マーマレードが考えること
Part3
マーマレードが心から願った次の瞬間にそれは起こりました。
鉛色の雲の間から光が差し、金色に光るなにかがゆっくりと
マーマレードの方に落ちて来たのです。
こんな風にね。
そしてそれはからっぽだったマーマレードのお菓子の箱にすっぽりと
おさまったのです。
それは本当にちっぽけなカップケーキでした。
箱の中のカップケーキは
たったひとつだったけれど、
マーマレードをとても幸せにしました。
あたたかな金色の輝きとおいしそうなあまいにおい。
このカップケーキをどうしよう。
マーマレードは考えました。
マーマレードはもはやこれを自分だけのものにはできませんでした。
そして空箱を持っている人たちみんなに分け与えたのです。
ほんのちっぽけなカップケーキはあっという間になくなってしまいました。
でも、そのおいしかったことといったら!
それはマーマレードにとって大きな、大きなデコレーションケーキを食べたほどでしたよ。
人生はお菓子箱のようなもの、これはマーマレードの持論です。
たっぷりお菓子がはいっているのもあれば、
全然はいっていないのもある。
だけど、それは同じこと、
だって、お菓子箱が空になってから
はじめてお菓子の意味が分かるのですから。
そこから本当の人生が始まるのです。
続きをお楽しみに!
前に戻る