新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
2001年10月15日(月) | 取材者 | 宮城県塩釜高等学校 佐々木 優 後藤 文彰 |
競技名
|
銃剣道 | ||
競技会場
|
多賀城総合体育館 |
![]() |
主将:佐々木 康寛(南郷高校生徒) 質問内容1.選手のコンディションは? 監督:けがをしている選手もいますが、最高の状態です。 2.相手の熊本はどうですか? 監督:熊本は小さいときから始めている人が多い。 動きは俊敏で強敵ですが、勝算はあります。 3.宮城はどのくらい強いのですか? 監督:第55回では優勝しています。 4.銃剣道部がある高校は? 監督:南郷高校のみで、部員は11名です。 |
決勝戦、対強敵北海道は、先鋒加藤は惜しくも判定負け、 続いて中堅佐々木は相手に2本先取され負ける。しかし、最後に大将小野寺信一が相手から2本先取した。 結果は2対1で準優勝に終わったが、主将の佐々木康寛は、『自分の力を十分発揮できた。 次回は優勝したい。』とのこと。是非がんばってもらいたい。 |
![]() |
![]() |
銃剣道は、突き技を中心とした単純な動作ですから 会得するまでは容易ですが、奥義を極めようとするには懐の深い武道です。 |