新世紀・みやぎ国体レポート
|
年月日
|
平成13年9月10日(月) | 取材者 | 国立宮城工業高等専門学校 伊藤 真人 後藤 緑 佐藤 麻衣子 |
競技名
|
セーリング | ||
競技会場
|
名取市閖上特設ヨットハーバー |
![]() |
|
![]() |
「ふるさと会」の行事で、地元の閖上わかば幼稚園の園児とその保護者の方々約80名が観戦にいらしてました。「ふるさとを知り、愛着をもつ」ことを目的とした行事で、地元宮城で開かれるこの国体を楽しみに、今年の4月頃から企画なさっていたそうです。レースが台風の影響で中止になってしまい、子供たちからは残念がる声も聞かれましたが、一方で、船や選手の方々を間近に見て「ふね、カッコいい!」とはしゃぐ姿も見られました。この後、近くの砂浜で遊び、お弁当を食べて帰るとのことでした。 |
![]() |
沖縄県チームの皆さんに、ご意見をお伺いしました。今回の宮城国体について、全体的な印象をおたずねしたところ、「風がいい感じで吹いていて、良いレースができました」というコメントをいただきました。「来年、再来年と上位入賞を目指してゆきたい」とのことでした。急な撤収作業でお忙しい中、快くインタビューに応じていただき、また写真撮影にも気軽に応じてくださいました。ご協力ありがとうございました。 |