあげていました。 この写真は二階の応援席で観戦する地元の小学生達です。 |