|  
          新世紀・みやぎ国体レポート 
       | 
    
|  
          年月日 
       | 
      平成13年10月14日(日) | 取材者 |  宮城県角田高等学校  佐藤 義孝 遠藤 修  | 
    
|  
          競技名 
       | 
      ウォークラリー | ||
|  
          競技会場 
       | 
      不動尊公園コース | 
 
        
  | 
       
          スタ−ト前から会場全体が興奮し、とても盛り上がっていました。さまざまな年代の人々が参加し、普段あまり交流がない世代が、この大会を通して一緒になって楽しんでいました。  | 
    ||
![]()  | 
      ”金津者”インタビュ− A:参加するからにはもちろん勝つつもりでした。 Q:参加してみてどうでしたか? A:人の多さにビックリ!。笑いあり、涙あり、出会いありで、とても楽しかった。 Q:参加した意義は? A:高校生が出来ることで、地元を盛り上げたかった。 どうもありがとうございました。  | 
    ||
|  ウォ−クラリ−を陰から支える役員の石田真士さんにお話を伺いました。 Q:今日の本番を迎えるまでに、一番大変だったことはなんですか。 A:スタッフのスケジュ−ルが合わず、なかなか集まれなかった事です。 Q:参加してみてどうでしたか。 A:なによりもスタッフとして参加できたことが一番楽しかったです。 Q:この大会の目的は何ですか。 A:丸森町の美しい自然の中で、人々のふれ合いを知ってもらいたかった事です。  | 
      ![]()  |