![]() |
![]() |
|
5個 80g 65g 10g 15〜20g |
![]() |
小麦粉とアーモンドの粉は あわせて3回ふるいにかけます。(A) バターはチンして溶かしバターに・・・。(B) たまごはぜったい別立て(白身と黄味を分けて泡立てること。) をおすすめ。失敗が少ない! マーマレードは白身4個と黄味5個を使います。(こくがでるよ!) 砂糖は白身に20g、黄味に40g入れて泡立てます。 よお〜く泡だったら、黄味のほうに(A)を入れ、さっくりまぜる。 そこに固く泡だった白身を2回に分けていれ、最後に(B)を入れる。 牛乳とか、生クリームとかをバターの代わりに使う方法もあるけれど、 やっぱりマーマレードはバターが1番と思います。 |
180度のオーブンで20分くらい焼けば さあ、あなたもケーキづくりに挑戦してみよう |
![]() |
トッピングはそれこそなんでもおいしいよ。
泡立て生クリームなら1パックにつき15gくらいの砂糖をいれてね。
マーマレードのおすすめは、ずぼらなバタークリームの作り方。
まず無塩バターをチンして、あたたかいうちに砂糖150gを加え
(あたたかいバターじゃないと、砂糖が溶けない!)
次に卵を1個ぽとんと落としてボールの下に
アイスノンを敷いて白くなるまでよ〜く泡立てる。
コアントローや、オレンジリキュールなど好みのお酒をいれてね。
あっというまにおいしいバタークリームの出来上がり!
かんたんじゃないと毎日はお菓子づくりはできないよ。
だから本当は材料なんて計ったことはないよ。
毎日作ってりゃ、だんだんなれてきて目分量でいけるよ。
あんたもがんばってね!
今回はパンプキン・プリンのとても簡単な作り方ですよ。
かぼちゃ=4分の1(濃い黄色のよく熟れたかぼちゃを使う。) (1) まず、おなべに砂糖半カップとお水スプーン2はいくらいを入れ、火にかけ (2) かぼちゃは電子レンジで4〜5分くらいチンしてやわらかく蒸かしておく。 (3) 2のかぼちゃをフードプロセッサーにかけ、生クリーム3分の2、砂糖半カップ、 (4) 3をプリン型に流し込み、蒸し器で蒸す。*すご〜くとろ火、これがこつ。
|
お菓子part2