ふれ愛ボランティアの概要
選手団サポーター | 選手団の出迎えから、競技出場や後夜祭、観光、見送りに至るまで、選手団と交流し、サポートする | ![]() |
|
障害者スポーツ指導員 | 身体障害者スポーツ指導員などで構成し、公式練習会における安全確保等を行うとともに、一部競技の運営にあたる | 緑ジャージ | |
競技アシスタント | 競技の運営補助を行う | 黄ジャージ | |
式典アシスタント | 式典の運営補助を行う | 青ジャージ | |
支援スタッフ 選手や観客等障害者の行動やコミュニケーションについてサポートする |
手話通訳 | 競技会場等で、主に手話通訳を行う | ![]() |
要約筆記 | 競技会場等で、主に要約筆記を行う | ![]() |
|
情報保障 | 競技会場等で、主に情報機器(文字系・映像系・音声系その他)の操作、運用等を行う | ![]() |
|
歓迎ボランティア ふれ愛広場、後夜祭でのイベントの運営補助、会場周辺ね美化・清掃、湯茶接待や弁当の配布、選手や観客の歓迎等を行う |
歓送迎 | 駅、空港等で選手団の到着に出向え、出発の見送りを行う | ![]() |
湯茶接待 | 競技会場等で弁当配布、湯茶接待を行う | ![]() |
|
環境美化 | 競技会場及び周辺の清掃を行う | ボーイスカウト ガールスカウト |
|
ふれ愛ひろば | ふれ愛ひろぱでのイベントの運営補助を行う | ![]() |
|
後夜祭 | 後夜祭でのイベントの運営補助を行う | ![]() |
|
介助 | 競技会場等で、主に車椅子介助や視覚障害者の誘導を行う | ![]() |