| 1973:兵庫県立工業高校デザイン科卒業 
1979:京都市立芸術大学美術学部西洋画科卒業
 1980:西ノ宮市立大谷美術館絵本賞入選
 1984:1985第6回と7回と10回講談社絵本新人賞入選
 1985:小学館童画グランプリ激励賞
 1985:第1回ニッサン童話と絵本のグランプリ絵本優秀賞
 1989:第5回ニッサン童話と絵本のグランプリ絵本大賞受賞
 1989:梅田グランドギャラリー第1回個展
 1992:第1回~第7回 ナイーヴの仲間たち展
 1993:CD-ROM「グランマーマレードマジカルビレッジ」
 肥後橋アップルセンターで発表
 1993: TBSテレビ河合隼雄監修第410回「生きる」で
 生い立ちと作品紹介
 同番組の「夢に生きる」で作者の夢を河合隼雄が紹介BR>
      1994:神田檜画廊第2回個展
 2000:東京都人権週間ポスター
 2003:幕張国際会議場で個展
 2005:5月青山スペース・ユイで個展
 2005:8月神戸市主催CJF国際会議場で個展
 10月ギャラリーマヤ2で「ダークサイド絵本展」
 2006:12月 北川画廊で個展
 2008:北川画廊:アゲイン展出品
 2009:12月荻窪レガロでグループ展
 2009:童美連展出品
 2010:奈良市”野の花黄花”で個展
 2010:9月 銀座で童美連 厚生部主催展覧会参加
 2010:10月 天満橋”ギャラリースプーン”で個展
 2011:11月 銀座の「ギンザギャラリーハウス」で
 第8回ナイーヴの仲間たち展
 
 所属・活動日本児童出版美術家連盟会員
 「チャレンジドを納税者に」
 (福祉法人)プロップステーション設立メンバー
 マニラ育英会援助のための「ワンコイン・チャリティ」代表
 主な作品「カブーのちいさなあおいほしものがたり」
 幻冬舍ルネッサンス
 「さっちゃんとマリモのマーくん」
 (株)さつき
 「エリーゼのために」
 ソニー出版
 「サンタクロースのさいごのプレゼント」
 (ブックローン出版)
 「グランマーマレードマジカルビレッジ」
 (digital palette)
 「ブルーの冒険」
 ((株)ソニー)
 2002年版 小学校1ー6年用音楽の教科書表紙絵
 (教育出版)
 チャレンジド・ジャパン・フォーラム2003
 国際会議inちば会場の総合デザイン
 2005・8月戦後60周年記念広島原爆ドラマのポスター
 神戸市&兵庫県主催
 CFG2005国際会議in神戸会場のデザイン)
 オープニング・アニメ制作)
 2006・7月CFG2006国際会議ポスター制作
 2007:クリニクラウン(NP0臨床道化師の会・日本支部)
 キャラクターのピエロ制作
 2010・予党のキャラクター制作
 2013・真言宗 仏教アニメ制作
 
 (今後の予定)
 2016 3月神田檜画廊で第9回ナイーヴの仲間たち展開催
 URL :[suzuki-junko.com]http://suzuki-junko.com/works.html
  URL :[マーマレード・ワールド]http://www.prop.or.jp/junko/
     |