![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成14年 8月2日(金)から 10月25日(金)まで (8月16日は休講) |
![]() |
60分 講議 |
10分 休憩 |
50分 実習 |
10分 休憩 |
50分 実習 |
10分 休憩 |
50分 実習 |
![]() |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基礎学習 | ![]() |
8月2日 第1回 コンピュータ グラフィックス入門 |
![]() |
CGソフトの基本 | ホームページで使用するCGイラストの作成 | エフェクトの活用 | 特殊効果を活用して自分の似顔絵を作成 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
8月9日 第2回 画像処理技術の 基礎 |
![]() |
写真のスキャニングと補正の基本 | 各自持参の写真を使ってスキャニングと補正をする | 写真の修正と特殊効果 | 各自持参の写真を使って修正と特殊効果の練習 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
8月23日 第3回
ホームページ制作 の準備 |
![]() |
ホームページに必要なタイトル画像の作成 | タイトル画像の作成 | ボタン画像作成のポイント | ボタン画像の作成 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
8月30日 第4回 ホームページ制作 の基礎 1 |
![]() |
ホームページソフトの基本操作 | 基本ページを作り文字を入力する | テーブルの挿入方法とページのリンク | 基本となるページを仕上げる | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
9月6日 第5回
|
![]() |
画像の挿入 | タイトルやボタンなどの画像を挿入する | 画像を使ってページをリンクさせる | ボタンを使ってページをリンク | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
9月13日 第6回 ホームページ制作 の応用 1 |
![]() |
背景画像について | 背景画像の作成と張り付け | 飾り罫線について | 飾り罫線の作成とページへの挿入 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
9月20日 第7回 ホームページ制作 の応用 2 |
![]() |
テーブルの飾りつけについて | テーブルに背景色をつける | テーブルを活用したページのレイアウト | テーブルを活用したいろいろなレイアウトを試す | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
9月27日 第8回 ホームページ制作 の応用 3 |
![]() |
ロールオーバーについて | ボタンにロールオーバーをつける | スライスについて | ページにスライスを組み込む | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
10月4日 第9回
ホームページ制作 の応用 4 |
![]() |
フレームの制作方法 | フレームのあるページを作る | フレームとウィンドウの関係 | 別ウィンドウの立ち上がるページを作成 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仕事の模擬制作 | ![]() |
10月11日 第10回
ホームページ制作 の実際 |
![]() |
これからのホームページ制作とアクセシビリティ | ホームページの設計 | ホームページ制作上の注意点 | 基本ページの制作 | ![]() |
|||
![]() |
![]() |
10月18日 第11回 ホームページ制作 |
![]() |
ページレイアウトの注意点とユーザービリティ | ホームページの全体を制作 | コンテンツ制作上の注意点 | コンテンツ制作とページの飾りつけ | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
10月25日 第12回 ホームページの 発表 |
![]() |
質疑応答 | ホームページの仕上げ | 作品発表・講評 | 作品発表・講評 | ![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |