新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
2001年10月14日(日) | 取材者 | 宮城県米谷工業高等学校 千葉 達也 佐々木 良太 細江 幸志郎 早川 泰弘 菅野 琴恵 |
競技名
|
アーチェリー | ||
競技会場
|
東和町総合運動公園野球場 |
![]() |
少年男子90メートルの試合です。観客席にも緊張が伝わってきます。 デジカメの倍率が低いため、ギリギリまで近づいての撮影です。叱られないかしら、こちらも緊張しています。 (つぶやき:もっとちゃんとしたデジカメだったら取材も楽なのに、あっ電池が切れそうだ!!) |
試合の合間を縫って、原田監督に声を掛け 恐る恐る近づいての取材です。 お願いして、スナップ1枚、写真は米谷工業高校選手小野寺公正君と監督原田一貴先生です。 「現在の成績は」と尋ねると「試合がまだ終わってないのでこれからです」と言う解答でした。 「じゃあ、明日教えてください。」「がんばって」と言い残してこの場を立ち去りました。 |
![]() |
![]() |
地元の特産品や郵便局の限定販売の切手などがありました。どんな話が付いたのか、「ケヤッキー」こと米谷工業高校の1年女子生徒が風船を持って、販売のお手伝いをしていました。取材陣に切手1000円、買え買えと風船を持って詰め寄ってきました。せっかくなので、撮影使用とカメラを向けた瞬間、蜘蛛の子を散らす様に後ろに逃げて行きました。 これで、また取材が続行出来ます。(新しい電池があれば、先生買って!) |