村木厚子さんの完全な名誉回復を願う
厚子さん公判傍聴記 その2  by ナミねぇ

検察側証人:凛の会元会長倉沢被告の証言で、事情聴取における検事の露骨な誘導尋問が明らかに!!

2010年2月5日

第3回 2月3日(水)10:00〜17:00 証人:河野・倉沢
第4回 2月4日(木)10:00〜17:00 証人:倉沢

2日間の傍聴記を、まとめて書きます。

自分自身の予定では、2月3日のみ傍聴。4日は娘マキの病院で開催される誕生会(マキは2月2日、37歳になりました!)のため欠席と思ってたんやけど、3日の傍聴で「倉沢被告と弁護団の攻防は最後まで聞かねば」という気持ちが強くなり、2日連続で傍聴に出かけました。

マキの誕生日は来年もあるけど、厚子さんを罪に陥れ、自らは巨額の利益を得た輩の顔・声・人品を、しっかり確認しておきたいと思ったからです。

2日間の傍聴で印象的だったのは、「凛の会元代表 倉沢被告」が、厚子さんから証明書を受け取った時「(証明書を出すのに)苦労した」とか「大変だったのよ」とか言われたという供述について、「そのようなことを言われていないと、なんど事情聴取で言っても聞き入れてもらえず、最後は体調不良にもなり、投げやりになって、サインした」と発言したこと。

また「郵政公社の森代表に、厚子さんが目の前で電話してくれた」という供述調書については、「村木課長に挨拶するつもりで机のそばで待っていたが、村木課長が電話中で、3分ほど待っても終わらなかったので、声をかけることなく退出した。その時、村木さんの電話の会話の断片が聞こえ、その中に森という名前があった、と事情聴取で話したら「それは郵政公社の森代表で、村木課長のダンナの知人であり、村木課長はその森に電話で審査を進める依頼をしたのだ」と検事に言われ、調書もそのようになっていたこと。

石井議員に議員会館のオフィスで「障害者支援組織を作ったので、認可に協力して戴きたい」と依頼し「電話しておくよ」と言ってもらい、すぐに厚労省へ行ったが、石井議員の電話の確認はしていないこと。

自分は「石井事務所」の名刺を出し、凛の会会長ではなく「石井事務所の者」と名乗って、社会推進室:村松係長に認可の相談をした。しかしながら、活動実績が殆ど無いなどで認可は難しいことや、規約や会員名簿など多くの書類が必要と分かり、その後は河野にまかせて自分は手伝っているふりをしていた、などと供述したが、検事から「これは政治案件なので、厚労省は大変重く受け止めて、塩田部長が村木課長に指示し、上村係長が証明書を偽造したという流れになった」と言われた。
自分はそのような厚労省内部の事情は分からないが、そんなものかと思って調書にサインした。でも自分は塩田部長にも上村係長にも会っていない。村松係長に会った事実しかない。

また、村木課長が(認可を求める倉沢被告に)不審そうな顔をし「困ったな、これは難しい」と言ったという供述調書については、村松係長が「これでは認可は難しい」と言ったのであって、村木課長ではない。村木課長とは、松村係長から「本件の責任者は村木課長なので挨拶しますか」と言われ、村木課長の机に行って(名刺も出さず)「石井事務所の者です。障害者組織の認可にことで伺いました。」と挨拶すると村木課長は「ああ、そうですか」と言い、それだけで自分はすぐ退出した。

それでも「政治案件」という重大な話になっている調書にサインしたのは、検事から、厚労省の関係者の方々は認めているよと言われ、また「新たな裁判員制度が導入されたので、平易な調書が必要だ」とのことだったので、納得してサインしたものである。

このような証言を倉沢被告が続けたので、法廷内がざわめき、検事が「あなたは取調べで暴力でもふるわれたのですか!?」と聞き糺す一幕がありました。
その時の倉沢被告の応えは「暴力は振るわれていませんが、テーブルを叩かれるなどがありました」というもので、「どんな時にテーブルを叩かれたのですか?」という検事の質問に対しては「証言を変えたり、言い直したり、答えを間違った時です」と返答したので、私は思わず傍聴席でズッコケそうになりました。(>_<)

倉沢被告を事情聴取したのは、坂口副検事という人だそうです。

開いた口が塞がらないようなやりとりが続く法廷でしたが、最も不可解なのは、倉沢被告が「公的証明書を、村木課長から直接受け取った」という証言を最後まで変えなかったことです。

河野(または、凛の会の黒木か木村)から「証明書ができたのそうなので、厚労省に受け取りに行って欲しいと連絡があり、村木課長のところへ行くと、机の上に厚労省の封筒と、その上にB5サイズの証明書が置いてあり、それを村木課長が、ご苦労様といって手渡してくれた」という証言です。

多くの報道関係者や、報道を見聞きした人たちがが「今回の事件は、検察が描いたストーリではないか」と疑いながらも「厚子さん有罪説の根拠」と考えている部分です。

この「受け渡しの場面」について、倉沢被告は非常に詳細に厚労省の部屋の様子(机の配置など)や、その部屋を自分がどのように移動して入退室したかを図面で示してみせました。
それはもう、つい昨日、厚労省に行ったかのような詳細さです。

しかし課長がこのような証明書を直接手渡すことは制度上ありえませんし、またアポもとらずに受け取りに来る人のために証明書を課長が机の上において待機しているというようなことが有りうるというのでしょうか。

そして弘中弁護士から、誰から取りに行ってと言われたか、それはいつか、そして実際に受け取りに行ったのはいつか、などと聞かれると、聞かれる度に答えが二転三転し、6月上旬といいながら、弘中弁護士が倉沢被告の手帳を見せて、6月1日から一日づつ聞いていきましたが、倉沢被告は「その日には行っていない。」と答え続けました。

圧巻は、弘中弁護士に「あなたは検察官と、公判について打合せしましたか?」と聞かれ「していません」と倉沢被告が答えると、慌てて検事が「法廷で嘘を言ってはいけません。打合せをしたじゃないですか。」と注意し「あ、そうです。4回打合せしました。」と言い直した場面です。

「なぜ打合せてない、などと嘘をついたんですか?」と聞く弘中弁護士に倉沢被告は「打合せをするのは、悪いことなのではないかと思ったので・・・瞬間的に言ってしまいました。」と答えたのです。
馬脚を現す、というのはこういう場面をいうんですよね!!

こうして、第3回と4回目の公判が終わりました。
合計12時間の傍聴で、メモを取る指がガチガチになってしまったけど、自分自身の目と耳で確認できて本当に良かった、と思いながら帰路につきました。

今日の厚子さんは、グレーのツイードのスーツで、ひっつめ髪はいつもの通りやけど、とても元気そう。
休憩時間に「ナミねぇ、ありがとう!」と話しかけて下さり、嬉しかったです!!(^^)/~

傍聴席はほぼ満席。アトリエinカーブの今中さんも、車いすで来られてました。

次回公判は2月8日(月)10:00開廷です。

(文責:ナミねぇ)

 

関連リンク

「村木厚子さんの裁判を見守り支援する部屋」

「村木厚子さんの完全な名誉回復を願う」

 

厚子さん公判に関する報道記事一覧

証明書の受領日説明できず 元厚労局長公判で団体側(共同通信)

第4回公判 倉沢被告への質問詳報 (産経ニュース)

厚労省元局長の裁判 証人が「検察の主張」否定(MBSニュース)

ページの先頭へ戻る