作者の近況(信州日記3)

さあ、試合場のグラウンドに到着
我が京芸ラグビー部の後輩たちはいうと・・
細!きゃしゃな絵描き体型の男の子たち。
対戦相手は、すご!大男たち!しっかりラガー体型じゃん!
「ちょっとちょっと!相手、大きすぎるー!」
そんな私に悲しい目をして部員は言った
「いつもこんなもんですわ
もっとごっつい相手ともやったことあります。
もうなれてますねん、ぼくら。」
よく見たらみんな体ボロボロ
この体ボロボロは昔からそうで、ノスタルジーすら感じる私

細!

でか!

しかも今の芸大は10対1くらいに女子が多くて
新入生にいたっては男は25人!
しかも部員よりマネージャーが多い!
マネージャー止めてチーム組め!
ここで先輩マネージャーとしてお小言を。
「私たちのころはねー、副食にサラダなんか作って大変だったんだー。
もうそんなこと、してないよねー
マネージャーも少なくってねえ


あー、あの頃は大変だったわーマネージャーが大勢だとすっごく楽よねーねちねち。」
「ちゃんと応急処置の講習受けてる?ラグビーは危険なスポーツだからねえ。ねちねち」
(私は受けてない。面倒だったから)
「洗濯なんかは?ねちねち」
「はい、それはしてます。」(ガーン!私はやったことなし!・・) でも気を取り直し
「コホン、ところで私たちのころは部内の恋愛は御法度だったんだー」
・・・と一番きつい事を言ってみたりして。
(おいおい、自分たちのことは棚上げかよ!)あー、嫁いびりって超ー楽しい



うちは娘2人だからその楽しみはないなあ
なんだか悲しい
しかし、若い男の子をみてももう、息子のように考えてしまう私
この不景気な世の中
男の子に芸大なんか行かれたらそれだけで親は悲しいのに、
その上になにを血迷ったかラグビー部なんかに
入って年中体は怪我だらけ
この親不孝もの!
しかもラグビー部のその後も私は知っているんだー

先日あった4芸祭のOBの打ち上げはこれだもの

←ビールビン遊びをする大の大人たち


ホント、親は泣くよ!いくつになっても・・・
世に親不孝の種は尽きまじ
戻る
続く